韓国の可愛さを、もっと身近に!

目を引くパステルカラーのクリームや色鮮やかなフルーツ、可愛い形が魅力的な韓国風スイーツ。
韓国に行ったことのない方もきっと憧れてしまうのでは?
そんな素敵なスイーツを家でゆっくりいただくことができたら、きっといつものおやつタイムがより豊かなものになるはずです。
1.レタリングケーキ
まず最初にご紹介するのは、レタリングケーキ。
ケーキはフルーツや絞ったホイップクリームなどがのっているものが一般的ですが、レタリングケーキはフラットなケーキの面に文字が書かれているもの。
スタイリッシュな見た目がお洒落で、写真映えしますよね。
どこで買えるの?
レタリングケーキを自分で作るのは少しハードルが高いかも…と思った方は、購入するのがおすすめ。
『YUcake』というネット通販のケーキ屋さんは、可愛いレタリングケーキを販売しています♡
通販なので日本全国どこにお住まいでも購入できるのが嬉しいポイント。
誕生日や記念日、クリスマスなどの大切な日にもぴったりです!
入荷するとすぐに品切れしてしまうので、こまめにチェックしましょう。
2.ウェーブトースト
続いてご紹介するのは波打つような独特の模様が可愛いウェーブトースト。
おやつにはもちろん、朝ごはんにもぴったりですね。
材料も簡単に手に入れられるものなので、是非作ってみてください。
どうやって作るの?
作り方は比較的簡単です。
スプーンの裏側で、クリームチーズやピーナッツバター、ジャムなどをパンに押し当てるように塗るだけ♡
食用色素を用いて色をつければ、インスタ映えする鮮やかなウェーブトーストになります。
3.可愛い形のメレンゲクッキー
続いてご紹介するのは、可愛い形のメレンゲクッキー。
動物や可愛い形をモチーフにして、オリジナリティを出してみましょう。
お皿にいくつか並べて、インスタ映えする写真を撮るのもお忘れなく…♡
どうやって作るの?
材 料(30個分・人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
卵白Lサイズ1個
グラニュー糖90g
4.クリームonさくらんぼ
さくらんぼを使ったスイーツも、ガーリーな雰囲気が魅力的。
さくらんぼとクリームをちょこんとのせるだけでもお洒落になるので、市販のケーキや手作りケーキを使って試してみてくださいね。。
可愛くするにはコツがある!
クリームを使う際は自分の好きな色をつけて、見栄えの良さを極めてみるのがおすすめ。
華やかな見た目になり、インスタ映えもばっちりですね。
食用色素などを使って、好きな色をつけてみましょう。
5.スヌーピーモチーフ
最後にご紹介するのは、スヌーピーをモチーフにして作るマシュマロクッキー。
耳をアーモンドに見立てて、ゆる可愛いスヌーピー風のマシュマロクッキーを作るお洒落さんが、今Instagram上で増えてきています。
流行しているものが好きな方は、是非チャレンジしてみてください。
どうやって作るの?
マシュマロクッキーは、市販のマシュマロを半分にカットしてからオーブンで焼いて作ることが多いみたい。
まるでマカロンのようなスイーツなので、見た目や味だけではなく食感でも楽しむことができます!
またスヌーピー風の料理のトレンドはマシュマロクッキーだけではありません。
スヌーピーのキャラクターの形のワッフルを作れるワッフルメーカーで、熱々のスヌーピー風ワッフルを焼くのも素敵です!
マシュマロクッキー以外にも作ってみたい方は、是非スヌーピーのワッフルメーカーをGETしてチャレンジしてみましょう。
いつものおやつタイムを、格上げしましょ
もっと甘いものを好きになれちゃいそうな素敵なスイーツを、自分へのご褒美に。
また、誰か大切な人を家に招いた時に一緒に食べるも良いかもしれません♡
「いつかは食べてみたいな」なんて思っていたスイーツを、おうちで味わってみてください!