みんなから慕われているあの子が羨ましい…

いつも人気者のあの子。
会話の中心にいて、みんなのことを笑わせている。
かと思えば、後輩から褒められている姿も。
彼女は飾らない様子で、気さくに楽しんでいるよう。
何だか羨ましくて、同性の私も見惚れてしまった。
話しかけたくなる人の特徴って?
この記事では人気者になる秘訣、話しかけたくなる人の特徴を分析していきたいと思います。
どうやら、話しかけやすそうな雰囲気は簡単に作れるみたい。
これを読んで&実践して、みんなから慕われる人になっちゃましょう。
特徴① 真顔の瞬間が圧倒的に少ない
一つ目の特徴は、真顔の瞬間が圧倒的に少ないこと。
見るといつも笑っている、ずっとニコニコしている人には話しかけたくなりますよね。
でも、ずっと満面の笑みでいるわけじゃない。
あの優しそうな顔はどうやって作られるのでしょう。
笑顔と真顔の間「微笑み」がキーワード
優しそうな顔のキーワードは「微笑み」。
常に⼤爆笑できることがあれば120%の笑顔で笑い続けているのも良いですが、現実はそうではありませんよね。
何もない時でも、真顔になるのではなく、口角をキュッと上げていられたら、周囲からより話しかけやすくなりそう。
▷‘口角上げメイク’で真顔でも優しげな顔に
真顔でも、口角が上がっているように見える‘口角上げメイク’で優しげな顔になっちゃいましょう。
How to▷▶︎
1○。好きな色のリップを塗る
2○。唇の上にハイライトをのせる
3○。リップペンシルで口角を描き足す
4○。お好みでグロスを塗って完成
特徴② 人を傷つけるような言葉を言わない
二つ目の特徴は、言葉が丁寧でポジティブなこと。
話しかけたくなる人は、女性でも男性でも、人を傷つけるような言葉は口に出しません。
話しかけやすい人は他人を敬い、思いやりを持って接しているからこそ、優しい言葉が自然と出てくるのかもしれません。
でも、不満やきつい言葉を言いたくなる時もある。
そんな時、彼女はどうしているのでしょう。
言葉を言い換えてやんわり伝える

その正解は、言葉を言い換えること。
すべての出来事には二面性があります。
カッとなってしまった時に、きつい言葉でまくしたてる人と、冷静になって優しい言葉で伝えてくれる人だったら、どちらの人に話しかけたくなるでしょうか。
優しさは、ほんの少しの伝え方の違いで作ることができるんです。
▷大ヒット本で伝え方をマスターしよう
著者:佐々木圭一
出版社:ダイヤモンド社
=====
人とのコミュニケーションのやり方についてわかりやすく解説したベストセラー「伝え方が9割」。
伝え方のシンプルな技術を知るだけで、人生が変わるとっておきの方法が書かれています。
わかりやすい解説が付いているので、まだ読んでない人は必見ですよ。
特徴③ 見た目が優しそうで話しかけやすい
三つ目の特徴は、話しかけやすそうな見た目をしていること。
「そんなの、持って生まれたオーラとかもあるし、私には無理無理」と思ったそこのあなた。
実は優しそうな見た目は、コーデでも作れちゃうんです。
コーデのポイントは「ベージュ・ブラウン・淡い色」
▷逆に個性は小物で取り入れる!
ジャガード巾着ショルダーバッグ
¥2,750
『Green Parks(グリーンパークス)』
ふっくらとした巾着のデザインが女性らしい印象を演出してくれます。
ジャカード織りが華やかなので、コーデのアクセントになりますよ。
特徴④ 実は話しかけている側だったりする
最後の特徴は、話しかけられている人って、実は話しかけている側ということ。
少し驚きですが、納得した人も多いのではないでしょうか。
話しかけられたかったら、話しかける。
人間関係の基本、ギブ&テイクが大切なのかも。
でも、話しかける人を限定しないのが、話しかけられる人の特徴。
同世代だけでなく先輩・後輩にも話しかけて

話しかけられる人は同世代だけでなく、先輩や後輩にも話しかけているんだとか。
先輩を頼ったり、後輩と世間話をしたり…。
年代問わず積極的に話しかけることが出来れば、困った時にも助けてもらえる可能性が高まるかも。
▷優しげ眉メイクをして、印象を和らげて
話しかける時も、優しげ眉メイクで印象を和らげましょう。
How to▷▶︎
1○。細めのブラシで眉の輪郭を縁取る
2○。アイブロウパウダーで眉頭から眉尻にかけて濃・薄・濃の濃淡ができるようにパウダーをのせる
3○。眉マスカラを塗って完成
「〇〇さん気さくで素敵すぎます」だって♡
意識するポイントをおさえて、話しかけられる人になっちゃいましょう。
全部は無理って思った人はぜひ、微笑みから始めてみてくださいね。
これであなたも、話しかけられやすい人になれるはず♡