脂性肌・乾燥肌・混合肌など、いろいろな肌質の種類があり、それぞれで特徴が違うもの。そこで知っておきたいのが、肌質診断について。自分の肌質がわからない人に、セルフ肌質診断とその見分け方をご紹介します。さらに正確に肌質診断できる店舗や、アプリも...
肌のカサつき、吹き出物ができる、化粧ノリがいまいちなど、マスク生活や季節の変わり目で肌荒れに悩んでいませんか?実はそれ、ビタミンが不足している可能性があります。そこでこの記事では、ビタミンが不足するとどうなるのか、肌荒れに効果的なビタミンや...
この記事では、透明感のある肌を目指すためのスキンケアやメイクのポイントを解説しました。透明感のある肌のためには、日焼け止めを塗ることはもちろん、保湿ケアなどスキンケアの基礎が重要みたい。さらにくすみケアなどを取り入れることで、より憧れの美肌...
あまり知られていない、日焼け止めの「使用期限」。実は、未開封・開封後・日焼け止めのタイプ、そして保管方法によって異なるんです。この記事では、日焼け止めの使用期限と正しい保管方法、使用期限切れの日焼け止めを活用する方法をご紹介します。正しく日...
美肌を保つためには少しの努力が必要なんです。どれだけ疲れて帰っても美意識は捨てずにいたいですよね。今回は、22時から寝るまでの2時間で美しい肌を目指せるナイトルーティンをご紹介します。いつものケアに美顔器やスチーマーなどの+α(プラスアルフ...
たくさんアイテムがあるベースメイク、どれに何の役割があるのかよく分からないという人もいるかも。今回は、ベースメイクの役割をご紹介します。化粧下地・BBクリーム・CCクリーム・ファンデーション(リキッド、クッション、パウダー)をまとめました。...
赤ちゃんのようなもっちりした肌に導くには、毎日の習慣を見直してみましょう。今回は、透き通るような“ピュア肌”レシピを紹介します。UV対策・メイク・クレンジング・洗顔・マインドケアなど、4つのポイント別に提案してみました。オススメの商品もピッ...
ネイルにヘアにメイクアップ…、そんな頑張り屋さんに‘お休み美容’の記事をお届け。やりすぎ美容はキレイから遠ざかる原因にも。ジェルネイルで気になるのは爪への負担、ヘアカラーは髪の毛の傷み、メイクのしすぎは肌疲れなどの悪影響が。お休み美容中も美...
「#ふぁぼコスメ」とは、毎日使いたくなるほどお気に入りのコスメのこと。こちらの連載企画では、コスメ好きのMERYエディターが出合った、最新の「#ふぁぼコスメ」をご紹介しています。今回ピックアップしたアイテムは、美肌キープのためにマストな日焼...
なんだかお肌の調子が悪くって、イマイチ良くならないこと、ありますよね。そんなお肌の不調には「食生活の見直し」をしてみるのはいかが?今回は、積極的に摂りたいタンパク質・ビタミン・食物繊維の栄養素と、お助けコンビニ食品をご紹介します。ぜひ参考に...
女の子のお肌の悩みは尽きませんよね。大好きな写真もフィルターかけないと盛れないのは悲しいかも。そこで今回はリアルで盛れるために、スキンケアの基本の3ステップ【化粧水→美容液→乳液・クリーム】とおすすめのアイテムをご紹介します。さらにスマホカ...
肌が綺麗な人が美肌のためにしていることってかなり気になりますよね。この記事では、肌が綺麗な人がしていることを食事編、スキンケア・メイク編、生活習慣編に分けて紹介します。肌が綺麗な人の習慣を真似すれば、憧れのツルツル肌に近づけるかも。ぜひ皆さ...
「美」にこだわり始めた最近の私。綺麗になりたい欲が強くなって、お肌のケアを念入りにするようになりました。でも、今よりさらに追求したいんです。この記事では、普段の美容ケアに加えてプラスしたい1週間に一度のプラスαを角質ケアから入浴剤までの5つ...
お泊まり会や旅行で問われる“すっぴん力”。大好きな彼や友達とずっと一緒に居られるのは嬉しいことだけど、ふとした瞬間のすっぴんに幻滅されたらどうしよう…と心配に感じているという人はいませんか?そこで今回は、すっぴん力の磨き方をご紹介。すっぴん...
彼とぎゅっとハグをする時、彼の首元からはふわっといい香りがしてうっとりしてしまう。まだ、離れたくないな、なんて思ってしまうの。今回は、彼も同じように離れたくないと思うような魅力的な首まわりの作り方を4つ紹介していきます。どれもすぐに実践でき...
今の肌のことももちろん大切ですが、もしかしたら今の習慣が未来の汚肌の原因になりうるかも?!知らないうちにやってしまっていた習慣は、早いうちに改善していきましょう♡ついやりがちなことと、今の肌のためにもなることを紹介していきます。お手軽にでき...
角質の除去や肌のトーンアップ見せを叶えてくれる魔法のアイテム『スクラブ』。だけどいまいち使い方がわからなかったり、どれくらいの頻度で使えばいいのかわからなかったり…。そんなスクラブ初心者さんのために今回はフェイススクラブのイロハについてまと...
なんか肌の調子がよくない。誰だってそんなこときっとあると思います。そこで今回はそんな肌荒れの原因を紹介します。生活習慣の乱れ、間違ったスキンケア、内臓の不調、衛生面、ホルモンバランスの5つの原因を紹介します。原因を知ることが美肌に近づく一歩...
フェイスマスクが人気のスキンケアブランド『LuLuLun(ルルルン)』から発売予定の「ルルルン クレンジング」シリーズをご紹介します。メイクをしっかりオフしてくれる濃厚なジェルタイプ、明るい素肌に導いてくれるふわふわのシートタイプ、メイクだ...
今回は、何度だって触れたくなるツルスベ肌を目指すHow toをまとめてみました。身体の洗い方から、タイプ別のボディケアグッズまでたっぷりご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさんのそれぞれのお悩みを解決する道しるべになれば幸いで...
この記事では、イエベ春にはオレンジベージュ、ブルベ夏にはラベンダーベージュ、イエベ秋にはボルドー、ブルベ冬にはグレーブラックなど、4タイプのパーソナルカラー別に似合う髪色をご紹介します。自分に似合うヘアカラーにすることで、全体のお洒落度も上...
とにかく痩せて、細身になりたい。スラッとした身体に憧れている女性は多いと思います。でも、スラッとしたなかにも女の子らしい“もちもち”感があるともっと魅力的かも。もちもちは弾力のあるおもち肌のこと。思わず触りたくなるようなマシュマロボディを目...
毎日使いたくなるほどお気に入り♡なコスメ、それが「#ふぁぼコスメ」。こちらの連載企画では、コスメ好きのMERYエディターが「#ふぁぼコスメ」に認定した新作コスメをご紹介していきます。今回ピックアップしたのは、美肌メイクやUVケア、メイク直し...
美肌に近づけると言われている食材10コとシンプルなスキンケアをご提案。朝食はアボカド、トマト、いちご、ヨーグルトでお洒落に、昼食は肉、ブロッコリー、かぼちゃを食べて、夕食には鮭と味噌汁、きのこの和食で美肌を目指して。最後に低刺激なシンプルな...
この記事では、肌荒れの原因である乾燥、紫外線、不規則な生活習慣、ストレスの4つからわかった、美肌になるためにやるべきことを紹介しています。やみくもにいろんな美容法を試すのではなく、一度初心に戻って根本的な原因を考えてみることも大切です。毎日...
暖かい気温の春は、色っぽい肌見せコーデに挑戦したくなる季節。透け感のある素材のアイテムやオフショルトップスなどを使って、大胆な色っぽファッションをまといましょう。そのためには、肌を美しくすることも大切。この記事では、肌見せならぬ‘肌魅せ’を...
肌の温度を気にしたことはありますか?体温より少し低い32℃がベストなんだそう。高い場合は肌の劣化が進んでしまう場合も。クールダウンしてくれるスキンケアアイテムを使って。逆に肌温度が低いのは生活習慣が原因かも。体の芯から温めて。ほかにも長すぎ...
肌荒れや乾燥に悩む女の子の味方である、アルビオン。実は、マルチに使えるオイルがあるんです。今回は、全身に使ってツヤツヤの健康的な肌をサポートしてくれる「ハーバルオイル ゴールド」をご紹介。アルビオンの他の名品もあわせてチェックできますよ。お...
韓国で大人気のモデリングマスクを知っていますか?自分で練って作るモデリングマスクは、日本でも人気急上昇なんですよ。この記事では、モデリングマスクとは何なのかについてと、おすすめの人気商品を4つ紹介します。是非この記事を読んで、モデリングマス...
憧れるノーファンデメイクを目指して、“素肌力”を鍛えていきましょう。今回は赤みの気になる肌・くすみの気になる肌・クマの気になる肌の3つのお悩みを解決すべく、原因からオススメのスキンケアアイテムまで詳しくご紹介していきます。ドラッグストアでも...
彼氏ができた今、自信がついて可愛くなりたいというモチベーションは低迷気味。でも会うたびに彼氏が褒めてくれるような素敵な彼女になるためには、努力をし続ける必要がありますよね。クレンジングで綺麗な肌を保ったり、触りたくなるような髪に仕上げたり、...
肌のターンオーバーは約6週間。その間、地道なケアをすることで、きれいな肌に生まれ変われるかも。肌に刺激を与えない、しっかり保湿、気になるところは美容液を、水分をたっぷり摂る、バランスの良い食事の5点を6週間続けてみて。きっと肌が以前よりきれ...
今回は、冬場にも日焼け止めを塗るという提案と、一年中明るい肌を保つためのフェイスケアについてご紹介します。冬は紫外線は少ないものの、油断は禁物なのです。UVカット機能のある化粧下地や、乾燥が気になるこの時期に使いたいスキンケアアイテムを紹介...
「可愛い」見るとそう呟いてしまうような子っていますよね。顔が整っているだけではなくて何かが可愛い。この記事ではその何かを追求していきたいと思います。自分の強みを知っている・綺麗な仕草・肌質の完成度が高く全体的に可愛く見えるの3つの秘密に迫り...
2019年11月18日(月)に「どろあわわ」シリーズから、リンゴエキス&コラーゲンを含んだ新アイテムが登場しました!その名も「どろあわわ<アップル&オイル>」。洗浄力や柔らかい肌への導きに優れた「どろあわわ」ですが、新商品は乾燥しがちな肌を...
トラブル知らずの肌を手に入れたい。ここではそんな方におすすめのフェイスパック・シートマスクを17個ご紹介します。「お米のパック」や「黒真珠マスク」、「ゴールデンジュレマスク」、「豆乳よーぐるとぱっく玉の輿」など盛りだくさん。肌をいたわったケ...
女性を中心に人気になっているふわシュワ食感の“マシュマロヨーグルト”。マシュマロをヨーグルトの中に漬け込んで1〜2日置いておくだけで、シュワシュワとした不思議な食感に仕上がるんだとか。コラーゲンを含むマシュマロヨーグルトはカロリー低めの続け...
学校・バイト・職場から夜遅く帰ってきたら、自分の趣味に費やせる時間が少ない。多少の睡眠時間を削ってでも、趣味の時間を確保したいという方は、睡眠不足を周囲に悟らせないように美容面に注意して。肌が荒れてしまっている時はいつも以上の保湿ケアを意識...
ニキビや毛穴レスの美肌に憧れをもっている人におすすめしたいのが、ファンデーションを使わないベースメイク方法の「ノーファンデ」。今回は、そんなノーファンデ生活のメリットとやり方を『BANILA CO(バニラコ)』や『COFFRET D'OR(...
今年の秋は、落ち着いた大人っぽさのある垢抜けたオレンジメイクに挑戦してみませんか?参考になるのが「謙虚」「気高さ」という花言葉を持つ金木犀。金木犀のような気高さを表すポイントは、セミマットな肌、色気を演出するオレンジリップ、ヌーディーなアイ...