一家に一台、欲しくなる♩『cafflano』のコンプレッソで本格的なエスプレッソを
カフェで飲むような本格的なエスプレッソ、お家でも再現したいですよね…!今回は『cafflano(カフラーノ)』というメーカーから販売されている、エスプレッソを抽出できる「コンプレッソ」の魅力とエスプレッソを使ったレシピ、センスあるグラスなどをご紹介。一家に一台、コンプレッソが欲しくなりそうな予感がします。
カフェのようなコーヒーを再現したい
■本格的なエスプレッソに憧れる

出典: snapmart.jp
カフェで出てくるような、コーヒーの味わいを手軽にお家で再現したいもの。
特に本格的なエスプレッソをささっと入れることができたらなんだかかっこよさそう。
一見難しそうだけどな…。
■カフラーノで簡単にエスプレッソを作ろう!
▷その名もコンプレッソ
■コンパクトな手動タイプ
カフラーノ(Cafflano)コーヒーメーカー エスプレッソ コンプレッソ P200
¥7,877
このアイテムの名前は「コンプレッソ」。
持ち運びがしやすそうなスリムなフォルムが特徴的です。
手動式なので使いたいときにサッと取り出して、美味しいエスプレッソを味わうことができそう。
■コンプレッソはこんな構造です
■豆をプレスすると浮き上がる文字にも注目

出典: www.amazon.co.jp
フィルターバスケットにコーヒー豆を入れてタンピングすると、このように文字が浮き上がるちょっとした遊び心のある仕掛けも。
ちなみにこちらのタンピングスクープはコーヒー豆をすくうことも可能です。
■どんどんエスプレッソが抽出されていきます
こちらが実際にコンプレッソを使用してエスプレッソを抽出している様子が収められている動画。
みるみるうちに圧力によって注がれるエスプレッソ。
見た目が美しい2層のドリンクだってお手の物かも!
カフラーノからは他のアイテムも
■便利に使えるゴーブリュー
Cafflano GO BREW カフラーノ ゴーブリュー 380ml
¥4,400
カフラーノからは他にも気になるアイテムが展開されています。
こちらは「ゴーブリュー」というアイテム。
ボトルのドリッパーに紙フィルターをセットし、コーヒー豆を入れてお湯をそのまま注げば、入れたての味わいが楽しめますよ。
紅茶も作ることができたり、フルーツを持ち運ぶ容器としても役立つそうなので、幅広く活用できそう!
■オールインワンでコーヒーを楽しめちゃう
Cafflano 手動 コーヒーミル オールインワンコーヒーメーカー 250ml
¥7,800
こちらのアイテムはコーヒーミルやタンブラーなど、コーヒーを入れるのに必要な道具が揃っているんです。
使った後でまた縦に重ねることで次回もラクラク美味しいコーヒーを入れることができますよ〜!
アウトドアなどでも大活躍。
コンプレッソを使ってトライしたくなるレシピ
■ソーダ水で割って新感覚の味わい

楽天レシピ:「バリスタで★エスプレッソ・ソーダ」より
エスプレッソを抽出できるコンプレッソが活躍しそうなレシピを4つご紹介。
※アレルギーのある方はご注意ください
こちらはエスプレッソをいつもと違う雰囲気で味わえそうなレシピ。
なんとソーダ水で割って味わうんだとか!
新しい味と出合うことができそう。
材 料(1人分)
バリスタ用コーヒー1回分
氷40G
ソーダ水90ml
☆オリゴ糖(お好みで)小さじ1
☆牛乳(お好みで)少々
■ほんのり甘さを感じられるのはいかが?

楽天レシピ:「エスプレッソコンパナ 生クリームエスプレッソ」より
エスプレッソをちょっとスイートに飲みたい時はエスプレッソコンパナがオススメ。
生クリームやココアパウダーをのせることでほんのり甘さを感じることができるでしょう。
材 料(1人分)
エスプレッソコーヒー1杯分
生クリーム(砂糖入り)適量
ココアパウダー少々
■簡単に作れるコーヒーゼリー

楽天レシピ:「エスプレッソでコーヒーゼリー☆混ぜて冷やすだけ」より
こちらはコーヒーゼリーを作ることができるレシピ。
エスプレッソならではのほろ苦い味わいと、ミルクやガムシロップの甘さとの相性も抜群。
濃厚な味わいをぜひご賞味あれ。
材 料(2人分)
エスプレッソ(コーヒー)120ml(120g)
☆グラニュー糖(上白糖)大さじ1(12g)
☆粉ゼラチン小さじ1(3g)
■アフォガードで贅沢気分

楽天レシピ:「大人のデザート☆アフォガード」より
こちらはコーヒーアフォガードを作ることができるレシピ。
熱々のエスプレッソで溶けるアイスクリームはもう最高!
オレオのサクサク感も相まって至福のひとときが過ごせそう。
大人な食べ方を堪能してみてくださいね。
材 料(1人分)
バニラアイス150g(1カップ)
エスプレッソ1杯
エスプレッソ・ソース大1
オレオクッキー1枚
洒落たグラスも一緒にゲットしちゃおう
■はっきりとした2層を楽しむならクリアグラス
■センスあるオーロラグラス
一家に一台欲しくなるアイテムです♡

出典: unsplash.com
今回はカフラーノから展開中のエスプレッソを抽出できる「コンプレッソ」の魅力やレシピ、グラスについてご紹介しました。
一家に一台欲しくなるアイテムの仲間入りです♩