SNSで「じゃがりこ」にチーズを入れてお湯を注ぐというアレンジが話題になりましたが、実は他にもたくさんアレンジレシピがあるってご存知でしたか?今回は、そんな「じゃがりこ」のアレンジレシピを、すぐに実践できそうな簡単なものから、夜ご飯の1品に...
普段は我慢してるけれど、たまには深夜にハイカロリーな食べ物を嗜むのもいいんじゃない?たまらない背徳感を抱くような深夜のイカした高カロリー宴会のメニューを提案。ハンバーガーやピザ、カップラーメンなど深夜でも家で美味しく頂くことができる食べ物か...
彼の誕生日が近づいてきました。計画を立て始めて、手作りの料理を頑張って振舞おうと決めたのに、彼が甘い物が苦手なのを思い出してがっくり。ケーキがなかったら誕生日の華やかさが欠けちゃう…。実は、そんなことないんです。NOT甘党彼氏をお持ちの方に...
一人暮らしの初期段階に風邪を引くと最悪だ。実家に住んでいた時はお母さんのありがたみが浮かんできますね。今回はその家庭の温かみを一人でも感じる簡単なお粥の作り方をご紹介します。万能なたまごや、オートミールなどを使ったおかゆから、卵や野菜など栄...
最近よく聞く「塩レモン」って一体なにもの?塩とレモンを熟成させたモロッコの伝統調味料なんです。今回は塩レモンの作り方から、市販の塩レモン調味料、塩レモンの活用レシピまでまとめました。肉料理から魚料理、パスタや鍋までいろいろな料理に大活躍して...
見た目や味はもちろんだけど、質にもこだわりたいバレンタインスイーツ。お菓子作りも質にこだわれば‘料理デキる女子’認定に?今回は、ダイエット中にもおすすめなバレンタインの低糖質スイーツレシピをご紹介。所要時間別に、自分が挑戦しやすそうな低糖質...
もうすぐバレンタイン。お菓子を作ろうとしている人も多いでしょうが、お菓子作りのレシピってオーブンレンジを使うものが多いですよね。今回はオーブンレンジが家にない人のために、炊飯器orトースターで作れるバレンタインスイーツのレシピをご紹介します...
お昼ごはんを買おうとコンビニに寄っても、いつも商品棚の前で何を買おうか迷う人必見。もう迷わない平日5日間のバランスが良いコンビニ飯の組み合わせを紹介。ポイントはプラス一品を追加すること。月曜日はおでんと緑茶、火曜日はサンドイッチとスープ、水...
みんなでワイワイするのが本当に好き。でも、お酒の味が苦手で飲み会はあんまり楽しめない。そんな悩みを持っている人のために、まるでジュース!?なんて思ってしまうほどのおいしさと楽しさを持つカクテルをいくつか紹介します♡実際にお店で飲めるカクテル...
輝いて見える、刺激的な夜の東京。しかしそこは常に危険と隣り合わせな場所かもしれない。上京したての少年少女が、夜の都会を歩く時に気をつけるべきポイントをご紹介。キャッチやナンパ、スリなど気をつけるべき対象がたくさん。新宿の歌舞伎町や渋谷のセン...
オトナ女子の1人晩酌。恋人や友達におもてなしをするときは、気合いを入れてオシャレなおつまみを頑張って作ってみたりもしますが、1人呑みなら話は別。帰宅したらすぐ呑みたい!を叶えるべく、なるべく時間をかけずにさっと作れてお酒も進む美味しいおつま...
体のために野菜スープを飲むのを習慣にしたいけど、飽きちゃって続かない…。という人に、オススメの野菜スープレシピを紹介します!コンソメ味だけじゃない、ひと工夫された美味しい野菜スープなら、飽きずに続くはず!6つのカテゴリーに分けて、12レシピ...
夕飯の支度のお手伝い中、レシピを見て料理を作ってる時、思わず「ん?」となってしまう、聞き慣れない料理用語たち。この記事では、料理用語とレシピ、勘違いしやすい料理用語の違いをご紹介しています。料理用語をたくさん覚えて、料理上手さんになりましょ...
皆さんの生活に身近にあるドライフルーツ。ただ食べるだけで終わっていませんか?ドライフルーツは様々なスイーツアレンジ方法があるのです。ヨーグルト・大豆バー・紅茶・蒸しパン・パンケーキ・焼き菓子など活用の幅が広いです。そして美味しく保存する秘訣...
とにかく量が必要な中高生のバレンタイン。今回は大量生産できるレシピの中でも定番・簡単・お洒落の3つに分けてご紹介します。生チョコやトリュフといった定番レシピから簡単レシピのマシュマロポップ、お洒落なしみチョコラスクなど、2/13を乗り切るレ...
料理をサボりたいけど、しっかり食べたい。そんなときに活躍するのがレトルト食品。今回は、レトルトのカレーやミートソース、パスタ用ソースや角煮などを使ったアレンジレシピをご紹介します。ドリア・パスタ・うどん・おかずのレシピなど、色んなものに活用...
サラダはどんな時に、どんな風に食べていますか?毎食食べていたり、時々だったり、ドレッシングをかけたり…。食べ方は様々ですよね。最近はドレッシングを使わないサラダが増えてきているように感じたので、一体どんな風に食べているのか、何も味付けしない...
疲れて深夜に帰宅。お腹ペコペコで夜食を食べたいっていう時、何を作りますか?冷蔵庫によくある【豆腐・トマト・納豆・卵・キャベツ・ツナ】を使って作れる夜食レシピを紹介します。ヘルシーに食べたい時とがっつり食べたい時のために、1つの食材につき2つ...
あっけなく恋を失ってしまった夜、涙を流しながら一人でしっぽりと飲みたくなるようなカクテルを「カクテル言葉」と共にご紹介。バイオレットフィズやウォッカギブソン、カカオフィズやモヒートには甘くて苦いカクテル言葉が秘められていたのです。二日酔いの...
お弁当を作っていると、中身が茶色と白になりがちかも。そこで、お弁当のおかずレシピを、色別で紹介していきます。お弁当の中身が色鮮やかになるように、おかずを作ってみてください。赤系・黄系・緑系・茶系のおかずレシピをまとめました。簡単レシピがほと...
寒きなってくるとはやってくるのが風邪。寒くなってもイベントはまだまだたくさんあるので、風邪なんてひいていられないあなたにおすすめするのは“ネギ”を使ったレシピ。ネギの風邪予防の効果を明らかにして、〇〇とネギといったように麺、米、豆腐、鶏肉と...
彼が疲れているときは料理で彼を癒してあげてみませんか?今回の件はスタミナが足りてないとき、胃が疲れているとき、栄養が足りてないときの3つの状況別にオススメレシピをご紹介します。お肉たっぷりスタミナ丼や人気な鶏の唐揚げ、胃に優しい月見うどんや...
炭酸水はそのまま飲むだけでなくジュースやお酒を割るのにも大活躍しますよね。炭酸水を使ったソーダ割りレシピをご紹介します。カルピスやお酒、アイスの実やサクレ、フルーツなど炭酸水との相性バッチリの食材とレシピが登場します!炭酸水を使ったソーダ割...
いつもおいしいランチを食べて、何だかすごい眠気がやってくる。そのせいで、午後の予定は上手くいかないことが多い。おいしいランチを食べて力をつけるのはいいけど、睡魔だけは避けたい!そんな方にオススメなのが“サラダランチ”♡お昼を軽くすることで、...
仕事や部活などで遅くなる方には、夜一人で歩いて帰っているという方も多いかもしれません。夜道の一人歩きは危険がたくさん潜んでいます。誰かにつけられている、と感じたら迷わずに安全な場所に移動しましょう。普段から周囲を警戒しながら早足で歩いたり、...
おせち料理は実はカロリーが高かったり、太りやすいものが多いんです。太りにくくするおせちの食べ方と、ヘルシーなおせち料理レシピをご紹介します。高カロリーなおせちも低カロリーなおせちもチェックして。意外と簡単に作れるおせち料理も多いんです。太り...
寒〜い冬の強き味方、鍋。夕飯作りを簡単にしてくれる鍋ですが、市販スープの鍋に飽きてきたら自家製スープの鍋はいかが?今回は、和風からエスニックまでスープからつくる自家製鍋レシピを12個ご紹介。野菜たっぷりでダイエットにも向いている鍋料理を楽し...
お友達とホームパーティーをした後に微妙に残ってしまったお菓子って結構悩みの種ではないですか?この記事ではそんな悩みを解決するべく市販のお菓子を使ったアレンジレシピを紹介します。ポテチやじゃがりこのようなスナック系はもちろん、オレオやブラック...
お菓子作りって、普段使わないような材料をたくさん揃えなければいけないと思っていませんか?実は、少ない材料でも本格的で美味しいスイーツを作ることができるんです。今回は、材料費をかけたくない一人暮らしさんでもお菓子作りを楽しめるレシピをご紹介し...
ダイエット中の天敵でもあるのがお菓子やスイーツなどの甘いもの。頑張って我慢していても、つい誘惑に負けて食べてしまい罪悪感にかられるなんてことありませんか?ダイエット中で食べやすい簡単でヘルシーなスイーツレシピを紹介します。さらになぜ甘いもの...
安くてアレンジしやすい優秀な食パンはお家に常備してあります!なんて方も多いのでは?今回はそんな食パンを使った簡単レシピでスイーツをご紹介します。今すぐ甘いものを食べたい、そんなときにも活用できる食パンレシピをマスターして急な食欲にもささっと...
「Cook Do(クック ドゥ)」シリーズなどでおなじみ、本格的な料理が少ない材料と時間で簡単にできる“合わせ調味料”。味付けが苦手な人や忙しい人、調味料を家に増やしたくない人などに便利です。今回は4つのシリーズからおすすめの合わせ調味料を...
韓国料理食べたいな~と思っていても、自宅だと作るのは難しいのではないか、と思いますよね。今回は、気軽に韓国料理を食べられるレシピをご紹介。韓国料理の定番、トッポギやプルコギ。さらに、ヤンニョムチキンなどもご紹介。お家で韓国気分を味わってみま...
特になんでもない日だけれど、毎日がんばっている自分を褒めてあげたくなるときってありますよねっ!そんなときは、ワンコインでできちゃうプチご褒美で自分をちょっぴり甘やかしてあげてみませんか?お部屋の雰囲気を変えてみたり、自分磨きをしてみたり、秋...
ボリューム満点でヘルシーなご飯のレシピをご紹介します。がっつり食べられるお肉料理、お弁当にもぴったりなおかず、みんな大好きなカレー、男性人気の高いラーメンは、ヘルシーに作ることができるんです。お腹を空かせた彼も、ダイエット中の私も満足できる...
寒い冬は内側から体を温めたいですよね。そこで今回はお家デートでオススメしたいカップル向け鍋レシピをご紹介します。キムチ鍋、野菜たっぷり鍋、ミルフィーユ鍋、モツ鍋、トマト鍋のレシピとごはん、麺を入れる締めのレシピに見た目も可愛いお鍋も合わせて...
彼とお泊り。目が覚めたらもうお昼間近。なんてことありませんか?そんな日はbreakfast(朝食)+lunch(昼食)=brunch(ブランチ)をつくりましょう◎今回は遅起きカップルさんにオススメ、リゾットやフレンチトーストなど、簡単なブラ...
春夏秋冬それぞれで、四季の旬を感じられるようなスイーツを食べてみませんか?春なら、イチゴの甘くて可愛いスイーツ。夏なら、爽やかなチュルンとしたスイーツ。秋なら、ホクホクとした秋の味覚スイーツ。冬は、豪華なデコレーションスイーツ。それぞれのレ...
子供の頃からハリボーが大好きだという方は多いのではないでしょうか。そんなハリボーにアレンジを加えて、オトナなおやつに大変身させることができるのです。ハリボー×ウィスキー、梅酒、白ワインやスパークリングワインなどお好みのお酒で◎。サイダーとも...
甘いものが食べたいなぁーと思った時に、オーブンも火も使わずに電子レンジだけでお手軽に簡単おやつを作ってみませんか?10分以内にできるレシピや、1人分だけちょこっと作れるレシピも。今回は洋菓子から和菓子まで、幅広くご紹介します。今日の15時の...