家にホットケーキミックスがあるけど、パンケーキは最近作ったばっかりだし…。でも、ホットケーキミックスでパンケーキ以外のレシピってたくさん作れるんです!この記事では、ホットケーキミックスで作れる、パンケーキ以外のレシピを12種類ご紹介。スイー...
SNSを見ていると、可愛くておいしそうなお菓子ばかり。常に流行りのスイーツがあるけど、次は「絞り出しクッキー」が流行る予感?まるでホイップクリームを絞ったようなクルッとした雰囲気がとっても可愛い♡今回は見た目にこだわった絞り出しクッキーをい...
お家でお酒を飲むとき、バーのようなメニューが再現できたらテンションが上がりませんか?お洒落なメニューが作れれば、デートなどでも活用できますよ。今回は、しょっぱい系&甘い系のおつまみ、さらに大人っぽいカクテルメニューのレシピをご紹介。どれも夜...
パクチー・ゴーヤ・セロリ・納豆・レバーと苦手な食べ物でよくあげられるクセのある食べ物を、食べられるようにするためのレシピを集めました。食わず嫌いの方が好き嫌いを確認するための、パクチーとレバーをふんだんに使った料理もご紹介しています。これを...
彼に手作り料理が食べたいと言われました。ですが、手料理の経験がほぼ0な私。そんな方にオススメしたい和食レシピ「豚肉の生姜焼き」「南瓜のお味噌汁」「だし巻き卵」「唐揚げ」や、洋食レシピ「カニクリームコロッケ」など、計9つ紹介していきます。
1人暮らしさんにとって大変なことは、自炊。保存の効くパスタは重宝するとよく言われますよね。この記事では、一人暮らしさんに向けた一週間のパスタレシピをご紹介します。納豆やサバ缶、明太子、レモン、ひき肉等を使ったレシピ7種類をピックアップしまし...
キムチってアレンジ次第でおかずや鍋、麺類などたくさんの料理に活用できるんです。ピリリとしたキムチの辛さに汗を流しながら味わってみませんか?辛いもの好きさんも苦手な方も食べられる、いろんなアレンジレシピをご紹介。イチオシのキムチもあわせてチェ...
基本的には挟むだけで完成するサンドイッチ。お家でのご飯にもお弁当にも大活躍のメニューですよね。今回はそんなサンドイッチの簡単メニューをたっぷりご紹介。不器用さんや料理下手さんでもできるようなお手軽レシピや、今すぐ真似できるようなものを集めま...
この記事では、流行りのメレンゲクッキーについて紹介しています。メレンゲクッキーで有名なカフェである『フランス菓子 メーテルリンク』の紹介や、メレンゲクッキーのレシピ、メレンゲクッキーのアレンジ、メレンゲクッキーを作ったあとにチャレンジしてみ...
この記事では、バターがなくても作れるお菓子のレシピを12個ピックアップしました。プリンなどの元々バターを必要としないものから、通常のレシピではバターを使うことが多いシュークリームやクッキー、パウンドケーキなどもあるので、バターが売り切れてし...
小腹が空いた時やご飯のおかずがなんだか足りない時、3時のスイーツにもピッタリなお家で作れるチーズレシピを紹介していきます。とろ~りチーズやカリカリチーズがたまらないごはんレシピ。3時のおやつにもピッタリなお菓子レシピまで。チーズを堪能したい...
今回はおせんべいを使ったアレンジ、家で作れちゃうおせんべいレシピをそれぞれご紹介します。アレンジはおせんべいチャーハンやポテトグリル、ピザ風など。また余ったご飯を使ってできるごはんおせんべいや本格的なえびせんレシピを見ていきます。たまにはし...
週末にできる趣味をお探しの皆さんへ。おうちで手軽に取り組めるパン作りの始め方やレシピを伝授していきます。基本の食パンからアレンジの利いたパンまで、ステップを踏んで挑戦してみてください。ホームベーカリーやオーブンなどで作ることができる手作りパ...
普段からヨーグルトを食べていますか?ヨーグルトって身体にいいってよく耳にしますよね。この記事ではヨーグルトが体にいい理由・選び方・アレンジ・レシピを紹介しています。ヨーグルトを普段から食べている人も改めてヨーグルトについて知る機会になるかも...
辛〜い韓国のインスタントラーメンが食べたい!という人におすすめしたい、辛〜いインスタントラーメンや、辛いのが苦手だけど韓国のインスタントラーメンが食べたい!という人におすすめしたい、辛さ控えめやチーズ味のインスタントラーメンを紹介します。作...
1斤の食パンを1週間かけて食べることを想定して、7種のアレンジレシピを紹介していきます。大きいサイズで食パンを買うことができる2つのお店と、アレンジする時に使いたい調味料・アイテムも一緒にチェックしてみてください。お洒落で美味しいアレンジレ...
韓国のカフェで出てくるスイーツって、ガーリーで可愛らしく、インスタ映えする華やかな見た目になっているものが多いですよね。そんな可愛いスイーツを手作りしたり買ったりして、おうちで韓国カフェ風のおやつタイムを楽しんでみるのはいいかがですか?この...
バレンタイン=チョコってイメージだけど、気になるカレはチョコが苦手みたい。この記事では、チョコを使わないバレンタインのお菓子をご紹介。チーズケーキ・スイートポテト・マフィン・シフォンケーキ・バナナケーキ・マカロンでカレを射止めよう。チョコを...
チョコレートのお菓子をたくさんもらうバレンタインの季節、チョコレート以外のお菓子を作ったら結構喜ばれちゃうかも。この記事では、バレンタインにオススメなクッキー・パウンドケーキ・メレンゲのお菓子・カップケーキ・スコーンの5つのお菓子のレシピを...
マシュマロクッキーをご存知ですか?マシュマロをオーブンで焼くだけの簡単なレシピなのですが、今はそのマシュマロにアーモンドやたべっ子どうぶつをのせたりしてかわいくするアレンジが流行っているんです。もちもちのマシュマロは焼くとさくっとした食感に...
チーズが好きすぎてたまらない!何かとお料理はチーズが入ったものを選んでしまう。そんなチーズ好きの方におすすめしたい渋谷や立川・名古屋にある彼氏や女子会で行きたいチーズ料理店や、ちょっとしたホームパーティーなどでも簡単に出来るチーズ料理のレシ...
皆さんは朝ご飯に何を食べていますか?パンやごはん、シリアル…。いろんな種類がありますが、意外とネタが尽きてしまいやすいですよね。朝ご飯のレパートリーを増やしておけば、困ることも減るはずです!この記事では、14日分の朝ご飯を紹介します。是非、...
今回は、手土産にも自分へのご褒美にもオススメな“レーズンサンド”を紹介したいと思います。一度は食べてみたい、スーパー・コンビニで買える、オリジナルの3つに分けてオススメのレーズンサンドをピックアップしています。他にもレーズンサンドに合うプラ...
食パンの耳は好きですか?余りがちになってしまっていたかもしれない食パンの耳はアレンジすることで主役級に大変身するんです。オニオングラタンスープやキャッシュのご飯ものからケーキやラスクなどデザートまで。きっと気になるレシピが見つかるはず。ぜひ...
冷蔵庫を開けると、余った白菜が…。このままでは無駄にしてしまう、腐らせて捨ててしまうのはもったいないですよね。今回は、そんな白菜を使ったレシピを紹介していきます。定番のお鍋レシピからお好み焼きやお漬物などの意外なレシピまで。あなたの、気にな...
後で食べようの繰り返しで、気がついたらバナナが熟し過ぎちゃった…という経験はありませんか?この記事では、美味しくバナナを食べるための救世主レシピを16選紹介しています!クッキー・スコーン・トースト・スムージー・アイス・クレープ・パウンドケー...
スタンプクッキー型は、簡単にこんなにおしゃれなクッキーが作れちゃう優れもの。今回は、そんなスタンプクッキー型を販売しているお店をご紹介。ハンドメイド作品販売サイト『minne(ミンネ)』や、『BASE(ベイス)』、楽天で見つけた素敵なスタン...
朝ごはんをしっかり食べたら、一日が気分良く過ごせそう。でも朝は時間がなくて、凝った料理を作るわけにはいかない。簡単に作れて、朝を上質にしてくれるレシピってないかな?今回は忙しい朝にぴったりな、サッと簡単に作れるトーストの時短レシピを紹介。ト...
子どものころ、童話『ヘンゼルとグレーテル』に出てきた“お菓子の家”に憧れて、「住んでみたい!」と思ったことがある人は多いのでは?そのときの気持ちを取り戻すために、実際にお菓子の家を作ってみませんか?まるでヘンゼルとグレーテルのような気分にな...
寒い時季は家から一歩も外に出たくないですよね。そんな時は友人を自宅に呼んでホームパーティーをしませんか?今回は鍋・手巻き寿司・ピザ・餃子・チーズフォンデュ・お好み焼き・たこ焼き・リッツ・チョコフォンデュ・クレープと持ち寄りの11のパーティー...
今回は、たべっ子どうぶつを使ったアレンジスイーツを紹介します。『たべっ子ブラウニー』『たべっ子レアチーズケーキ』『たべっ子パフェ』『たべっ子カップケーキ』どれもたべっ子どうぶつをのせるだけで、とってもキュートなスイーツに大変身しちゃいます。...
この記事では、朝ご飯・お昼ご飯(お弁当)・夜ご飯のそれぞれに食べたい作り置きレシピをご紹介します。休日に一気に調理し冷凍保存することで、平日もしっかりとした料理を食べることができます。食べる時は自然解凍するだけや炒めるだけなどとっても簡単な...
インスタグラムで話題沸騰中の「桃のアールグレイマリネ」を皆さんはご存知ですか?桃と砂糖とアールグレイの茶葉の3つのアイテムで悪魔的な美味しさに大変身するんだそう。今回はそんな桃のアールグレイマリネのレシピを詳しくご紹介。オススメのトッピング...
明日は休みで仕事がない人、今日の晩ごはんに「にんにく料理」はいかが?普段は仕事や学校でニオイが気になるからにんにく料理が食べられない人でも、休みの日の前ならたっぷり堪能できますよね♡この記事では、にんにく料理のレシピと、もしにんにく料理を食...
この時期、はちみつレモン味の商品がたくさんありますよね。はちみつレモン大好き女子たちにとっては、嬉しい時期です!この記事では基本のはちみつレモンの作り方や、はちみつレモンゼリー、はちみつレモンマフィン、レモンとトマトのはちみつ漬けなどたくさ...
昔、「フォーチュンクッキー」を食べたことがあるという人はいるのでは?クッキーの中からおみくじやメッセージの書かれた紙が出てきて、食べて&見て楽しい気分になったことがあると思います。お菓子を食べると幸せな気分になれるけど、フォーチュンクッキー...
「9月が旬の食べ物」皆さんはいくつご存知ですか?この記事では、お米・馬鈴薯(ばれいしょ)・さつまいも・かぼちゃ・鯖(さば)・梨・イチジクの7つの食べ物のレシピをそれぞれご紹介します。ちなみに馬鈴薯は、じゃがいもの別名のことなんです。せっかく...
彼女に作ってもらいたい手料理ランキング第1位になることもあるカレー。今回はそんなカレーの作り方や、美味しいカレーにするためのポイントを中心に、買い物から片付けまでの流れをオススメアイテムなどと一緒にご紹介。買い物から片付けまで全て楽しんで、...
彼や友達にササッとごはんを振る舞える女の子に憧れませんか?いざという時のために、おもてなし用の得意料理を作っておきたいですよね。今回はオムライス・ハンバーグ・唐揚げ・ポテトサラダ・肉じゃが・サバの味噌煮・豚汁のレシピをご紹介します。これを読...
チーズは好きですか?とろ〜りレシピでチーズの美味しさを楽しみましょう。チーズには脂質やタンパク質が多く含まれています。今回はそんなチーズを使ったレシピを7つ紹介します。チーズinハンバーグ、コーンチーズチヂミ、ベーカマ、チーズカツ、チーズ春...