ダイエットしているのに、全然痩せない。リバウンドしてしまうなんてお悩みがある人は、ヤセ菌を増やすことで痩せ体質に近づくことができるんです。ヤセ菌ってなんのこと?どうやって増やせばいいの?という疑問について、小林メディカルクリニック東京小林暁...
フェムテック(Femtech)とは、女性の社会進出が活発な昨今、注目されるようになった言葉のひとつです。女性のヘルスケアに興味がある人はもちろん、全ての女性に知ってほしい言葉でもあります。フェムテックの意味や注目された背景、代表的な商品・サ...
環境が変わって新生活が始まったり、気分的に何か新しいことを始めたくなったりしている人も多いはず。そこで、自分をもっとアップデートしたいと思っている人の参考になるように、同世代で活躍している方へインタビュー! 今回は池田瑞姫さんにお話をお聞き...
ネクイノ×渋谷未来デザインによる「#しかたなくない」プロジェクトが始動しました。これは、性やカラダにまつわる「しかたない」を可視化し、みんなで話し合い、考える機会をつくることで「しかたなくない」へ変えていきたい。そんな想いから生まれたZ世代...
『ウチダメンタル 心の幹を太くする術』という著書を出した、元サッカー日本代表の内田篤人さん。世界を股にかけた選手生活の中でメンタルが鍛えられた内田さんに、MERY読者のメンタルのお悩みをぶつけてみました。いつもひょうひょうとしているウッチー...
元サッカー日本代表の内田篤人さんの著書『ウチダメンタル 心の幹を太くする術』が話題! 日本と世界のトップで戦ってきた内田さんの、激動の選手生活で鍛えられたメンタルに迫った本です。昨年からのコロナ禍で、仕事、人間関係などがうまくいかず、メンタ...
女の子の身体や心の悩み、ひとりで悩んでいませんか? 今回は、ひとりひとりのお悩みに寄り添ってくれるサービスをご紹介します。女性の生理周期に合わせて届くスイーツのサブスク「MOON TREATS」、LINEでいつでも相談できる自分だけの漢方「...
2021年10月22日(金)〜10月24日(日)に東京・六本木で開催されるフェムテックイベント「Femtech Fes!2021」のご紹介です。世界各国から150社以上のフェムテック企業のアイテムが大集結。中には日本初展示の商品も登場します...
今回は、ついしんどくなってしまうコンプレックスに対する向き合い方をご紹介します。可愛くならなければいけないといった義務感や、人と比べてしまうことなど、5つをピックアップ。ダメだなって思っている部分があっても、向き合い方次第で前向きになれちゃ...
みなさんは彼氏さんとお互いに自分の気持ちを伝え合えていますか?付き合う期間が長くなってくるほど、愛情表現って減ってきてしまうもの。この記事では、「好き」を言わない彼氏の心情と、あなたからの気持ちの伝え方などをご紹介。いろいろなパターン別にま...
やるべきこと・やってみたいことなどがドンドン増えるけれど、優先順位をつけることがすごく苦手でいっぱいいっぱいになってしまうことが悩みのタネ。今回はそんなあなたにオススメしたい悩みを減らす分類方法を一緒に考えていきたいと思います。少しでも力に...
「私、彼氏できたの」って仲の良い友達から報告が。自分の周りで続々と彼氏ができるタイミングや時期ってありませんか?そんな時、自分の気持ちが複雑になってしまった、ザワザワする…といったことがあった時にぜひ読んでもらいたい記事です。自分のマインド...
自分に自信が持てなくて、自分のことが好きになれない…。そんな瞬間はきっと誰にでもあるもの。①ファッションは量より質を意識。②メイクは10分早く起きて丁寧に。③ヘアオイルでうるツヤヘアを手に入れる。④SNSから離れてみる。この4つの魔法があれ...
「他の人がこうだから○○しなくちゃ」、「自分はこうあるべき」など、自分を周りと比べてあるべき姿を決めつけてしまうことってありませんか?そんな考えにとらわれて苦しくなってしまったときは、本当にやりたいこととかけ離れているのかもしれません。自分...
元彼から連絡きたり、気分屋の彼氏についていけなかったり、悩みの多い恋愛。今回はそんな悩みの参考になる映画を紹介します。4つの悩み別に『キューティ・ブロンド』『ラブソングができるまで』『ブロークバック・マウンテン』『(500)日のサマー』をピ...
ネガティブにのみ込まれそうな夜は一人で泣かないで。頑張る気力がない夜を癒やしてくれる魔法を提案します。SNSの中でも気軽に利用できるツイキャス、推しの映像を大画面で見る方法、サッと作れるドリンクやながら美容。どれも手間をかけずに気軽に試せる...
この記事では、MERYの読者416人を対象にしたアンケートをもとに、ファンデーションの悩みの解決方法をお届けします。パウダーファンデーション・リキッドファンデーション・クッションファンデーション別にご紹介するので、是非、みなさんの愛用してい...
どんなに楽しく過ごそうとしても、落ち込む時や下を向いてしまう時だってありますよね。この記事では、前を向きたい時に実践してほしい、メイクやファッションなどで気持ちを明るくする方法やおすすめのアイテムをご紹介します!実践すれば、自分のことをもっ...
恋愛相談したいけど、親や友達には話しづらい。そんな人に推したいアプリやサービスをご紹介します。顔を出さずにプライベート配信ができるツイキャスや、匿名で知らない人に相談できるアプリ、LINE上で気軽に相談できるサービスなど。泣きつかれた夜に使...
いつものメイク、悪くはないかもしれないけど、もう少しかわいくなれたら…。そんな風にぼんやりと悩んじゃうときってありますよね。2020年10月にスタートするオンラインスクール『MERY salon』はそんな女の子の気持ちに寄り添ったビューティ...
ギリギリで生きている…そんな風に感じた経験のある人はいませんか?一時的に落ち込むことは誰にでもあることだけど、それがあまりにも長く続いてしまうと、辛いですよね。そこで今回ご紹介するのは、お疲れモードのときこそ意識したい生活の基本ルール「睡眠...
気分が落ち込んだ時に訪れたい、新宿のおでかけスポットを紹介します。新宿御苑でのお散歩や、野菜がいっぱい摂れる農家の台所でランチの提案、友達と一緒に訪れたいMOON mica takahashi Coffee SALONなど、一日新宿でリフレ...
色んな悩み事が一気に押し寄せるような“なんだかついてないな”って日、ありますよね?この記事ではそんな時に試したいアイデアを4つご紹介します。悩みを書き出したり部屋を片づけて頭を整理したり、お風呂に入ったり友達と遊んで気分転換をしたり。おすす...
私、実はバストの大きさが左右で違うんです。こんな悩みを抱えているのは私だけ?実は、7割の女性が左右のバストの大きさに違いがあるんです。今回は、そんなお悩みを抱えている方へのコンプレックスの乗り越え方をご紹介します。なぜ左右の大きさが違うのか...
悩みごとや失恋などで、何も考えたくない日ってありますよね。そんなときにおすすめの、一人で集中できるコトを集めました。散歩やダンスなどカラダを動かして気分をスッキリさせるのはもちろん、読書や料理にのめり込むことでイヤなコトを考えずに済みそうで...
目の前に広がる世界のすべてが嫌になった…そんな経験がある人はいませんか?気持ちが晴れないときって誰にでもあるもの。でも、それがあまりにも長く続くと辛いですよね。すべてにイライラして、ついトラブルになりがち…という人は、もしかすると原因は自分...
メイクをしていたら、急に気になりだしたアレ…。そう、その正体は「もみあげ」です。正直意識しないと手入れをすることがないもみあげ 。それにどうやってお手入れして良いか分からないですよね。今回はそんな「もみあげ処理」の仕方をまとめました。オスス...
アイシャドウやリップは、こまめに塗り直したりメイク直しをするのに外で意外と直さないのがアイブロウメイクなんです。外出先で眉毛が落ちてしまったり、のっぺり感が出てしまったりなど、細かいけどなんだか見逃せない!というアイブロウのお悩みを解決しま...
人といると気疲れをしてしまう、敏感すぎる人は必見です。もしかしたらそれ、‘HSP’という気質のせいかもしれません。この記事では、HSPとは・HSP診断・HSPとの向き合い方についてご紹介します。気にしすぎてしまうということは、人よりも感性が...
悩んだり落ち込んだりしたときに、元気づけてくれるパワームービーを紹介したいと思います。『アイ・フィール・プリティ!』『ヘアスプレー』『バーレスク』『私がワタシを見つけるまで』など、前向きで強くなれる映画を9つ厳選しました。これを観たら、悩み...
付き合って時間が経つと、なんだか彼が冷たい気がしてくることがある。「前は〇〇してくれたのに」なんて過去のことをズルズル思い出してしまうの。私はもっとこうしたいのに、彼はどんなことを思っているのかな?男性の心理と私が取るべき対応を学んでみよう...
天気や体調、昨日の出来事など様々な些細な出来事で気分が上がったり、下がったり。そんな時に彼と、どうでもいいことでケンカしてしまった。そんな時ありませんか?天気や生理での自分の体の変化を理解すること、彼に打ち明けること、彼へのささやかな気持ち...
生理って女の子の共通のお悩みだけど、なかなか相談できないですよね。この記事では、①生理痛の主な原因、②生理痛を和らげる方法、③生理用品についてご紹介。他にもMERYでは、生理関連の記事がたくさんあるから、ぜひチェックしてお悩みを解決していき...
ラブラブなカップルでも付き合いが長くなるとケンカをするようになることも。ケンカの理由にありがちな記念日やイベント・会う頻度や連絡頻度・優先順位・金銭感覚・好きの大きさでの話。こんなとき、どうしたらケンカしないで済む…?“ケンカするほど仲が良...
スマートフォンが普及する現代、写真を撮ることが多くなりました。その一方で写真苦手さんは肩身が狭い思いをしていることも…。今回は写真が好きな方にはもちろん、苦手な方にも好きになってもらえたら…!の気持ちで写真を撮るとき・撮る日・写りを良くした...
学校や会社、友人関係など、ふと「自分は今なぜ此処に居るのだろう?」と、思ったことがある人はいませんか?今が嫌だ。此処に居たくない。つまらない…。今回は、そんな感情に支配されてしまって、辛いと感じている人に、渡辺和子さん著のエッセー本『置かれ...
優しすぎて、ガマンばかりしているとだんだんカリカリしてきたり、突然爆発してしまったりして、結果として周りの人に迷惑をかけたりして落ち込んだりすることもありますよね。そこで、今回はそんな「優しすぎ」を直すために大切なことを考えていきたいと思い...
深層心理をMERYの心理テストでチェック!自分でも知らなかった意外な一面がわかっちゃうかも♡
好きって気づいたとき、どうして良いかわからなくなることってありますよね。今回はありがちな“顔見知り・友達・元彼・手の届かない人”への片思い4パターンに試してみてほしいことをそれぞれご紹介。中高生や恋愛経験が少ない方、久しぶりに好きな人ができ...
今回は、過去の恋愛のトラウマに打ち勝って、新しく素敵な恋をするための4つの話をご紹介します。過去の失恋の経験から、新しい恋に前向きになれない人にオススメの記事です。浮気をされた経験や、自分から追いかけてばかりだったり、告白して失恋した経験の...