この子の肌、砂漠状態だな…

遠くからだと、肌が白くて素敵な女性。
しかし至近距離で話していると、肌がまるで乾燥して地割れを起こした砂漠のようになっているんです…。
化粧室でシュッシュ・パタパタ…
その女性はスマホに映った自分に驚き、化粧室に駆け込みました。
そして、ファンデーションをパタパタと厚塗りし、化粧水ミストをシュッシュッとかけていたのです。
少しの間はよくても、また砂漠が悪化しそうだなと思いました。
改善してぷるっぷるの弾力肌を目指そう♡
砂漠肌の方は、肌活を改善するときっと潤いのあるモチモチ肌に近づけるはず♡
ここでは、砂漠肌になってしまう日常の原因とその解決策を紹介していきます。当てはまる原因があったら、改善してみて下さいね!
原因1▷毎日パック・美容液を与えている
毎日パックをしたり美容液を肌に与えていませんか?
潤いのある肌になるためにと、様々な美容グッズを肌に与えることはかえって逆効果になる可能性があります。
また、パックの着用時間を守らなければ肌の水分が奪われてしまい乾燥肌につながります。
解決策:週2・3回と心得てケアする
原因2▷お風呂上がりの美肌仕込み不足
パックや美容液の使用頻度は、商品にもよりますが週2〜3回が効果的だそう。
大切な日の前日や、毎週日曜日に行うなどと決めておくと良いかもしれません。
解決策:最低限化粧水・乳液はつける
お風呂から上がったら、髪と身体をタオルで拭いて乾かして直ぐに肌の仕込みを行いましょう。
化粧水→乳液が基本ですが、乳液を保湿クリームに代用するのもオススメです。乾燥しやすい人は、寝ている間に水分が飛んでいかないように保湿力の高いものでしっかりカバーしましょう。
保湿力抜群のオススメクリーム
ももぷり 潤いジェルクリーム 80g
¥1,277
これ一つでも使用出来ますが、乾燥肌が気になる方は化粧水をつけた後にこのクリームをつけるのがオススメです。
肌の常在菌に着目した乳酸菌「E-12株」を配合。ふわっと桃の香りがするのも人気のポイントです。
原因3▷角質などの肌の汚れ除去のケア
お肌に栄養を与えるばかりで、肌の汚れを取り除くことを忘れていませんか?
汚れや老廃物が詰まった毛穴に栄養を与えても効果は表れません。
解決策:角質ケアを週1回は行う
鼻の黒ずみも、古い角質や老廃物が原因です。肌の古い角質を無くして肌のトーンアップを目指しましょう♡
ここで紹介するのは『IPSA(イプサ)』の「クリアアップローション2」。グレープシードオイルが配合されていて、重なった古い角質を柔らかくしてほぐします。パックや美容液をする前に行うのがオススメです。
原因4▷肌に合わないファンデを使用している
解決策:自分の肌とファンデの種類を知る
友達は、乾燥というよりは皮脂分泌に悩んでいるタイプかもしれません。また、肌が白くファンデーションも一番明るい色を使用しているかも。
解決策としては、自分の肌がどんな肌で、どんなファンデーションが合うのかということを知ることです。
ここではファンデーションの種類を紹介していきます。
タイプ1▷パウダーファンデーション
水分を含まないパウダーファンデーション。持ち運びがしやすいので人気のファンデ。
しかし、乾燥肌の方は水分を含んだファンデーションを使用するのがオススメです。
タイプ2▷リキッドファンデーション
タイプ3▷クッションファンデーション
タイプ4▷クリームファンデーション
クリームファンデーションは、リキッドファンデーションより油分が多いのが特徴。
カバー力が強く、お化粧直しも他と比べると必要ではないそう。
砂漠に水を与えて潤いのあるぷるぷる肌に♡
今回紹介した原因にいくつ当てはまりましたか?
提案した解決策を実施して、砂漠肌から潤いのある肌になってみましょう♡