『cohare.s(山梨)』や『mamaron tokyo 新大久保 本店(東京)』『ココマカロン(大阪)』など、全国のトゥンカロンが食べられるお店をあつめました♡「@kogumaitan」さんのお家でトゥンカロンが作れるレシピもご紹介して...
流行の植物性ミルク。飲むだけでなく、お菓子作りに使うと簡単にダイエットメニューができるんです。植物性ミルクを製造する「マルサンアイ」に、豆乳を使った「クッキーサンドアイス」、「アーモンドミルクのキャロットマフィン」、「オーツミルクのイタリア...
具材たっぷりのスープをレンチン5分で作れるベジタブル・ワンステップミール「GREEN SPOON」。水分を入れてレンジで仕上げて作りますが、おすすめなのが「アーモンド効果」を使ったアレンジ。話題の植物性ミルクを使うとワンランク上の味が楽しめ...
月に数回、週に一度、家庭で気軽に取り入れられる「ゆるヴィーガン」。ちょっと体が疲れたなぁなんてときには、ゆるヴィーガンにトライしてみるといいかも! 野菜料理研究家の庄司いずみさんにゆるヴィーガンのメリットや簡単でおいしいレシピについて伺いま...
辛いもの好きさん必見な、タバスコちょい足しアレンジレシピのご紹介です。いわゆる“タバスコ”として親しまれている「TABASCO®ソース」。実は6種類もあるって知っていましたか? 今回はタバスコの広報さんにそれぞれのタバスコの特徴と、おすすめ...
美容感度の高い子の間では以前から話題になっている「MCTオイル」。この記事では、ダイエッターにも未来の体作りを考える人にも必見のMCTオイルの魅力やレシピをご紹介します。気軽に取り入れられる市販のお菓子やドレッシングも紹介するので、要チェッ...
普段の食生活に取り入れやすいヨーグルト。そのまま食べるだけでも、期待できる効果がたくさんありますが、アレンジ次第ではヘルシーな 腸活スイーツにもなるんです♡ ヨーグルト研究家・花映さんの提案するヨーグルトのアレンジスイーツは、見た目にもキュ...
大人気グミの「ピュレグミ」。今年発売20周年を迎え、新CMや新フレーバーが出ているんです。そこで、伊藤万理華ちゃん出演CMのメイキング動画や新フレーバーをチェック♪ そして、ピュレグミをさらに楽しむためのアレンジレシピもご紹介します!
健康を考えて、オートミールを食べる人が増えています。でも味が苦手で続かない、調理が面倒だから続けられなかったという人も多いのでは? そんな人におすすめなのがオートミールをおいしく焼き上げたカルビーの「ベイクドオーツ」。そのまま食べられる上に...
「薬膳」って今ちょっと注目度があがっているけど、結局どういうものなの? 気になる~! という人、必見♡ 豆腐×野菜で難しくない薬膳料理のご紹介です。薬膳料理研究家の谷口ももよさんに伺ったレシピは、どれも野菜たっぷりでカラフル! 「薬食同源」...
手軽に買えて人気の「アイスの実」と「カフェオーレ」から、アーモンドミルクフレーバーが発売になりました! 「アイスの実 <濃いアーモンドミルク>」と「アーモンドミルクカフェオーレ」の気になる味わい、また、こっそり教えてもらったアレンジ技をお伝...
この春からお弁当を始めたい!と思っている人におすすめなのが『野菜がおいしい!MOMOEのお弁当』というレシピ本。モデルさんにも人気のケータリングサービス「MOMOE」のレシピが載っているんです。主宰の稲垣さんに簡単なレシピや料理のコツを伺い...
2022年2月26日(土)の東京の天気は最高気温14℃/最低気温1℃のお天気。(気象庁調べ)今日は「ご飯がススムキムチの日」!スーパーやコンビニで見かけたことがある人は多いかもしれません♡ちなみに、おいしさも栄養もばっちりなキムチですが、食...
2021年の夏にSNSで話題になり、売り切れが続出した、限定販売のグミ「あの日夢見た雲グミ」、通称「雲グミ」。どこに行ってもないともはや幻と化していた雲グミが、冬バージョンになって帰ってきた!今回の名前は「あの日夢見た雪グミ」。「雪グミ」と...
MERYの公式Instagramアカウント「@mery_spot」で、「MERYライフクリエイター」の方々のコンテンツの配信がスタートしました!カフェ好きなライフクリエイターの4人をご紹介します。「@mery_spot」のリールページから、...
ぽち。さんは、社会人3年目の25歳。節約が苦手だったそうですが、約200万の貯金があるんだそう。前回は、ぽち。さんに貯金ができるようになるコツを伺いましたが、今回は気になる食費の節約方法について伝授してもらいます♡ 簡単に作れちゃうお悩み別...
お菓子作りにチャレンジしてみたいけど、道具を買い揃えるのが大変だからとなかなかチャレンジできない人も多いはず! 実はそんなお悩みはポリ袋があれば解決しちゃいます♡ 今回は、ポリ袋で作るお菓子を多数提案されている稲田多佳子さんに、これまでに公...
美容と健康を意識する人の味方であるオリーブオイル♪ その効果は医師も太鼓判を押すほどですが、実は開封後に使用しないと酸化していき効果が激減してしまうのだとか。この記事ではオリーブオイルの開封後の使用期限や保存方法、そしてオリーブオイルを使っ...
お酒が苦手な人や大事な予定がある前日でも楽しめる「ノンアルコールカクテル」。日本橋にある「Low Non Bar」は、そのおいしさに思わず上機嫌になれる一杯に出会えるノンアルコール&ローアルコール専門バー。 おすすめのノンアルカクテル3選と...
MERYの公式Instagram(@mery.jp)に投稿した“好き”のヒントをご紹介。今回のテーマは、「ちょこっとだけがんばるおうちカフェレシピ」。おうちカフェにチャレンジしたいけど、難しいのは作れないという人は、ぜひ参考にしてみてくださ...
紫外線ケアにぴったりなアーモンドミルク。アーモンドミルク研究会のHPで紹介されている「夏野菜とエビの冷製パスタアーモンドミルク和え」と「アーモンドミルクアイスキャンディー」の作り方を紹介しちゃいます。ヘルシーで罪悪感の少ないレシピは、見た目...
近年、身近な植物性ミルクとなりつつあるアーモンドミルク。低カロリーかつヘルシーなドリンクとあって、年々人気が高まっています。美容に気を遣う女性にもぜひ摂って欲しいアーモンドミルクは、料理に使うこともできる万能選手。有名シェフが提案するアーモ...
ヤマザキのランチパックを使ったアレンジレシピをご紹介しちゃいます♡ ヤマザキの公式サイトにもレシピとして掲載されている、「ランチパックで作るジューシーフルーツサンド」。映え間違いなしのボリューム満点のいちごサンドや、夏にぴったりな爽やかな柑...
おでかけできず、話題のカフェへいくこともできない今日この頃。そんなときは「Lotus Biscoff(ロータス ビスコフ)」を使った、アレンジレシピでおうちカフェを開店させましょう♡「乗せるだけ」「挟むだけ」で作れる簡単レシピなので、ぜひ挑...
今度彼とお家デートをするなら、一緒に料理をするのがいいかも。この記事では、作る工程で自然と仲が深まるようなご飯レシピを4つご紹介します。クリームパスタや餃子、ハンバーグなど、一緒にキッチンに立って作ることができるレシピを集めています。ぜひ今...
今回は、見た目もお洒落で食欲をそそるトマトレシピを紹介します。パパっと作れる簡単なものから本格的なものまで、オススメのレシピを10個ピックアップしてみました。料理が映えるようなお洒落な食器も紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。...
世界のいろんな国にはどんなお菓子があって、人々に親しまれているのだろう?お菓子の味わいを冒険したくなったら、韓国・台湾・フランス・イタリア・ブラジル・インドの6カ国で食べられているお菓子を作ってみるのはいかが?各国2つずつレシピをセレクトし...
おやつを食べる時に一緒にこだわりたいのがドリンク。至福の時間を彩ってくれる、美味しいドリンクがあるブランドをお茶系とコーヒー系に分けて4つずつ、計8つご紹介します。どれも手軽に楽しむことができる予感がします。さらに、チェックしておきたいスイ...
家族や友達、彼氏と一緒にいつもとは違った、ちょっぴり贅沢なディナーをしませんか。今回紹介するのは、まるでビストロで出てくるようなディナーレシピ。前菜の苺のカプレーゼからメイン肉料理のローストポーク、デザートのキャラメルレアチーズケーキまで。...
日常生活の必需品の一つとも言えるタンブラーやカップ。せっかく使うならお気に入りのデザインのアイテムを選びたいですよね。今回はビジュアルで選びたくなるようなタンブラーやカップがあるブランドを7つピックアップしました。併せて4つのフレーバーで味...
小さい頃パン屋さんに憧れていた、なんて方も少なくないはず。今回は、あの頃の夢を週末限定で叶えるため、自宅で作ることのできるパンのレシピをシンプル系、お惣菜系、スイーツ系に分けてご紹介。一緒に食べたいおかずも参考にして、素敵なお食事を囲んでく...
この記事では、お家で手作りできる和菓子のレシピを9つご紹介していきます。定番のものからフルーツと組み合わせたもの、和洋折衷のものまで様々なスイーツを集めているので、和菓子派だけでなく洋菓子派の方もきっと気に入ってくれるはず。みなさんもお家で...
バレンタインデーやホワイトデーはチョコレートなどで溢れる季節。職場でもらったり、友達や家族にもらったりと、スイーツをたくさん食べることの多い季節。そんなときにピッタリ、甘いものの前に食べたくなる‘しょっぱい系’や‘辛い系’のレシピをご紹介。...
VEGAN(ヴィーガン)だと食べられる物が限られている?実は今、限られた食材の中でもとっても美味しい料理やデザートを扱うレストランやカフェがあるんです。今回は東京都内にあるヴィーガンレストランをご紹介。さらに、おうちでも作れるご飯系・デザー...
みなさんは豆花(トウファ)を知っていますか?豆花は、豆乳で作る台湾の代表的なスイーツです。この記事では、お家で味わいたい方に向けた豆花のレシピや、アレンジ方法を紹介します。記事の後半では、お家カフェ気分をさらに味わうためにゲットしたいアイテ...
最近はおうちで過ごす時間が増えましたよね。今回紹介するのは、家なのにまるでお洒落バルにいるような気分になれる9つのレシピと、お取り寄せワインのお店。アペタイザーやメイン料理など、簡単なレシピも紹介しているので、料理が苦手な人でもチャレンジし...
今週末は、お家でゆっくり過ごしたい。そんな時にオススメなのが「おうちカフェ」なんです。今回はちょっとアレンジを加えて英国風おうちカフェをご紹介します。スコーンのオススメレシピや『Whittard(ウィタード)』などオススメの英国紅茶ブランド...
今回は、お餅を使ったアレンジレシピをご提案。夜ごはんに、炊き込みご飯、トッポギ風、グラタン、おでん、ピザ、お好み焼き、肉巻き。デザートとして、パンケーキ、バナナロール、みかん餅などのレシピをご紹介します。アレンジしてあっという間に食べきっち...
卵が家にある前提でお菓子作りを始めようと思ったら卵がなかった。そんな経験はありませんか。今回は、卵を使わなくても出来る「クッキー」「マフィン」「パンケーキ」「パウンドケーキ」「焼きドーナツ」「ベビーカステラ」のレシピをご紹介します。また、せ...
今回は、時間も周りも気にせずに楽しめる餃子パーティーを紹介します。餃子のレシピの他に、餃子の皮を使ったアレンジレシピもピックアップしてみました。他にも、餃子を引き立ててくれるようなオシャレなアイテムも提案しているので、ぜひチャレンジしてみて...