いでよネギパワー

“風邪を引いたらネギ”って誰が言い出したんでしょう。
この風邪の引きやすい季節に食べたいネギ。
どんな効果が期待できるのか、どんなレシピがあるのかを紹介していきます♡
ネギは風邪対策に効果があった!

ネギの成分“アリシン”は風邪を予防するのに効果があった!
他にもカロテンやビタミンCが風邪予防に効果があるみたいです。
よく喉にネギを巻く方法があるけどあまり効果は期待できないみたい。
なので美味しく食べて風邪予防をしていきましょう。
ネギに含まれているアリシンという成分にはとても強い殺菌効果や疲労回復効果があり、摂取することで風邪対策になります。
出典 rdsupport-haken.jp
また、アリシン以外にも、ネギにはカロテンやビタミンCなどが含まれています。
風邪を予防したり早く治したりするには、体の免疫力や抵抗力を高めることが大切です。
カロテンやビタミンCといった免疫力を高めてくれる栄養素が豊富に含まれているネギに、高い風邪対策効果があるというのは事実であるといえます。
麺とネギ

うどん、パスタといった麺類とネギを使ったレシピを提案します♡
麺類は1品で完成できるのがいいところですよね。
レシピもシンプルなので一人暮らしでも簡単に真似できそうでおすすめです。
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
パスタ80g
舞茸20g
長ネギのみじん切り大さじ3
ハム1枚
ごま油大さじ2分の1
塩少々
胡椒少々
トマトケチャップ大さじ1.5
白だし小さじ2分の
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ネギ2本
鶏もも肉1枚
うどん2玉
塩小さじ1
酒大さじ2
醤油大さじ2
砂糖小さじ2分の1
だし汁1リットル
鶏肉とネギ

次は、相性抜群の鶏肉とネギを使ったレシピを提案します。
焼き鳥風とカリカリに焼いた鶏肉のレシピです。
メイン料理なので誰かとシェアできるのも嬉しい♡
材 料(3~4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
鶏もも肉1枚
長ネギ1本
(人参)(1/2本)
☆酒40cc
☆砂糖大1
☆醤油大1と1/2
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
鶏モモ肉2枚
ネギ1本
ごま油大さじ2
塩小さじ1/2
こしょう適量
レモン汁大さじ1
コメとネギ

ご飯と一緒にネギもパクパク食べましょう♡
にんにくが香る豚丼と、おじやのレシピを紹介しています。
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
豚バラ肉250g
ネギ1本
★塩小さじ半分
★ごま油小さじ1
★顆粒コンソメ小さじ1
★ニンニク1~2片
★酒小さじ1
★すりごま大さじ1
★砂糖少々
あらびきコショウ適量
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ネギ1本
鶏もも肉100g
たまご1個
木綿豆腐2丁
砂肝50g
ニンニク2片
ピーマン2個
水菜半袋
鷹の爪2本
料理酒大さじ1
醤油小さじ4
砂糖小さじ1
ナンプラー小さじ2
オリーブオイル大さじ1
オイスターソース小さじ1
豆腐とネギ

豆腐とネギをつかったレシピを紹介します。
スープのレシピと、今人気の鯖缶を組み合わせた豆腐レシピを提案します。
材料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
豆腐(絹)1/2パック
長ネギ1/2本
サラダ菜(レタス、ちんげん菜)5枚
えのき茸1/2袋
======スープ======
水600ml
●ウェイパー大さじ1
●醤油大さじ1/2
●お酒大さじ1/2
●塩、胡椒少量
★片栗粉大さじ1を大さじ2の水で溶く
□ゴマ油鍋1周
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
油揚げ2枚
豆腐(絹でも木綿でも)150g
サバ味噌煮缶1缶
青ネギ(小口切り)ひとつかみ
寒くてもへっちゃら

ネギを使ったレシピを紹介しました。
寒くなってもイベントは沢山。
風邪を引かないように予防していきましょう♡