おうち時間がたっぷりな今こそ、お菓子作りに挑戦だ♡この記事では、すぐに試せちゃうような簡単なお菓子のレシピを5つご紹介します。見た目も味もGOODなお菓子を作って、おうち時間を充実させてみましょう。バナナケーキ・フルーツサンド・ぴえんクッキ...
1人暮らしさんにとって大変なことは、自炊。保存の効くパスタは重宝するとよく言われますよね。この記事では、一人暮らしさんに向けた一週間のパスタレシピをご紹介します。納豆やサバ缶、明太子、レモン、ひき肉等を使ったレシピ7種類をピックアップしまし...
キムチってアレンジ次第でおかずや鍋、麺類などたくさんの料理に活用できるんです。ピリリとしたキムチの辛さに汗を流しながら味わってみませんか?辛いもの好きさんも苦手な方も食べられる、いろんなアレンジレシピをご紹介。イチオシのキムチもあわせてチェ...
基本的には挟むだけで完成するサンドイッチ。お家でのご飯にもお弁当にも大活躍のメニューですよね。今回はそんなサンドイッチの簡単メニューをたっぷりご紹介。不器用さんや料理下手さんでもできるようなお手軽レシピや、今すぐ真似できるようなものを集めま...
この記事では、流行りのメレンゲクッキーについて紹介しています。メレンゲクッキーで有名なカフェである『フランス菓子 メーテルリンク』の紹介や、メレンゲクッキーのレシピ、メレンゲクッキーのアレンジ、メレンゲクッキーを作ったあとにチャレンジしてみ...
この記事では、バターがなくても作れるお菓子のレシピを12個ピックアップしました。プリンなどの元々バターを必要としないものから、通常のレシピではバターを使うことが多いシュークリームやクッキー、パウンドケーキなどもあるので、バターが売り切れてし...
東京には、カフェが沢山ありますよね。そんな沢山のカフェの中でも、オススメしたいお洒落&可愛いカフェを厳選してみました。お店の空間やメニューなどをご紹介しているので、チェックしてみてください。東京のカフェは行き尽くしたと思っているそこのアナタ...
タピオカ、チーズボール、トッポギ、お団子、餅…。もちもちしている食べ物ってなんでこんなに美味しいんだろう。女の子はもちもち好き多し!そんなもちもちガールたちにとっておきのもちもちレシピをご紹介します。お気に入りのもちもちを見つけて、ぜひ作っ...
今回は、カラフルな見た目が特徴的なスイーツ・ドリンクが売られているお店を『TEGAIMON CAFE』(奈良県)『Cachette』(京都府)『六華亭』(愛知県)『どんぐり』(静岡県)の順にご紹介します。彩り豊かな食べ物や飲み物たちはインス...
普段紅茶を飲む方や紅茶をいただいた方、必見です!飲み物として楽しむことが多いですが、実は他にも活用方法がたくさんあるんです。クッキーやスコーンなどのお菓子からチャーシューといったご飯まで、ティーバッグを使ったレシピを8つご紹介。あわせておす...
小腹が空いた時やご飯のおかずがなんだか足りない時、3時のスイーツにもピッタリなお家で作れるチーズレシピを紹介していきます。とろ~りチーズやカリカリチーズがたまらないごはんレシピ。3時のおやつにもピッタリなお菓子レシピまで。チーズを堪能したい...
今回はおせんべいを使ったアレンジ、家で作れちゃうおせんべいレシピをそれぞれご紹介します。アレンジはおせんべいチャーハンやポテトグリル、ピザ風など。また余ったご飯を使ってできるごはんおせんべいや本格的なえびせんレシピを見ていきます。たまにはし...
大学に進学する春に向けて、今からコツコツとお弁当メニューを作るのに慣れていきませんか?今回はお弁当の定番である<おにぎり・卵焼き・お肉料理・野菜炒め>から6つのレシピをご紹介。おにぎりと卵焼きは慣れたらグレードアップした4つのレシピにトライ...
週末にできる趣味をお探しの皆さんへ。おうちで手軽に取り組めるパン作りの始め方やレシピを伝授していきます。基本の食パンからアレンジの利いたパンまで、ステップを踏んで挑戦してみてください。ホームベーカリーやオーブンなどで作ることができる手作りパ...
普段からヨーグルトを食べていますか?ヨーグルトって身体にいいってよく耳にしますよね。この記事ではヨーグルトが体にいい理由・選び方・アレンジ・レシピを紹介しています。ヨーグルトを普段から食べている人も改めてヨーグルトについて知る機会になるかも...
人気ブランド『AUDREY(オードリー)』の姉妹店、『Tartine(タルティン)』が登場!人気の「ストロベリータルティン」やくまをモチーフにした「ニコル」、お花をイメージした「マルチェナ」など、乙女心をくすぐる可愛い商品ばかりです。今回は...
冬に食べるおでんは格別の美味しさですよね。そんなおでん、実はダイエット中の方にもぴったりなんです。低カロリーで食物繊維豊富、具材も様々なものがあるので飽きずに楽しめます。主菜と副菜を上手に組み合わせれば、健康的にダイエットの手助けをしてくれ...
辛〜い韓国のインスタントラーメンが食べたい!という人におすすめしたい、辛〜いインスタントラーメンや、辛いのが苦手だけど韓国のインスタントラーメンが食べたい!という人におすすめしたい、辛さ控えめやチーズ味のインスタントラーメンを紹介します。作...
大好きな推しを密かに応援したい人にオススメしたいのは「#非量産型ヲタク」活動。『NISSAN CROSSING CAFE(日産クロッシングカフェ)』『TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)』など、あまり知られてい...
友人・彼氏・家族などの大切な方のお誕生日をどうやってお祝いしようか悩んでいる方はいませんか?今回の記事では、誕生日ディナーをお店でお盛大に祝いorお家で手作り料理を振る舞うという2つのパターンに分けて、ご紹介します。お店でお祝いする方は、お...
1斤の食パンを1週間かけて食べることを想定して、7種のアレンジレシピを紹介していきます。大きいサイズで食パンを買うことができる2つのお店と、アレンジする時に使いたい調味料・アイテムも一緒にチェックしてみてください。お洒落で美味しいアレンジレ...
飲みに行きたいけど友達を誘うのはちょっと面倒、そんな方に“一人飲み女子”デビューをオススメします。自分の好きな時間に行って帰れる、新しい出会いのチャンスなど、一人飲みには良いことがたくさん。勇気がなかなか出ない方は、カウンターがあるお店を選...
韓国のカフェで出てくるスイーツって、ガーリーで可愛らしく、インスタ映えする華やかな見た目になっているものが多いですよね。そんな可愛いスイーツを手作りしたり買ったりして、おうちで韓国カフェ風のおやつタイムを楽しんでみるのはいいかがですか?この...
みなさん、味噌を使ったスイーツを食べたことがありますか?そんなもの聞いたことがないという方が多いのでは?今回は、味噌を使ったスイーツをいくつか紹介します!評判が高い商品もあるし、とてもおいしそうなので、是非チェックしてみてください!読み終わ...
バレンタイン=チョコってイメージだけど、気になるカレはチョコが苦手みたい。この記事では、チョコを使わないバレンタインのお菓子をご紹介。チーズケーキ・スイートポテト・マフィン・シフォンケーキ・バナナケーキ・マカロンでカレを射止めよう。チョコを...
今回はバレンタインのあれこれを調査してみました。チョコは誰に渡す?お菓子作りにかける時間は?何日前から準備する?などみんなのアンケート結果をおすすめのチョコやレシピと一緒に紹介します♡さらにMERYの公式Twitterアカウントの紹介もして...
チョコはなんとか作れたけど、このレシピに最適なラッピングはなんなんだ〜〜??せっかく渡したバレンタインチョコにとびきり喜んでほしいのです。カップケーキやチョコタルト、生チョコバーなどいろんなレシピに合わせたラッピングを提案していきます。ラッ...
チョコレートのお菓子をたくさんもらうバレンタインの季節、チョコレート以外のお菓子を作ったら結構喜ばれちゃうかも。この記事では、バレンタインにオススメなクッキー・パウンドケーキ・メレンゲのお菓子・カップケーキ・スコーンの5つのお菓子のレシピを...
アボカドってダイエットにも効果的なんです。脂肪をつきにくくしてくれたり、便秘解消につながったりと、嬉しい効果がたくさん。お洒落なアボカドトーストは、思わず写真を撮りたくなってしまいます。簡単アボカドディップのレシピやアボカド料理をご紹介。ア...
みなさんお酒は好きですか?20歳になって、お酒を飲む機会がどんどん増えたあなた。たまにはおしゃれな居酒屋で可愛らしいお酒飲みたくないですか?今回は東京にあるおしゃれな居酒屋を5店舗ご紹介します。渋谷や三軒茶屋、代々木公園、中目黒など東京には...
どこにでもあって、いつでも行けるコンビニエンスストア。いろんなコンビニがありますが、あなたはどこのコンビニを使うことが多いですか?この記事ではセブン-イレブン、LAWSON、FamilyMartのそれぞれの人気商品と買えるコスメをご紹介しま...
マシュマロクッキーをご存知ですか?マシュマロをオーブンで焼くだけの簡単なレシピなのですが、今はそのマシュマロにアーモンドやたべっ子どうぶつをのせたりしてかわいくするアレンジが流行っているんです。もちもちのマシュマロは焼くとさくっとした食感に...
チーズが好きすぎてたまらない!何かとお料理はチーズが入ったものを選んでしまう。そんなチーズ好きの方におすすめしたい渋谷や立川・名古屋にある彼氏や女子会で行きたいチーズ料理店や、ちょっとしたホームパーティーなどでも簡単に出来るチーズ料理のレシ...
2019年度のミシュランガイドに掲載されたお店の数はなんと東京が世界一なんです。でもミシュランに選ばれたことのあるお店は敷居も値段も高そうで、なかなか足を運べませんよね…。今回は星つきにもかかわらず、リーズナブルなランチが人気のお店を4軒ご...
皆さんは朝ご飯に何を食べていますか?パンやごはん、シリアル…。いろんな種類がありますが、意外とネタが尽きてしまいやすいですよね。朝ご飯のレパートリーを増やしておけば、困ることも減るはずです!この記事では、14日分の朝ご飯を紹介します。是非、...
全国、津々浦々ソウルフードとして長らく愛され続けているパンたち。どこか懐かしいパッケージと味わいの全国のご当地ソウルフード:「袋パン」を全国のご当地ソウルフードをランダムで図鑑にしちゃいました。各地を訪れた時のお土産にするのもおすすめです。
今回は、手土産にも自分へのご褒美にもオススメな“レーズンサンド”を紹介したいと思います。一度は食べてみたい、スーパー・コンビニで買える、オリジナルの3つに分けてオススメのレーズンサンドをピックアップしています。他にもレーズンサンドに合うプラ...
大学生になると、サークルや学科で先輩と仲良くなることもありますよね。今回は、先輩とのごはんに行く時の疑問(Q)に対して、好印象を与える答え(A)をご紹介。先輩とのごはんというと、奢ってもらえるというイメージをもっている方もいるかもしれません...
食パンの耳は好きですか?余りがちになってしまっていたかもしれない食パンの耳はアレンジすることで主役級に大変身するんです。オニオングラタンスープやキャッシュのご飯ものからケーキやラスクなどデザートまで。きっと気になるレシピが見つかるはず。ぜひ...
ミネラルウォーターは、色々な種類の水が売っています。それぞれの違いや使い分け、わかりますか?今回は、軟水と硬水の違いから、用途別に使い分けたいミネラルウォーターを紹介します。赤ちゃんのミルクにも使いたい人は『い・ろ・は・す』、お酒をお水で割...