だからロングだけなんです
顔周りも二の腕も、脚も気になるところではあるけれど、わたしが一番気にしているパーツは、ひざの上のお肉。
だからなるべくロングのものしか、はきたくない。
そんな悩みを抱える方のために今回は、ひざの上にお肉がつく原因と一緒にエクササイズ方法をご紹介します。
ひざ上のにっくきお肉を撃退して、ボトムスをはきこなしちゃいましょ。
(1)筋肉不足による支える力の衰え
ひざ上にお肉がつく主な原因は「筋肉」にあるんです。
太ももの筋肉が落ちると、脂肪を支える力がなくなり、ひざの上に脂肪がのってしまうんだそう。
また、歩く時にひざを曲げたり、猫背だったり、普段の姿勢も筋肉の衰えに影響しているようです。
こうした膝上のもたついた脂肪の原因は、膝をずっと曲げたまま歩いていたり、運動不足、小指重心の悪姿勢になどによる、膝上の筋肉量の減少や脚全体の筋肉の低下によるもの。特に問題のある人は体幹に力が入らず、太ももの外側の筋肉が過剰に使われ、太ももの外側が張っていることが多いと考えられます。
出典 diet.news-postseven.com
:ひざ肉対策トレーニング
ひざ上のお肉をすっきりさせるための簡単なトレーニングはこちら。横から見た時にZになるのを意識して、挑戦してみて。
① ひざ立ちになる
② 腕を伸ばした状態で後ろに倒れるようにし、キープ
③ 元の位置に戻す
以下リンクの動画では、寝転がった状態で行う2種類のエクササイズ方法が紹介されています。
① 仰向けになる
② 片足を10cmほど宙に浮かせて15秒キープ
③ 反対の足も同様に行う(5回)
① うつ伏せになる
② 片足を曲げ、両手で押さえつけて10秒キープ
③ 反対の足も同様に行う(5回)
クナイプビオ オイル 100mL
¥1,980
トレーニングを終えたあとには、ぜひマッサージも行ってみて。クナイプのオイルは顔にも体にも使えて、優しい柑橘系の香りで使いやすいので、おすすめです。
(2)むくみによる老廃物の蓄積
ダイエットの天敵、むくみ。
このむくみも、ひざの上がぼこっとしてしまう原因の一つなんです。
ひざの周りにはリンパ節があるため、下半身がむくんだ時には特に目立つパーツなんだとか。
むくむとふくらはぎがパンパンになるのと同じで、膝周りも老廃物が蓄積してお肉が付いたようになってしまうのです。
出典 josei-bigaku.jp
特に、膝の周囲にはリンパ液を集めるリンパ節という器官があり、下半身がむくんでいるということは膝周りも相当むくんでいるということになります。
寝ながらメディキュット ロング M
¥1,800
むくみが気になる時には、着圧タイプのソックスが欠かせませんよね。長い間使っていると伸びてくるものなので、買い替えてみるのもアリかも。
(3)痩せモチベ上げアイテム
ハイウエストプリーツスカート
¥2,800
一部だけプリーツ仕様になったスカート。ハイウエストなので自然なスタイルアップが期待できそうです。

Aラインチェック柄スカパン
¥2,512
使い勝手の良いチェック柄スカートは、秋冬に持っておくべきアイテム。中がパンツになっている仕様なので、短い丈でも安心。
チェックタイトスカート
¥3,200
ボディラインに沿うタイトスカート。シルエットがコンパクトに見えるので、細見えを狙いたい時にgood。

ハイウエストストレートデニムパンツ
¥3,795
ぴったりとしたデニムは、ひざ周りをすっきりさせてから、はきこなしたいところ。ハイウエスト+ストレートなので、脚長に見せてくれそうです。
自信を持って出せそうです
ひざが見える服にずっと抵抗ある方も、原因と解決策がわかればきっと痩せられるはず。ひざのお肉を落とすために、頑張ってみませんか?