令和は「動画」の時代
___そもそも
Vlogって?
そもそも「Vlog」とは、「Video blog」の略で自分の好きなことを書き綴るブログの動画版のこと。
言葉での表現が苦手な人も、Vlogでなら動画で簡単に思い出を残せるんです!
STEP1|撮影
※お店での撮影は許可を取りましょう。
ちょっぴり長めに撮っておこう

Vlogの撮影ポイントは、気持ち長めに撮っておくこと。
画面の移り変わりが速すぎると違和感のある動画になってしまうので、尺に余裕を持っておくのがGOOD♡
1カットで全部映そうとしなくてOK

また、1カットで全部映そうとしなくても大丈夫。
1カットは必要以上に動かさないようにして、その分カット数を多くするのがおすすめです。
カット数が多い方が今っぽいお洒落なVlogになりますよ◎
STEP2|編集
編集アプリをインストールしよう

スマホでの編集アプリとしておすすめなのが
『VLLO』。
倍速、リバース、トリミング、並び替え、フィルター追加など、編集で必要な行程をこのアプリ一つで終わらせることができるんです!
無料版でも透かしマークが入らないのが嬉しい◎
詳しい編集の仕方は、リンクボタン先の動画を参考にしてみてください。
>>『VLLO』のインストールはこちらから
お洒落なBGMはSoundCloudから

編集アプリ内にある著作権フリーのBGMを使うのも良いですが、他と被らないお洒落な音楽を入れたいなら『SoundCloud』というアプリがおすすめ。
『SoundCloud』の中で「商用可・改変可」となっている楽曲は、BGMとして使うことができるんです。(その他の音楽をBGMとして利用するのはNGです。)
利用可能な楽曲の詳しい探し方は、リンクボタン先のサイトを参考にしてみてください。
>>『SoundCloud』のインストールはこちらから
STEP3|投稿
撮影・編集が終わったら、後は投稿するのみ◎
インスタで動画を投稿するのには、通常のフィード投稿・ストーリーズ・IGTV・リールの4つの方法がありますが、今回はIGTVとリールでのアップの仕方をご紹介します。
長尺動画ならIGTVで

フィード投稿では1秒〜60秒の動画しかアップできませんが、IGTVでは1分~15分の動画を投稿できます。(ウェブからアップロードする場合は最長60分の動画投稿が可能です。)
旅の思い出や一日のルーティンなど、長尺の動画を投稿したい時に使ってみて。
>>投稿の手順
(1)プロフィール画面の上にある「+」をタップ
(2)作成タブの「IGTV動画」を選択
(3)表示されるビデオから投稿したい動画を選択し「次へ」をタップ
(4)カバー画像を変更
(5)タイトル・動画の内容を記入
(6)「シリーズに追加」から好きなシリーズ名を入力し、「作成する」をタップ
(7)「投稿する」をタップ
短尺動画ならリールで
この記事ではアプリを使った編集の仕方をご紹介しましたが、リール機能を使えばインスタグラムのアプリのみで動画作成から投稿までを行うことができます。
リール機能で作れる動画は最長で15秒なので、短尺の動画をアップしたい時に使ってみて♡
>>投稿の手順
(1)ホーム画面を右方向にスワイプしてリール用のカメラを開く
(2)投稿したい動画を選択して「次へ」をタップ
(3)画面の左側に表示されるクリエイティブツールを使用しながら中央のボタンを長押しして動画を撮影 or 左下に表示されるカメラロールから動画を追加
(4)撮影が終了したら、編集画面でテキストやスタンプを追加し、右下の「>」をタップ
(5)投稿画面でカバー写真を変更したりキャプションを記入し、「シェア」をタップ
さぁ、Vlogをはじめよう
スマホ一台でできる撮影・編集・投稿の仕方&ポイントをご紹介しました。
簡単に素敵なVlogを作ることができそうでしょ?
ぜひ試してみて♡
私が描く“丁寧な生活”とはまさにコレ。憧れる4人のお洒落なVLOGまとめ|MERY [メリー]
VLOGみたいなお洒落生活、本当に憧れ。私もこんな生活がしたい…!この記事では、憧れる4人のお洒落さんのVLOGをご紹介します。休日の過ごし方やおうち時間を充実させる料理動画、旅行動画からルームツアーの動画まで、お洒落な4人の個性溢れるVLOGをぜひチェックしてみてください♡
出典mery.jp