最近野菜不足…

野菜の食感が苦手、そもそも味が好きじゃない、だから積極的に食べたいとは思わない…
けど野菜不足に悩んでるそこのあなた!
スープで野菜を取り入れてみませんか?
野菜の食感が苦手な人も味が好きじゃない人もスープなら野菜が食べられるかもしれません!
※レシピの中にアレルギーを引き起こす食品が含まれている場合がございます。ご注意ください。
食感苦手でも大丈夫!ポタージュ編
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
新にんじん1本
新じゃが小さめ1個
新玉葱1/4
セロリ(あればでOK)約3cm
コンソメスープの素小さじ1/2
牛乳160cc
塩・胡椒少々
パセリなど少々
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ほうれん草55g
じゃがいも1/4個
たまねぎ1/4個
豆乳(無調整)200cc
コンソメ(顆粒)小さじ1〜2
水300cc
塩小さじ1/2
こしょう少々
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
サラダ油小さじ1
にんにく(みじん切り)2片
トマト(角切り)6個
コンソメ顆粒スティック1本(4g)
塩ひとつまみ
砂糖小さじ1
------トッピング------
コショウ少々
パセリ1本
優しい味!和風スープ編
材 料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
キャベツ1枚
玉葱1/4個
ニンジン3cm
水500cc
☆塩、粗挽き黒コショウ小さじ1/3、少々
☆出汁の素小さじ1弱
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
もやし1/3袋
エリンギ1個
キャベツ1枚
お湯300ml
だしの素小さじ1/2
伯方の塩小さじ1/4
醤油小さじ1くらい
『野菜を食べる! 味噌バタースープ』
味噌を使うけど、お味噌汁ではなく、スープにするところが斬新ですよね。
今まで紹介したスープと違ってお肉も入っているので野菜が苦手でもお肉と食べれば大丈夫かもしれません。
材 料(たっぷり2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
豚こま切肉(鶏肉でも)約100g
キャベツ1/4個
玉ねぎ / 人参1/2
じゃがいも大1個
水5カップ
酒大さじ2
○味噌お玉1/2弱
○おろしニンニク1カケ分
○和風顆粒だし(鶏ガラスープの素でも)小さじ2
●すりゴマ大さじ1
●バター10g
野菜スープの王道!洋風スープ編
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
キャベツ1/4玉
玉ねぎ1個
ジャガイモ2個
魚肉ソーセージ1本
■固形コンソメ2個
■ハーブミックス少々
■コショウ少々
■水溶き片栗粉適宜
■水2〜3カップ
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
水5カップ
ホールトマト缶1缶
固形コンソメ3個
オリーブオイル大1
ベーコン3枚
タマネギ1個
人参1本
じゃがいも2個
キャベツ4枚
煮大豆100g
塩コショウ少々
粉チーズ(なくてもOK!)少々
材 料(約4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
玉葱1こ
人参1本
じゃがいも2こ
キャベツ小約1/4
シャウエッセン5本
最後のコンソメ小1
★コンソメ大1
★塩小1/4
★水800ml
中華料理が食べたくなる!中華スープ編
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
●長ねぎ10cm
●人参5cm
しめじ1/4房
エノキ1/4房
小松菜4、5枚
卵1個
片栗粉大匙1杯
鶏ガラスープ大匙1/2杯
塩小匙1杯
コショウ4、5振り
ごま油小匙1.5杯
『チンゲン菜と餃子の中華スープ』
チンゲン菜の味が苦手という人は多いのでは。
でも、中華スープに入ってしまえば食べられるかもしれません。また、このスープは餃子も食べられちゃうんです。
中華好きには嬉しいですね!
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
チンゲン菜太1株
餃子6個~
豆腐(一口大に切る)1/4個
●水550cc
●中華スープの素大匙2
胡麻油数滴
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
キャベツ3枚
わかめ適量
水400cc
●中華スープの素(ウェイパー)小さじ2弱
●塩一つまみ
●ごま油3滴
白ごま適量
これで野菜不足解決!

野菜が苦手でも野菜スープならサラダよりも食べやすいかも。
この機会にいろんな野菜スープを作ってみてください♡