「脚が細く見えない」は、太ももの横張りかも。大転子周りをケアし、美脚ラインを
lilychildlilychild
お気に入り

「脚が細く見えない」は、太ももの横張りかも。大転子周りをケアし、美脚ラインを

下半身は意識して筋トレをしているのに、なぜか「脚が細く見えない」。そんな悩みを抱えている人がいると思います。その原因は太ももの横張りにあるかも。太ももと腰の境目あたりの横に出ている骨を「大転子」といいますが、これが横張りに見える原因になっているみたい。今回は大転子周りをケアして、美脚見えを目指す方法を紹介します。

更新 2022.03.03 公開日 2021.03.31
目次 もっと見る

筋トレしているのに、脚が細く見えない

綺麗な体を目指してダイエットをコツコツ頑張っています。
特に下半身はかなり気合いを入れて筋トレをしています。

それなのに、脚が細く見えない。
決して太いわけではないのに、なんだかしっくりこないの。

太ももの横張りが原因?

それは、太ももの横張りが原因かもしれません。
外ももが横に広がっていると、ふくらはぎなどが細くても美脚には見えないこともあります。

「大転子」のトレーニングが鍵

「大転子」のトレーニングが鍵出典dbgirl.jp

太ももの横張りの原因のひとつともいわれるのが「大転子」。
太ももと股関節の横あたりに出ている骨のことを指し、これがどんどん外に広がっていくことで横張りの原因になっているといわれています。

つまり、ここを引っ込めれば美脚を狙えるのかも♡
大転子の張りを抑えるトレーニングを2つ紹介します。

まずはこちら。
約3分間でできるので、お家の空いた時間に挑戦しやすいエクササイズです。

大転子はもちろん、下半身全体にもよさそう♡

続いてはこちらの動画を参考にしてみてください。
寝たままできるので、ゴロンッと寝っ転がりながら大転子のエクササイズに挑戦したいという人におすすめ。

気がついたときにパパッとやってみましょう!

他にも3つのコツに挑戦してみて

(1)太ももをしっかりマッサージする

大転子以外にも他の3つのアプローチにも挑戦してみてください。

まずは「太ももをしっかりマッサージする」こと。
横張りを抑えることを意識するのはもちろん、脚全体の痩せを意識するのも大切です。

マッサージはこちらの動画を参考にしてみてください。
すっきりとした脚を目指しつつ、トレーニングで大転子ケアをしてキュッと引き締まった下半身を目指しましょ♡

(2)骨盤矯正ストレッチをする

(2)骨盤矯正ストレッチをする出典dbgirl.jp

「骨盤矯正ストレッチ」にも挑戦してみてください。
大転子は骨盤が開いていることにより横に広がって見える可能性もあります。
骨盤のケアをすることで、横張り見えも改善されるかもしれません。

こちらの骨盤のゆがみを整えるヨガに挑戦してみてください。
寝たままできるので、夜のリラックスした時間などにやってみるといいかもしれません。

(3)ヒップアップトレーニングをする

(3)ヒップアップトレーニングをする出典dbgirl.jp

最後は「ヒップアップトレーニング」に挑戦してみてください。
お尻からも引き締めアプローチしていきます。

お尻も上がって一石二鳥ですね♡

こちらの動画を参考に、お尻を鍛えるのに挑戦してみてください。
スクワットは下半身全身にもおすすめの筋トレなので、毎日の日課にしてみるといいかも。

エクササイズ後にはプロテインで効果的な栄養補給を!

My protein(マイプロテイン)

¥4,590

長期の身体的トレーニングを目的としている人におすすめののカゼインプロテイン。
フレーバーは「ノンフレーバー」「チョコレート」「バニラ」「ストロベリー」から選べます。

Impact Week シェイカー - オレンジ

¥990

マイプロテインのプロテインシェイカー。
オレンジ色でかわいく持ち運べば、毎日のトレーニングへのモチベーションもアップしそう◯。

横張りをケアして、理想の美脚に

横張りをケアして、理想の美脚に出典dbgirl.jp

横張りケアをこつこつ続けて、きっと理想の美脚を目指せるはず。

地道な努力で、極上の美脚を手に入れましょ♡

美脚をめざすなら肌のケアも大切!おすすめの脱毛方法もcheckしてみて♡

spacer

RELATED