出張で不在の旦那さんを驚かすために一念発起して、10か月で-12kgに成功。そのダイエットの様子などを投稿したSNSが大反響で、ダイエット本『ラクやせ習慣ダイエット』を出版したhazuさん。著書から、おうちでできるおすすめのトレーニングを5...
運動音痴×万年ダイエッター×三日坊主常習者だったけれど、ダイエットに取り組んで成功し、その様子をおさめた本『ラクやせ習慣ダイエット』を出版したhazuさん。きちんと食べながらも、楽しくダイエットや体型キープができる食生活のポイントを教えても...
-12kgのダイエットに成功した、『ラクやせ習慣ダイエット』著者のhazuさん。運動音痴×万年ダイエッター×三日坊主常習者だったhazuさんがマインドセットして楽しみながらダイエットに取り組む様子はSNSでも大反響に! 今回は、hazuさん...
痩せても腹筋しても、なかなかいなくなってくれないお腹周りのお肉。“タイトで可愛いニットワンピは今年も無理かな…”なんて思っているなら、諦めるのはまだ早いかも!話題の骨盤矯正パーソナルトレーナー・Naokoさんが、しっかりお腹がへこむ簡単ダイ...
リモートワークの合間などに散歩をする方も多いのでは?正しいウォーキング姿勢を押さえれば、ダイエットのサポートや美容にも繋がるんだとか。この記事では、ウォーキングの嬉しいメリットと正しい歩き方、さらに美しくなれそうなtipsをご紹介します。毎...
この1週間でダイエットしよう!そう決心したことがある女の子はいませんか?この記事ではダイエットを継続するためのモチベーションキープためのMYルールを決めてみませんか?1週間の中に「あめとムチ」要素を組み込むことで、自分をコントロールしつつダ...
お家にいる時間が前よりも増えた人も多いのではないでしょうか。そんな中でダイエットをコツコツと続けることは大変なはず。もしも自分の部屋を痩せやすい部屋にすることができれば、もっと自分の望む姿になれる女の子が増えそう。この記事ではダイエットに対...
360°どこから撮られても綺麗な韓国アイドルの秘密は、ピラティスだったのかも。ピラティスはインナーマッスルに重点的にアプローチできるので、姿勢も良くなりますよ。韓国アイドル達のように、実際ピラティスに通ってみるメリットやお家で取り組む方法を...
Instagramで15万人以上のフォロワーを抱える人気ダイエッター、でぶみ・ゆうさん。ダイエット事情について深堀りするシリーズ4回目となる今回は、コンビニなどで手に入る市販食品の中から、ダイエットにイチオシの商品を紹介していただきました!...
今回からのダイエット実録は、大人気YouTubeチャンネル「ひなちゃんねる」を運営する加藤ひなたさんの連載をスタート!登録者数160万人超えという、ダイエット系YouTuberの中でもトップクラスの人気を誇るひなたさんに、自身の経験をもとに...
今まで何度も「ダイエットをしたい!」って思ってきた。でも三日坊主が続いたり、上手く続かなかったり。その原因は“めんどくさがりさん”の性格なのかも。今回はそんな人でも挑戦しやすい、お家で簡単にできるトレーニングを紹介します。4つの部位に分けて...
雑誌を見ていたら欲しい服がたくさんあったんだけど、最近太っちゃったから着られるかわからない。でもおしゃれは楽しみたいの。そこで今回は、デコルテが見えるトップス・ミニスカートや短パン・ノースリーブ・タイトスカートを着るための気になる部分別ダイ...
一時的に体重を落とすことに成功しても、その体重をずっとキープし続けるのは大変ですよね。今回のダイエット連載は、3年間リバウンドなしの看護師ダイエッターayakaさんに、ダイエットを継続するためのコツについて伺いました。リバウンドしないダイエ...
ダイエットの第一関門である「やせ期」をクリアしたら、次の課題となるのはその体重を維持すること。やせたからといってもとの生活に戻した結果、体重が逆戻り…という経験は誰しもあるのではないでしょうか。3年リバウンドなしの看護師ダイエッターayak...
映画を観たり、おうちカフェをしてみたり、おこもり時間を充実させているけれど、なんだか最近運動不足…なんて思っていたりしていませんか?こちらの連載第1回では、そんなおこもり中の悩みを解消してくれる簡単エクササイズをヨガインストラクターの坂本智...
ダイエット成功者のリアルな体験談を根掘り葉掘り聞いていく「ダイエット実録」連載。-16kgのダイエットに成功した広告代理店勤務のりかさんに、前回はダイエットのスタート時期の話までをお伺いしました。今回は、さらなる減量を目指してダイエット3か...
久々に体重計に乗ったら、とんでもない現実に絶望した経験はありませんか?そんな時こそ、ダイエットの「基本」に立ち返って自分に厳しく頑張ってみませんか?「もう一口よりもう一噛みする」「水をたくさん飲む」「階段を使う」などの基本10ヶ条を守れば無...
家にこもる時間が増えると、暇で太ってしまう気がしてしまいますよね。そんなおうち時間でも、できるだけ運動量を増やせるようなポイントをご紹介します。洗濯・料理・掃除などの家事を全力で行ったり、スマホを見ながらでもできる簡単エクササイズをしたりす...
4月2日(木)より、MERYのアプリ内で読めるwebマガジン『MERY mag』が始まります。かわいくなりたい女の子はもちろん、自分らしく素敵なレディでありたいと願う女の子のために、魅力的なファッションやビューティ、ライフスタイルをご提案。...
低カロリーの食事に変えたり、運動量を増やしたりとダイエットを始めると生活スタイルが変わりますよね。しかし一気にガラリと変えると慣れなくて疲れてしまい、ダイエットが続かないかも。「睡眠・食事・運動」の順番で優先順位をつけて、ゆっくり生活スタイ...
たくさんストレスの溜まる平日は自分をとことん甘やかして、“週末だけ”のダイエットスケジュールを試してみて。時間がいつもよりある朝は丁寧にモーニングを作ったり、溜まった家事をながらダイエットで片付けたり。週末はゆっくりと休日を満喫しながら、理...
憧れるような綺麗なお姉さんに共通するのは、顔が小さいということ。太っていることをコンプレックスに感じているなら、今すぐ顔痩せにトライしてみて。食事の仕方や毎日できる簡単トレーニングを習慣にして、念願の顔痩せを叶えちゃいましょう♡実は顔のむく...
モチモチ食感が魅力的なベーグルは、実は太りづらい要素がたくさん詰まっているんです。ベーグルは基本的に油脂や卵、牛乳を使っていないため普通のパンに比べて脂質が低く、カロリーも控えめ、GI値も低いので血糖値の上昇が緩やかなんです。明日食べたくな...
冬に食べるおでんは格別の美味しさですよね。そんなおでん、実はダイエット中の方にもぴったりなんです。低カロリーで食物繊維豊富、具材も様々なものがあるので飽きずに楽しめます。主菜と副菜を上手に組み合わせれば、健康的にダイエットの手助けをしてくれ...
冬って太りやすい季節だから仕方ないという考えを卒業して、冬でも美しいスタイルを手に入れませんか?この記事では、冬太りを防止するために意識したいことと食べ過ぎてしまった時の対処法をご紹介。どうしても間食したくなった時はナッツやゼリーを食べると...
「食欲の秋だから」を言い訳に、たくさん食べ物を食べられる季節が終わりました。秋に肥えてしまった体型をリセットするために、そして自分を好きになれるように冬のダイエットを始めましょう。低カロリーな鍋やおでんを積極的に食べつつ、体を温めて痩せ体質...
友達に言われた「なんかちょっと太った?」って一言で私の本気スイッチはONに。今回は本気でダイエットしたい!と思ったとき意識したい3つのことを教えます。自分のダイエット記録をきちんとつけたり、生活スタイルに合ったダイエット方法を調べること、の...
女性を中心に人気になっているふわシュワ食感の“マシュマロヨーグルト”。マシュマロをヨーグルトの中に漬け込んで1〜2日置いておくだけで、シュワシュワとした不思議な食感に仕上がるんだとか。コラーゲンを含むマシュマロヨーグルトはカロリー低めの続け...
髪を乾かしているドライヤー中に「暇だなぁ」と感じたことはありませんか?たかが15分程度といえど、されど15分。ドライヤー中に同時進行できるような、もっとキレイになれる美容暇つぶしをご紹介します。美意識が上がるようなYouTuberさんの動画...
YouTubeで話題の、2週間で10キロ痩せるダンスについてご紹介。楽しくダイエットができるので、ダイエットになかなか挑戦できない方にもおすすめです。簡単な振り付けで、すぐに覚えられるので続けやすいんです。騒音防止のマットをあわせて買ったり...
冬服の定番といえば、ニット。そんなニットを可愛く着こなすためには、やはりスラリとした華奢なスタイルが重要かも。ニットの網目を広げてしまうようなわがままボディを避けるために、10月の今から冬に向けてダイエットを始めませんか?二の腕やウエスト、...
何気なくインスタを見ていると、可愛い子がずらり。顔はもちろん、身体も理想的で見ているだけで参考になる女性っていますよね。「こんな人になりたいな」って思うけど、とにかくズボラな私は続けることが苦手と悩んでいる人も多いと思います。誰でも簡単にで...
「ダイエットをして理想の身体になりたい!」と志を高く持っている人は多いのでは?スタイルが綺麗だと、自分に自信を持ててより美しい女性になれそうですよね。でも、本音は「疲れないダイエット」がしたいと思っている人も多いのでは?今回は運動苦手さんで...
巷に溢れている意識が高めのダイエット格言を耳にするたび、チクッと胸を痛めてしまう方も多いのではないでしょうか。やる気が起きない日やモチベーションが上がらない日は「早く痩せないと…」と無理しすぎないで。この記事では気分がどんよりしている日にオ...
自信を持って彼の隣を歩けるようにダイエットを決意したけど、デートもあるから食事制限は難しい…。そこで今回は彼氏とのお外デート、お家デート、食卓でできるダイエットプランをご紹介。二人で一緒に隣の駅まで歩いたり、ダイエット器具を使ってマンネリお...
夏太りの原因は“冷え”だったんです。冷えに注意して夏太りを防ぐ方法をご紹介。ホットドリンクを飲むようにしたり、和食にしてみたり、湯船に浸かったりと、ダイエット未満の方法なので、簡単に続けられるのも魅力です。秋をすらりとした体型で迎えるために...
お金をかけてダイエットを成功させよう。痩せたいあなたにぴったりの自己投資アイテムをご紹介。ダイエット器具はお金がかかるけど、楽ちんに運動ができるのでおすすめですよ。ゲーム機(ニンテンドースイッチ・Wii)のソフトでエクササイズを取り入れるの...
サバの水煮を一日1缶食べるだけの「サバ缶ダイエット」。サバ缶には必須脂肪酸のEPAが含まれていて、その成分が痩せるホルモンGLP-1の分泌を促してくれるんだとか。サバ缶ダイエットのやり方と効果的な時間帯、通販でポチれる美味しいサバの水煮缶を...
様々な〇〇ダイエット、始めてもすぐに飽きてしまう…そんな方にオススメな“豆腐ダイエット”。3食のうちの1食の主食を豆腐に置き換えるだけなのでストレスが少なく続けやすいんだそう。豆腐には低カロリー、GI値が低い、タンパク質が含まれるなど、健康...
ダイエットの“基本のき”を4つご紹介。習慣づけられるものばかりなので、ダイエットを始めやすいですよ。朝ごはんをきちんと食べることや、毎日2回体重を量ること、ストレッチを取り入れること、モチベーションを保つことなど、早速挑戦できるものばかり。...