今年こそはダイエットして綺麗になる!そんな意気込みのアナタに。この記事ではリバウンドしにくい痩せ方のヒントや、無理なく痩せるダイエットの正しい目標設定の仕方をご紹介します♪
年末年始、楽しいイベントが増える季節は、ついつい食べ過ぎたり飲み過ぎたりして後から後悔することも。 今回は、MERYライフクリエイターでヨガ講師のSakuさんが食べすぎ・飲み過ぎをリセットするヨガを伝授。冬休みのうちに繰り返し行って、体をリ...
2022年12月26日(月)より、『LUSH(ラッシュ)』から2023年の干支“卯(うさぎ)”をモチーフにしたお正月限定コレクションが登場中!ピンク&ゴールドのうさぎ型バスボムや、かわいくてポップなうさぎのイラストをデザインしたギフトセット...
気づけばもうすぐ12月。寒さが厳しくなってきた今、ヨガで温活を始めてみませんか?今回は、MERYライフクリエイターでヨガ講師のYoshieさんがパーツ別冷え解消ヨガを伝授。Yoshieさんご自身が実践している冷え対策も教えてもらいましたので...
毎日を忙しく過ごすMERY世代の皆さんにとって、がんなどの病気がどこか他人事に思えてしまうことも。でも、やりたいことがたくさんあるからこそ、健康でいることが大事。今、立ち止まって自分の体のことを考えてみませんか?この記事では、子宮頸がんとそ...
運動不足解消やボディメイクのためにヨガに挑戦したことがある人はきっと多いはず。でも、「空中ヨガ」って知ってました? ハンモックやシルク、フープを使って、地面から浮いた状態でヨガのポーズをとる運動があるんです! 今回、MERYスタッフが横浜・...
リラックスできたり、体がスッキリしたり、いろいろなメリットのあるヨガ。この記事では、いつものヨガをちょっとだけ良くするアイデアをご紹介します!
今話題の吸水ショーツブランドをご紹介。『earthy_(アーシー)』や『Hogara(ホガラ)』、『Nagi(ナギ)』など、おしゃれで機能性も抜群なブランドばかり。女の子の日も快適に過ごせることができますように。
生理期間を快適に過ごすために、皆さんはどんな工夫をしていますか?今回は、MERYユーザーさんへのアンケートから集めた、生理中でもポジティブに過ごすメソッドをご紹介。また、痛みへの対処法のひとつとして、この春ピンクのパッケージにリニューアルし...
「渋谷スクランブルスクエア」の14 F・45 F・46 F・屋上に位置する展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」では、2022年9月15日(木)と9月17日~10月9日(日)の毎週末(計9回)、朝活イベント「Morning Act...
ジムやお家トレーニングなどは続けられないけれど、やっぱり綺麗になりたい♡そんな悩める女の子必見!座ったまま&寝たまま気軽にできちゃうヨガのポーズを、MERYライフクリエイターのヨガ講師のみなさんにご紹介いただきました。学校やオフィス、日常生...
いつも一緒にいるけれど意外と知らない自分の体のこと。テレビやSNSで活躍している産婦人科医の宋美玄先生の近著『女医が教える オトナの性教育』には、女子会や彼との会話で出てくる、女性の体についてのアレコレがたくさん載っているんです。書籍から、...
SABONの中の人も愛用するスクラブ三種の神器、知りたくない?今回は、おすすめの「フェイススクラブ・ボディスクラブ・ヘッドスクラブ」をそれぞれご紹介しています♡最後までチェックして、つるすべ肌を目指しましょう!
ダイエットしているのに、全然痩せない。リバウンドしてしまうなんてお悩みがある人は、ヤセ菌を増やすことで痩せ体質に近づくことができるんです。ヤセ菌ってなんのこと?どうやって増やせばいいの?という疑問について、小林メディカルクリニック東京小林暁...
日々の体調管理。今は、スマホ上で簡単な入力をするだけで便利に使える賢いアプリがたくさんありますよね!今回は、2022年5月に行った「MERYリサーチアンケート」をもとに、MERYユーザーさんが使っているアプリをご紹介します!
今回は、ヨガ講師のお二人にモチベーションのKEEP方法を教えていただきました。簡単にできるおすすめのポーズや、気分があがるウェアも教えていただいたので、併せてご紹介します♡自分の変化や成長を楽しみつつ、無理ない範囲でヨガを続けてみては?
今年の夏は特に感じるじっとりした暑さ。みんなチカラを奪われてませんか?これから夏本番だから暑さに負けないように、シャンプー、LUSHの入浴剤、電動ボディブラシなどのお風呂アイテムと快眠ピローをご紹介します!おうちでこっそり癒やされれば、ココ...
サラッとしていたいのに、暑さにやられて汗や皮脂でベトベト。夏をすっきり過ごしたい人に、リフレッシュできるスプレーや毛穴までさっぱりできる重曹泡洗顔など、気になるアイテムを集めてみました。
「CLAYD(クレイド)」が展開する『CLAYD SPA(クレイド スパ)』。賢島・逗子のホテル内店舗につづき、東京の青山に3店舗目がオープンしました。100%天然の高品質なクレイと、無農薬の贅沢なオイルを使用したトリートメントは、自分への...
2022年7月1日(金)、東急プラザ渋谷に「KARADA BESTA 東急プラザ渋谷 powerd by MIRROR FIT.」がオープン。一足先にMERYスタッフが体験してきました。ミラーフィット代表の黄皓さんにもお話を聞きました♪
皆さんはデリケートゾーン用のソープを使っていますか?数年前まではごく一部の人が使っているアイテムという印象でしたが、最近では様々なメーカーから商品が発売され、愛用している方も多いですよね。今回は、2022年5月に行った「MERYリサーチアン...
食欲が止まらないと、つい食べ過ぎたり間食の回数が増えたりしちゃいますよね。食べすぎの原因を考えるときは食事だけに目を向けがちですが、実は生活習慣が関わっていることも!ご飯やお菓子を食べ過ぎてしまう原因や、食欲の抑え方のアイデアを紹介します。
緩やかな糖質制限を実践中でも、甘いものやスナック菓子を食べたい気持ちに襲われる瞬間はありませか?そんなときに頼りになるのが、糖質の量を抑えた『低糖質なお菓子』です。低糖質なお菓子を取り入れると、糖質制限中の生活が華やぎますよ♡
吸水ショーツ界の草分け的存在のBé-A〈ベア〉から、2022年6月23日(木)に新モデル「ベア エアライト ショーツ」が発売。先駆モデルの良さを継承しながらも、安心&軽快スリムな穿き心地が特徴です。今回、MERYのライターが「ベア エアライ...
蜷川実花さんが手がける「M / mika ninagawa」と、生理用ナプキン「エリス 素肌の気持ち」「エリス コンパクトガード」がコラボレーション第2弾! コラボ企画商品が、2022年7月1日(金)から数量限定で全国発売されます。「おうち...
体を温めると体にメリットがたくさんあります。この記事では、お悩み別にオススメの「温活」グッズについてご紹介♪ 外は暑くなるけれど、冷房や冷たいドリンクなどで実は冷えやすいこれからの季節にぴったりな温活グッズも登場するのでぜひチェックしてみて...
ゆうこすとCanCamがコラボし昨年4月に発売された女性のためのビューティー・プロテイン『La protein(ラ プロテイン)』。ユーザーさんへの感謝の気持ちを込めて、発売1周年の記念にゆうこすに会えるファンミーティングが開催されました。...
体を適切な体温まで温める行動である「温活」。自分は冷え性じゃないから大丈夫と思っている人も、自分の冷えに気がついていないだけということもあるんです! この記事では20代の⼥性の温活⼊⾨として、体を温めるとどんなメリットがあるのか? そして簡...
フェムテック(Femtech)とは、女性の社会進出が活発な昨今、注目されるようになった言葉のひとつです。女性のヘルスケアに興味がある人はもちろん、全ての女性に知ってほしい言葉でもあります。フェムテックの意味や注目された背景、代表的な商品・サ...
いつもご機嫌でいたいけれど、現実はなかなかそうもいかない…。そんなときはヨガに頼ってみてはいかが?朝のお出かけ前に30秒、簡単なポーズをとるだけ。きっとポジティブな気持ちで1日を過ごせるはず!今回は1週間チャレンジしてほしい7つのポーズをご...
オーガニックコスメブランドで人気の「ザ パブリック オーガニック」。ハンドケアシリーズから、美容コラムニスト「福本敦子」さんとコラボした「精油ハンドフレッシュナー」が登場!2022年6月7日(火)から、先行販売が開始するので、詳しくご紹介し...
自宅で簡単に活用できる最新美容アイテムをご紹介します。手ぶらで使えるマスク型美顔器に、サロン級の仕上がりを楽しめるスマートドライヤー、裏表両面使えるマルチ電動ボディブラシ、風呂に浸かったかのような温もりのボディシャワー、乗っただけで体重記録...
人気の宅トレクリエイター竹脇まりなさんの笑顔とハッピーオーラはどうやって生まれているの? 本人に直撃取材しちゃいました!
人気宅トレクリエイターとして活躍する竹脇まりなさんがMERYに初登場♡ 動画を見ているだけでも元気をもらえるまりなさんに、憂鬱を吹き飛ばす宅トレや、オリジナル宅トレブランド「MARINESS」のおすすめグッズについて聞いてみました♪
モテクリエイターゆうこす(菅本裕子)プロデュースのプロテイン「La protein(ラ プロテイン)」の魅力をご紹介♡ゆうこすのこだわりがたっぷり詰まった、まさに女性のためのプロテインなんです。MERY公式Twitterではプレゼントキャン...
みなさんは、生理のときに吸水ショーツを使っていますか?すでに使いこなしている人も増えている中、気になるけれどまだ手を出せずにいる人も多いのではないでしょうか。この記事では、MERYライターが実際に人気の吸水ショーツをお試し。使い心地などを本...
4月から始まった新しい生活環境や職場環境に慣れようとして頑張っている私たちの体。でも、「そろそろ疲れちゃったかも」という体のサインとして、だるさや軽い不眠などの症状が出てくるのがいわゆる「5月病」。キリンの調査によると、7割の人がこうした症...
健康を考えて、オートミールを食べる人が増えています。でも味が苦手で続かない、調理が面倒だから続けられなかったという人も多いのでは? そんな人におすすめなのがオートミールをおいしく焼き上げたカルビーの「ベイクドオーツ」。そのまま食べられる上に...
忙しさやストレスなどから、睡眠の質を保つのが難しい私たち。「もっとしっかり寝たいのに、睡眠足りてないな」って日頃から思ってる人も多いはず。本当はなんとかしたいですよね。そこで、睡眠の質を上げたい人におすすめのweb診断や、可愛くて優秀なまく...
お手軽に使える「宅トレ」アイテムをご紹介します! タレントのスザンヌさんがプロデュースするブランド「スザトレ」や、優木まおみさんが主催する「身体美容家認定協会」が手がけるブランドから登場したエクササイズボール、登録者数310万人のYouTu...