休みの日はいつも目が覚めたら、お昼を過ぎていて少し後悔するの。今回は、起きてからお昼までの4時間を有意義にするための過ごし方をご紹介します。前日は夜更かしをやめてアラームをセットすることから始めましょう。ベッドメイキングや朝ごはんをしっかり...
好きな彼とのLINE。2人の距離を縮めるためには、重要なツールですよね。そして、その中でも大切なのがLINEスタンプ。スタンプ1つで、彼のキュンを奪えるかもしれません。ここでは、好きな彼に少しでもときめいてもらえるようなスタンプの特徴とおす...
一日を充実させて過ごしたいと思っても、いざ休日になるとダラダラと過ごしてしまったりしますよね。そこで今回は、一日を無駄にしないための朝のプランをご紹介します。6時から9時までの間に、スキンケアやコーデ、自分磨きのための勉強など盛り沢山で紹介...
今回は、頑張っている自分へのご褒美について紹介します。毎日のプチご褒美・月1のお疲れご褒美・目標達成後の贅沢ご褒美の3つに分けて、オススメのスポットやアイテムをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
さぁ、SNSで新しいアカウントを作ろう!そんなふうに思った時に、ユーザー名に悩む…、こんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?この記事では、ユーザー名のセンスがある定番の付け方の紹介やかわいい言葉を探している方のためのフランス...
ヲタ活をしていると他のファンの子達と違った“ちょっとした特別感が欲しいな”なんて思うことも。そこで今回は、推しに認知される方法を紹介しちゃいます。無理のない範囲内で現場に通う・インパクトを残す・SNSでは積極的にコメントを送る・推しのタイプ...
今までなんとなくやってこなかった、『Instagram(インスタグラム)』。それを周りの人にいうと「え、本当に現代人?」なんていわれることもあったけど、超〜今更ですがようやくインスタを始めました。でも始めたはいいものの、何を投稿すればわから...
見た目にも心にも余裕のある女性って憧れますよね。衣食住を整えて自分磨きをし、余裕のある女性に近づきましょ。今回は顔タイプ診断から似合うファッションを見つけたり、お肌のためにバランスに気を使った食事をとったり、居心地のいい空間を保つためのこま...
この記事では、見るだけで"可愛い"に近づくMERYのコスメ&美容アカウント「@mery.beauty」から、人気の文字入り加工の画像をピックアップしてご紹介します。お洒落なフォントを使ってみたり、手描きイラストを添えてみたりして、可愛く加工...
彼との記念日や自分へのご褒美、友達とのお揃いなどにぴったりのオリジナルリング。この記事では、オリジナルリングが作れるお店をご紹介します。今回はいつでもどこでも作れる『JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)』や990+tax円からオ...
なかなかはかどらない勉強時間。楽しく学ぶためにおすすめなのは環境づくりと便利な文房具。デスク収納や時間管理方法、机を清潔に保つアイテムなどを紹介していきます。スマホ対応の赤ペンやノート、ノートをまとめる時に便利なふせんや定規、2色に分かれた...
動画の配信にチャレンジしてみたいのなら、まずはインスタにVlogをアップしてみませんか?今回はスマホ一台&無料でできる、Vlogの撮影・編集・投稿の方法やポイントをご紹介します。どれも簡単で今すぐ試せる方法ばかりなので、初心者さんでも大丈夫...
誕生日は一年に一度の特別な日。だからこそ、友達を思いっきり喜ばせたい!今回は友達の誕生日プレゼントにプラスαする1,500円以内のおすすめアイテムをご紹介。メインのプレゼントの他にプラスワンすることで喜びが2倍になっちゃうかも♡インスタ映え...
だんだん大人になるにつれて、可愛い女性から自立したかっこいい女性へと、憧れ像がシフトチェンジしていく。そんな方も多いのでは?そこでこの記事では、【読書】【芸術】【語学】【内面】の4つの観点から、そんな賢く芯のある女性になるためのroutin...
紙のお香であるアルメニアペーパーとフレグランスマッチを知っていますか?こちらの記事では『Santa Maria Novella(サンタ・マリア・ノヴェッラ)』『Papier d'Arménie(パピエダルメニイ)』『hibi(ヒビ)』などの...
コスメやスキンケアアイテムに詳しい友達へのプレゼントは悩みますよね。今回は、そんなお洒落な友達に喜ばれる1万円~2万円のアイテムをご紹介します。『BULY(ビュリー)』や『FEMMUE(ファミュ)』、『ALBION(アルビオン)』などの人気...
最近、ビデオ通話でのコミニュケーションが増えました。でもなんだかビデオ通話で盛れない…。そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?この記事では、ビデオ通話だからこそ盛れる、部屋の場所や盛れるPOINTなどの提案をします!すぐに試せ...
今回はポストカードの活用&収納方法をご紹介します。ポストカードはお手紙として送ったり、インテリアとして飾ったり様々な活用法がありますよね。今回はそれ以外の活用方法を、ポストカードを買う機会とあわせてまとめました。是非参考にしてみてください。
上品な生活を求めている人たちへ。この記事では、『OFFICINE UNIVERSELLE BULY』の魅力やアイテムについて紹介しています。アイテムは、BULYで人気の「ボーム・デ・ミューズ」や「ポマード・コンクレット」など、パッケージデザ...
お洒落な人のアカウントを見ていると、実はさりげな〜くオタクの証拠が見え隠れ。一見とっても素敵な画像に見えるけれど、実は“推しアピール”をしている!この記事では、そんなお洒落なオタクアカウントを作るための方法をいくつかご紹介します。写真の撮り...
話しかけたくなる人、そう聞いて思い浮かべるのはどんな人でしょうか。話しかけたくなる人の特徴、真顔の瞬間が圧倒的に少ない・人を傷つけるような言葉を言わない・見た目が優しそうで話しかけやすい・実は話しかけている側だったりするの4つの特徴をご紹介...
成人の日は、大人の社会へ仲間入りする晴れやかな日。成人式や同窓会などの行事も楽しみの一つですよね。特別な日だからこそ、それ以外の過ごし方もたくさんありそう。今回は成人式や同窓会に参加しない人向けの成人の日の過ごし方をご紹介します。成人の日を...
離れた場所への配属、転勤、留学、引越しなどで離ればなれになってしまう親友には、特別なものをプレゼントしたいですよね。今回は、お別れしてしまう親友に贈りたい、写真立てやアルバム、ぬいぐるみ、ハンカチ、名入りペンなど、なくならないものを中心とし...
今回は可愛すぎるデコペンライトをご紹介します。リボンとフリル、パールでデコられたペンライトやブーケ風にしたペンライト、ブランドのリボンを使ってデコったペンライト、中に花びらを入れたペンライトなど。おすすめのアイテムや収納術も合わせて取り上げ...
LINEをなかなか返してくれない男性の本音と理由を元に、「上手な引き際LINE」を考えてみました。「単純に忙しい」「ダラダラLINEを続けるのが苦手」「了解の意味で既読スルーをしている」「報告系には返信しづらい」「自分の時間を大切にしたい」...
帰省をして家族としばらく一緒に過ごし、久しぶりに一人暮らしの生活に戻ったときって、寂しさを感じてしまうこともありますよね。今回は帰省をした後に一人でも孤独感を感じず過ごすために、寂しさを紛らわす方法などをご紹介します。
今回は去年成人式に参加した筆者が思う、式当日までにやっておくべきことを教えちゃいます。1週間前はヘアカラーやネイルをしてコンディションを整えましょう。前日はしっかりスケジュールをチェックしておくことが大切です。当日は準備万端の状態で後悔が無...
話し方がおバカっぽいと言われてしまった…。克服するべく、シーンに合わせてスマートに話せるようになる方法をご紹介します。意識したいポイントは、①内容の伝わりやすさ、②正しい敬語、③年齢に合わせた言葉遣い、④伝えたいことを正しく伝えられる語彙力...
一生に一度の記念すべきイベント、成人式。高校や大学で離ればなれになって何年も会っていない地元の友達とも再会しますよね。今回は成人式やその後の同窓会で懐かしの同級生を”あっ”と言わせるような垢抜け美人を目指す、成人式前の垢抜け計画をご紹介しま...
遠出したときの高速代やガソリン代、一人暮らしのお家にお邪魔したときの手土産など、同性間でも気になる金銭問題ってありますよね。どんなに親しい友達でも、気を使うのではなく「気にかける」ことが大切なんです。そんなちょっぴりシビアな金銭問題について...
大切な妹の成人式、晴れ舞台で多くの幸せを感じてほしいですよね。そこで今回は、いつまでも憧れのブランド『Tiffany & Co.(ティファニー)』や、お守りがわりになるカジュアルなバロックパール『LARICA(ラリカ)』など、成人する妹に向...
年末年始は帰省してリフレッシュしたいな。でも実家にはWi-Fiがないから、オフラインでも楽しめることが知りたいんです。今回はWi-Fiがなくてもできる娯楽などをご紹介します。普段はあまりしないことが、実家で楽しめちゃうかも。
本当は真面目な性格なのに、第一印象で「遊んでそう」って言われるのって、多くの女の子にとっては嫌ですよね。この記事ではそんな第一印象で勘違いされやすい女の子のためのイメージの対策を紹介しています。遊んでそうに思われる原因や改善策を知って、本当...
ふと気になったお家のサニタリーボックス事情。回収や掃除の面倒くささを理由に置いていない人も多いかも。しかし、友達が来たときのためにサニタリーボックスを置きたいという人もいるはず。そんな人にオススメなのが使い捨てのサニタリーボックス。使い捨て...
久しぶりに会った友人に「可愛くなったね。」と言われたら嬉しいものですよね。ここでは、垢抜け女子に近づくために必要な4つのポイント(1)メイク悩みは放置しない(2)サラッとした髪を手に入れる(3)服装に合わせて髪型を変える(4)自分に合った香...
お正月に親戚で集まったけれど、案外やることがなくて時間を持て余してしまう。そんな経験ありませんか?親戚の子どもと遊ぼうと思っても何をしたらいいかわからないし、何より何も用意していない!今回はそんな方向けに、親戚の子供とやりたい準備なしでもで...
意外と悩んでしまう新年初の“あけおめ投稿”。結局何も投稿できなかったということをなくすためにも、この記事では、インスタの新年初投稿に使えるアイデアをご紹介します。写真選びから投稿文、ストーリーズでの投稿の仕方など、Part1〜Part3まで...
私のことをあまりSNSに載せない派の彼。載せてもらうことが全てではないって分かってはいても、周りを見てついつい羨ましくなっちゃう…。今回はそんな時に参考にしたい解決方法をご紹介します。SNSに興味がない場合、載せにくい状況の場合、恥ずかしい...
年明け一回目のデートは、やっぱり初詣が良いですよね。でも初詣に行くなら、いくつか気をつけたいことがありそう。一発目のデートは絶対に成功させられるよう、注意点を知り素敵な一日にしましょ。今回は初詣デートで気をつけたいことと、せっかくの初詣でし...
小学生のときに流行ったものをあなたはいくつ覚えているでしょうか?この記事では、平成生まれさんなら共感間違いなしな、懐かしいものをまとめました。『一期一会』や『極上!!めちゃモテ委員長』などの作品から、「こうかんノート」「プロフ帳」などの文化...