パリっとおいしいおせんべい

お茶に合うおせんべいって食べる手が止まらなくなりますよね。
気づいたら何枚も食べていた…なんてことも。
実はそのおせんべい、そのまま食べる以外にもアレンジが効いちゃうんです。
しょっぱいおせんべいは料理にも

おせんべいを使うとパリパリ感が生かされてとても食べ応えがありそう。
今回はそんな食感も楽しめそうなレシピをご紹介します。
※紹介するレシピの中にはアレルギーを引き起こす恐れのある食材を使っているものがあります。
よく確認してください。
アレンジレシピをcheck
ネギ玉と醤油煎餅のチャーハン
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ご飯3膳分
青ネギ3本
醤油煎餅(柔らかいもの)3枚
卵1個
☆塩小さじ1
☆醤油大さじ1
海老せんべいとポテトのマヨネーズグリル
材 料(2~4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
じゃがいも(Mサイズ)2個
塩小さじ1/8ほど
海老せんべい(下記参照)3~4枚
マヨネーズ大さじ1ほど
あればドライパセリ適宜
お好み焼き風おせんべい
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
せんべい1枚
お好み焼きソース小さじ2
マヨネーズ少々
青のり一振り
鰹節ひとつまみ
ピザ風味サラダせんべい
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
サラダせんべい二枚
トマトケチャップ小さじ1
たまねぎ20g
細切りとろけるチーズ小さじ2
番外編:おせんべいを自分で作っちゃおう

市販のおせんべいのアレンジだけではなく、食材を使って自分でも作ることができるんです。
簡単にできるので、小腹がすいた時などに試してみてください♡
ご飯deカレーせんべい
材 料(約4枚分:人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ご飯(熱々でも残りご飯でも)1/2膳分
◆カレーパウダー①3振り
◆砂糖ひとつまみ
◆和風だしの素小さじ1/8
◆塩・こしょう各:少々
◆醤油4~5滴
カレーパウダー②少々
瓦せんべい風たまごせんべい
材 料(天板1枚分)人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
薄力粉80g
砂糖50g
卵1コ
シンプルな米粉塩せんべい
材 料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
米粉50g
塩小1/3~1/4 (好みで調整)
ミネラルウォーター80cc
【A】
シリコンペーパー適宜
チーズせんべい
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
米粉50g
とろけるチーズ50g
水50g
めちゃうま海老せんべい
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
海老パウダー(別レシピ)小匙6~8
片栗粉50G
水100CC
塩一つまみ
顆粒カツオだし2G
えびパウダー
¥990
海老パウダーは自分で作ることもできますが、市販もされているんです。
おせんべいだけでなく出汁やカレーなどにも使えるみたいなので、味変してみたいときに。
ご飯で作る濡れしょうゆせんべい
材 料(5-6枚人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
炊いたご飯(粒)しゃもじ一杯分
〔せんべいのタレ〕〔せんべいのタレ〕
しょうゆ大さじ3 (お好みで調整下さい)
砂糖大さじ1 (お好みで調整下さい)
〔使用するもの〕〔使用するもの〕
すりこぎ (すりつぶす木の棒)1
おわん (すり鉢)1
フライパン (ティファール)1
さいばし1
フライパン返し1
日本の味・おせんべいへの愛が止まらない

シンプルなお菓子だと思っていたけれどこんなにバラエティーに富んでいたおせんべい。
これからは私のお腹をおいしく満たしてくれるマストフードになるかも。