停滞期のときもバッチリ痩せましょう。ヨーグルト×○○がダイエットにいいって噂♡
こだまい(ˇωˇ)こだまい(ˇωˇ)
お気に入り

停滞期のときもバッチリ痩せましょう。ヨーグルト×○○がダイエットにいいって噂♡

ダイエットをこれから始めようとしている人、ダイエット中だけど停滞期でなかなか痩せず苦戦しているという人に。Twitterで話題になった「リンゴヨーグルト」ダイエットについて今回ご紹介したいと思います。これは、普段食べているヨーグルトにリンゴとはちみつを加えるだけという簡単なもの。今日からぜひチャレンジしてみてください!

更新 2018.12.01 公開日 2018.12.01
目次 もっと見る

毎朝食べているヨーグルトで、ダイエットができる!

Twitterで話題になったダイエットメニューがあります。こちらは、毎朝食べている人が多いであろうヨーグルトに2つの食材をプラスして食べるダイエット法になります。

ダイエット効果だけでなく、美容効果もあるこの「リンゴヨーグルト」について今回ご紹介します。

#ヨーグルトに「リンゴ」と「はちみつ」をプラス!

ダイエットに最適な最強メニュー!

ぜひ朝に食べてほしいメニューがこの「ヨーグルト」+「りんご」+「はちみつ」!

とてもよく合うメニューですよね。
切ったりんごとはちみつを加えるだけのお手軽メニュー。

この3つの食材、実はダイエットにとっても役立つ食材なんです…!

Twitterで話題になりました

実は、このリンゴヨーグルトTwitterで話題になったダイエット方法。

こちらは、-20kg減量したという「ひなちゃんねる」さんがTwitterで紹介していたメニューです。停滞期でなかなか痩せなかった「ひなちゃんねる」さんがこれを食べて痩せたんだとか!

りんごには、水溶性食物繊維のペクチンが豊富に含まれています。ペクチンは、いわば、“乳酸菌のエサ”としてこれを活性化する働きもします。ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を整える働きがあるのはよく知られていますが、ヨーグルトと、ペクチンを含むりんごの組み合わせは、腸内環境にはダブルの効果があるといえますから、とてもおすすめです。

出典 vegemart.net

#グラノーラをプラスしてもいいかも

このリンゴヨーグルト、毎朝食べるとついつい飽きてしまいますよね。

そんな時は、グラノーラをプラスしてもいいかも。グラノーラは、食物繊維がたっぷり入っていて、便秘にいいですよ◎また噛みごたえがあることで、満腹感を感じることができます。

*おすすめグラノーラ*

ごろっとグラノーラ 贅沢果実

¥577

果実がたっぷり入ったグラノーラ。グラノーラの食物繊維によって、より便秘解消効果がアップ。噛みごたえもあるので、満腹感を得られやすい…!

#ヨーグルトの美容効果

毎朝食べるという人も多いであろうヨーグルト。
ヨーグルトに含まれている成分は、腸内環境を整えてくれます。そして便秘解消に。

便秘が解消されることで、美肌になったりすることもあります。ヨーグルトは、美容にいいことばかり…!

ホットヨーグルトダイエットなども一時期流行りましたが、それくらいダイエットにピッタリな食材なんです。

なかでもヨーグルトに含まれる「乳酸菌」は体にとって良い働きをする「善玉菌」と呼ばれ、乳糖などの糖類を栄養源にして酸を作り出し、これらの酸が腸を刺激することで便秘予防効果が期待できます。

出典 allabout.co.jp

#はちみつの美容効果

はちみつというと、美肌にもいいと言われていますが、実はダイエットにもおすすめなんです…!

はちみつに含まれているビタミンB群は、脂肪燃焼に必要な栄養素です。砂糖の代わりにはちみつをヨーグルトに加えるといいかも。

はちみつは甘味料のなかでも短時間で効率よく脳のエネルギーになり、ビタミンB群など脂肪燃焼に必要な栄養が含まれています。

出典 josei-bigaku.jp

#リンゴのダイエット効果

「ひなちゃんねる」さんによるとリンゴは、ヤセ体質にしてくれる成分が入っていたり、体の中をお掃除してくれる食材なんだそう。

食物繊維がたっぷり入っているだけでなく、リンゴは脂肪燃焼を活発にしてくれる効果も期待できるんだとか。

サクサクの食感も、満腹中枢を刺激してくれそう。

脂肪の燃焼が活発に
りんごには、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が含まれています。とくに水溶性食物繊維のペクチン(完熟した果物に含まれている)は、大腸内の善玉菌のエサとなり善玉菌優位の環境を作ったり、コレステロールを吸着し排出したりする働きをしています。つまり、腸内環境を整えたり、コレステロール値の上昇を防ぐ効果に期待が持てます。

出典 www.cosme.net

また、りんごポリフェノールには脂肪を分解する働きがある酵素“リパーゼ”の働きを抑制する作用があります。これにより、食事でとった脂肪分が消化・吸収されることができ、さらに、継続して食べることで内臓脂肪が減ったという実験結果もあるようです。食事に上手に取り入れることで、りんごポリフェノール効果により食べても太りにくくなることに期待ができます。

出典 www.cosme.net

食べるのは「朝」!

リンゴヨーグルトを食べるのは、朝がおすすめ!
朝食として、フルーツやヨーグルトを食べる人も多いはず。

その際、リンゴヨーグルトを取り入れてみましょう。リンゴで、よく噛むことができ、朝から満腹感を得ることができます。ヨーグルトで、便秘解消も!

#注意

食事は、バランス良く食べましょう

リンゴヨーグルトだけを食べ続ける…という食事の仕方をしないように気をつけましょう。

いくら美容、ダイエットにいい場合でも、栄養が偏ってしまいます。同じものを食べ続けると飽きてしまうこともあるので、バランス良く食事ができるよう心がけましょう◎

in ヨーグルトのボディクリームも使ってみる?

エクストラ ヨーグルト in ボディクリーム

食べるヨーグルトだけでなく、ヨーグルト成分が配合されたアイテムも使ってみませんか?

ジョンソン・エンド・ジョンソンから販売されている「エクストラケア 高保湿クリーム」。

もちもちしっとり肌になりたい人にピッタリのアイテムです!

中身はこんな感じ。
マッサージにもピッタリなクリームです。

ヨーグルト成分が入っていることで、より保湿力がアップ。またベビーオイルも入っているので、しっかり乾燥から肌を守ってくれます。

ヨーグルトパックもあるくらい美容にいいヨーグルト。ぜひボディクリームとしても取り入れてみて。

美脚マッサージもプラス♡

LIPSで見つけた「そ の✝︎コスメ垢」さんの美脚マッサージをご紹介します。

血行のいい時に行います。お風呂中やお風呂上がりがおすすめ!痛気持ちいいくらいの強さで、マッサージするのがポイント。

やりすぎに注意しつつ、毎日マッサージを続けて、細くてスラッと美脚を目指していきましょう〜◎

*購入はこちら→*

エクストラケア ヨーグルト in ボディクリーム

¥646

ヨーグルト成分が配合されています。そのため肌の保水力が従来よりも約3倍に。肌に優しいベビーオイルも配合されているので、よりしっとりに♡

ヨーグルト×リンゴで、朝ダイエット!

朝に食べたいヨーグルトとリンゴのメニュー。

毎朝取り入れやすい食材なので、ダイエットを始めたいという人やダイエット停滞期で悩んでいるという人は、ぜひ始めてみてくださいね!

spacer

RELATED