今、女の子の間で意識が高まっている「QOL(クオリティー・オブ・ライフ)」。丁寧な生活を意識することって素敵だけどモチベーションを保つのが難しいことも。今回は、生活の質を向上させるために自分がまず意識して行いたいことを6つご紹介します。自分...
みなさんはタブレットを持っていますか?この記事では持っておくと便利なタブレットグッズや、入れておきたいアプリを紹介します。ワイヤレスキーボード・タブレットスタンド・タッチペンなどのグッズ、手帳アプリ・料理動画を見られるアプリなどをピックアッ...
「スキマ時間」って生活していると意外とたくさんありますよね?その時間をゆっくり過ごすのもいいけど、自分の生活の質を上げるために使ってみませんか。今回はスキマ時間に勉強できる「日本化粧品検定」、「チョコレート検定」、「サウナ・スパ健康アドバイ...
丁寧な暮らしがしたい、でもたくさんお金をかけられる訳じゃない。そんな20代1人暮らし女子の人にオススメしたいQOL向上グッズを6つご紹介します。スマホスタンドやルームシューズ、ミニバッグ、雑誌など、手軽に購入できるのに生活が変わる、そんなア...
見た目にも心にも余裕のある女性って憧れますよね。衣食住を整えて自分磨きをし、余裕のある女性に近づきましょ。今回は顔タイプ診断から似合うファッションを見つけたり、お肌のためにバランスに気を使った食事をとったり、居心地のいい空間を保つためのこま...
友達や知り合いから「痩せてるね♡」とよく言われる人はいませんか?悪い気分になることは少ないけれどなんて返答したらいいのか難しい時もありますよね。この記事ではそんなシーンの返答フレーズやダイエットをしていなくても日常生活から痩せ体質にする習慣...
最近よく耳にする「量り売り」。気にはなっていたけど、まだ試せていない方も多いのでは?今回は、そんな量り売りのメリットや、食品や洗剤、古着の量り売りを行っている『無印良品』や『ビオセボン』『エコストア』『ナチュラルローソン』など8つのお店をご...
iPhoneのアップデートに伴い、「#ホーム画面」がSNS上を賑わせていましたが、実はもっとたくさんの新機能が発表されたのです。背面タップでスクショができたり、充電音がカスタマイズできたりと、どれもワクワクするような機能ばかり♡どのように設...
いつもやらなければいけないことがあるのは分かっているけど、後回しにしてしまうんです。そんな先延ばし癖をどうにかしたくて、いろいろ試してみる事に。ToDoリストを作成し、ご褒美を設定したり、BGMでテンションをあげてみたり。最初はうまくいかな...
丁寧な暮らしが憧れになってしまっているあなたに、ハードル低めのアイテム&過ごし方をご紹介。朝のお出かけ前に朝ヨガをしたり、ワンプレートで朝ごはんを食べたり。夜のおやすみ前にフェアリーライトでリラックス空間を作ったり、寝香水で上質な眠りについ...
今回は、短い休憩時間でも充実する過ごし方を紹介します。15分・30分・45分・60分の4つに分けて、休憩時間を格上げする方法を提案してみました。それぞれオススメのアイテムもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。あなたも頑...
お部屋に飾ってあるキャンドル。実はもったいないくらい活用方法がたくさんあるんです。今回はそんなキャンドルの魅力を4つご紹介します。リラックスできるだけでなく、料理の見栄えや肌を綺麗に見せ、フレグランスも楽しめるキャンドルを使ってQOL(生活...
憧れの“キャンドルのある暮らし”を叶えませんか?この記事では『diptyque(ディプティック)』、『JO MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)』、『MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)』などのの4ブランドのキャン...
朝早く起きて自分で作った朝ごはんを食べるなんてステキじゃないですか?この記事では、簡単にできちゃうトーストアレンジ4つ、ウェーブトースト、フルーツトースト、ラピュタパン、アボカドトーストを紹介します。朝から美味しくて可愛いトーストを作ってい...
ミレニアル世代の必需品・スマホ。イケてる子はスマホの中身までイマドキって噂なんです。今回は、お洒落な子は入れている、SmartNews、minimo、Ulike、Zenly、スターバックス、SoundCloudの6つのアプリをご紹介。ぜひイ...
紅茶やハーブティーを嗜む女性に憧れている女の子はきっと少なくないはず。お茶を淹れるとそれだけでQOLが上がったような、嬉しい気落ちで心が満たされたりしますよね。今回の記事では、暮らしを彩る一杯を選びたくなるティーブランドを8つご紹介。プレゼ...
お洒落な人のVlogや置き画を見るたび、「私も良質でセンスの良いものに囲まれて暮らしたい」と憧れを募らせる人はきっと少なくないはず。この記事では、まずは形から丁寧な暮らしに近づくための素敵なアイテムをご紹介していきます。自分へのご褒美にはも...
本当は金欠なのに「これから飲みなんだけど来ない?」と急なお誘いにも二つ返事でOKしてしまうフッ軽GIRL。目先の楽しさに負けてしまいがちな自分にさよならして、たまには直帰でおひとりさまの夜を過ごしてみてはいかがでしょう。この記事では、自分の...
「応援するアイドルが増えるのって大変そう…?」そんなことありませんよ。あちこち出かけるきっかけになったり、友達の輪を広げるチャンスになるかもしれません。コンサートなどに行く機会が増えたらお洋服を上手に着まわしてお洒落さんに。気になる推しがい...
今回は、代わり映えのない毎日をワンランクアップするための4つの方法を提案してみました。『睡眠の質を改善してみる』『部屋にお花を飾ってみる』『お気に入りのカフェを見つけてみる』『バスタイムを楽しんでみる』と、1000円以下でできるお手軽なもの...
毎日の通勤・通学って、本当に憂鬱な時間。そんな憂鬱な時間を自分の向上に繋がる時間に変化させてみませんか?一日の気分に関わる大切な朝の時間を読書・休息・運動に当てるだけで少しだけでもQOLが上がるかもしれませんね。みなさんの毎日の朝が有意義な...
寝る前にスマホをいじるのはやめて読書をしようと試みたけれど、正直向いてないな…と続かなかった方も多いのでは?読書というと小説を連想しがちだけど、何も小説じゃなくたっていいのです。今回ご紹介するのは、“小説以外”のお洒落なおやすみbook。写...
「オタク」というとどうしてもマイナスの印象を持たれがち。でも、何かを愛することができる人って本当に素敵だと思うのです。この記事ではそんなオタクに対する偏見を断ち切るべく4つの方法を紹介していきます。併せて、オタク初心者におすすめのマンガを紹...
この記事では、すぐにでも活用できる便利なスマホグッズを紹介しています。キーボード付きスマホケースから、バッテリー内蔵スマホケース、高速充電プラグ、ワイヤレス充電器、断線防止グッズ、変換アダプタと全6点をご紹介。知らなかったアイテムも多いかと...
とにかく早起きが苦手で、朝は時間がない。朝ごはんキチンと食べたのいつかな、なんて朝ごはん難民は要注意。この記事では、そんな朝ごはん難民でも挑戦できる、時短、簡単、飽きがこない、3つ揃ったオープンサンドのレシピと+αを紹介しています。ポイント...