ブリーチカラーは短命だから

透明感と引き換えに、色落ちがどうしても早くなってしまうブリーチ毛。
だからこそ、色落ちまで楽しまなくちゃ。色落ち後まで考えられた計算ヘアカラーに挑戦しましょ。
…→ not yellow

ブリーチ毛だから髪色が明るくなっちゃうのは仕方ないけど、とにかく黄みを除去したい!という方におすすめのカラーを紹介します。
黄みを除去したい・色落ちを綺麗に楽しみたいならラベンダーカラーがおすすめです。
こちらのラベンダーグレージュのカラーは、ラベンダーカラーでも派手すぎず染めたてから可愛い色を楽しむことができそうです。

黄色の補色とされる紫系のカラーを入れることで黄みを除去することができるんだとか。ブリーチ毛さんには一度挑戦してみてほしいカラーです。
Pr(パープル)カラタスシャンプー
¥2,290
CALATAS(カラタス):
黄みを抑えてくれる人気の紫シャンプー。カラーシャンプーでケアすることでより色落ちを綺麗にしてくれそうです。
…→ milk tea beige

ふんわり、ヨーロッパの女の子のようで色素薄い風なミルクティーベージュのカラーに色落ちしていきたいという方におすすめのカラーを紹介します。
こちらはミルクティーベージュに色落ちするようにカラー剤などを計算されたオレンジカラーだそう。
一見派手に見えますが、実際に髪の毛に入れてみるとヨーロッパの女の子のような印象に。ヘアスタイリング次第では大人っぽくも、ガーリーにも合わせることができます。

ふんわりと柔らかい色にだんだんと色落ちしていくオレンジカラー。カラー剤によっても色落ちの仕方が変わってくるので、美容師さんと相談しながら考えていくのが安心できそうです。
…→ pink beige

女の子らしくガーリーなお洋服とよく合う、雰囲気まで可愛らしくしてくれるピンクベージュに色落ちしたいという方におすすめなカラーを紹介します。
ピンクベージュになりたい方におすすめなカラーはモカ系やショコラ系などピンクが入ったブラウンカラー。
ガーリーだけど大人っぽく、とっても可愛らしい印象に仕上げてくれます。
ピンク系のブラウンといってもバリエーションが豊富なので、より自分の理想に近いカラーに近づけるためにはしっかりと美容師さんに相談するのが良さそうです。
こちらとひとつ前の画像のピンク系カラーが素敵な美容師さんは『SHION HARAJUKU』の川端康平さん。理想のヘアカラーの微妙な違いも叶えてくれそうな美容師さんです。
…→ white

無駄なものがない、ブロンドヘアのような真っ白な髪色に憧れている方におすすめなカラーを紹介します。
ホワイト系のヘアカラーになりたい方には、ホワイト寄りのラベンダーカラーがおすすめです。
先ほど紹介したラベンダーカラーよりも、ホワイトに近づくように計算されたカラーです。プロの美容師さんだからこそ実現できるホワイトカラーの色落ちです。

ブリーチ毛だからこそ叶えられるカラーですね。ホワイトになるまでの色落ちの過程も可愛らしいこと間違いなしです♡
染めたても、色落ちも計算通りです

染めたては可愛かったけど、色落ちがあまり好きじゃなかった…なんてことがないように。
染めたてから色落ちまでずっと楽しめるようなカラーを選んでみてください。