今年の目標は月に1冊読むことです!本を読む習慣をつける方法を伝授
本を読んだらどんないいことがあるんだろう?今回は本を読むのが苦手なあなた向けに、本を読むメリットと、本を読む習慣をつける方法をご紹介します。今年は月に1冊本を読むことを目標にして、ちょっぴりレベルアップしちゃいましょう!苦手意識もいつの間にか無くなりそう。
Q.そもそも本を読むと何がいいの?
■A.読解力・文章力UP、知識の蓄積…etc
読みやすい本から挑戦してみる
美容系や料理系やファッション系など、読みやすそうなジャンルの本から挑戦してみるのもおすすめです。
まずは、活字に慣れることから始めてみましょう。
■おすすめの本
¥1,320
【著者:劇団雌猫/出版社:柏書房】
ドラマ化もされたこちらの作品は、メイクを通して様々な女性の胸の内が明らかになっていきます。
誰にも邪魔されずにお洒落を楽しみたい、そういう自分らしいお洒落が見えてくるかも。
おしゃれになりたかったら、トレンドは買わない。 誰も教えてくれなかった脱おしゃれ迷子のルール56
¥1,595
【著者:川上 さやか/出版社:講談社】
ウェブマガジン『mi-mollet(ミモレ)』で特集が組まれるたびに大反響を起こしている、スタイリスト川上さやかさんの初のおしゃれ指南本です。
「買ったのに着てない服」がクローゼットに沢山ある人に特に読んでほしいです。
¥1,430
【著者:本橋ひろえ/出版社:主婦の友社】
ナチュラルクリーニング講師の本橋ひろえ先生が、やることを「見える化」させ、掃除をラクにする方法を教えてくれます。
家族が掃除に協力してくれないと悩んでいる人に読んでほしいです。
電子書籍を活用する
■おすすめの電子書籍:Kindle本
隙間時間に読む
読書ノートを始める

出典: www.pexels.com
ノートに書くのが面倒な人は、読書用のSNSのアカウントを作ってみたり、メモに残しておいたり、読んだ本を記録することができるアプリを使うのがおすすめです!
■おすすめの読書記録アプリ:読書メーター

出典: shutterstock
デジタル派におすすめの読書記録アプリは、「読書メーター」です。
バーコードを読み込むだけで登録できるので、時間がない人でも続けやすそうですね!
読んだ本だけでなく、読みたい本も登録できるので次にどんな本を読むか登録してみるのもいいかも。