ノーファンデなんて、嘘でしょ?

憧れのモデルさんが「最近はノーファンデです」と言っていた。
もしかしたら多少加工はしているかもしれないけれど、毛穴やニキビひとつ見当たらないきれいな肌。
これがノーファンデなんて、信じられません。
信じられないけれど、本当なのだとしたらすごく羨ましい。
私だっていつか「ノーファンデです」って言ってみたい。
そもそも「ノーファンデ」って?
そもそも「ノーファンデメイク」ってなんでしょうか?
肌に何も塗らないこと?
いいえ、「ノーファンデメイク」とは、名前の通りファンデーションを省いたメイクのことで、下地やパウダーは塗ってもいいんです。
ファンデーションを塗らないことによって、お肌への負担が軽減され、化粧崩れなどを気にしなくてもよいなどメリットがたくさん。
まずは、自信を持てる素肌を手に入れよう
ノーファンデ生活を始める前に、まずは徹底したスキンケアをおこないましょう。
毛穴やニキビ、ニキビ跡が目立つ肌ではまだノーファンデにはできないかも。
毛穴レス肌をアシストするアイテムたち
こちらはSOFINA iPより発売されている『ベースケア エッセンス』。
化粧水の前に使用する土台美容液です。
筆者が実際にこの美容液を使用するようになってから、肌のザラつきが気にならなくなり、毛穴も目立たなくなりました。
毛穴が完全に消えるというわけではありませんが、その後に使用する化粧水のなじみもよくなるのでオススメです。
シュワっとした炭酸泡も気持ちがいいです。
こちらは3月8日に発売されてから品薄状態が続いているといううわさのLUNASOL(ルナソル)の『スムージングジェルウォッシュ(3,456円)』。
毛穴汚れや古い角質にアプローチしてくれる洗顔料なんです。
ジェル状なので泡立てる必要がないのも嬉しいポイント。
この洗顔料を使えば、憧れのノーファンデメイクも夢じゃないかもしれませんね。
放っておくのはNG!至近距離でも戸惑わない美肌をGETするための毛穴ケアを伝授|MERY [メリー]
みなさん、毛穴が気になることってありませんか?今回は毛穴に悩む女子を救うべく、毛穴ケアの方法を紹介します。基本的な洗顔の仕方やスペシャルケアの方法まで紹介しています。それぞれオススメのアイテムも紹介しているので、そちらもぜひ参考にしてみてください。NGなケア方法もまとめているので要チェックです。
出典mery.jp
こちらの記事には毛穴ケアの詳しい方法が載っているのでぜひチェックしてみて。
ニキビ跡を目立たなくしてくれるアイテムたち
ビジャ シカバーム
¥1,693
こちらはニキビ跡が目立たなくなると話題のアイテム。
シカクリームには肌の再生効果が期待できるので、シワなどを気にする人も多く使っているようです。
ジェル状なのでお肌へのなじみもいいです。
薬用しみ・ニキビ 集中対策 Wビタミン浸透美容液
¥1,045
こちらもニキビ跡にうるおいを補給してくれると評判のアイテム。
ニキビ跡の赤みには、ビタミンCがいいと言われています。
お値段もお手頃なので試してみてはいかが?
ていねいなスキンケアでニキビを予防!
マイルドクレンジング オイル
¥1,870
きちんとメイクが落ちていないとニキビの原因になってしまうので、毎日しっかりとメイクを落としましょう!
オイルタイプのクレンジングは素早くしっかりと落としてくれます。
また、クレンジングオイルを使う際は、ていねいに「乳化」をおこないましょう。
乳化については下のリンクを参考にしてみて。
モイストバランス ローション
¥4,800
乾燥によってもニキビができてしまうってご存知でしたか?
ニキビができてしまった時は皮脂を取り除くことにばかり気持ちを向けがちですが、たっぷりの化粧水で保湿することを忘れずに!
こちらの化粧水は肌にきちんとうるおいを与えて、、ベタベタしないのでオススメ。
低刺激で敏感肌向けに作られているそうです。
乾燥によってバリア機能が低下してしまうと角層に十分なうるおいを保持しておくことができなくなるため、水分量の低下した角層が積み重なって毛穴をふさぎやすくなり、皮脂が少なくてもニキビができてしまうことがあるのです。
出典 www.shiseido.co.jp
ノーファンデのベースメイクのやり方
スキンケアで素肌に自信を持てるようになったら、実際にノーファンデメイクをやってみましょう。
何も塗らないのがいいというわけではないので、これから紹介するポイントをおさえてきれいな肌に仕上げましょう!
日焼け止めで紫外線カットは必須
UVイデア XL プロテクショントーンアップ
¥3,740
日焼け止め効果の期待できる化粧下地を使用すれば、ノーファンデメイクならそれだけでベースメイクが完成します!
こちらはSPF50+/PA++++と、しっかり紫外線をカットしてくれます。
肌のトーンアップをしてくれて、自然なツヤ感が生まれるので素肌がきれいな印象になります。
メイクアップクリームN 01 (シャンパンベージュ)
¥3,024
こちらもパールが配合されているのでツヤ感を演出してくれます。
SPF44/PA+++なので日焼け止め効果もしっかり期待できます。
ブルーライトカット成分も配合されているのでパソコンなどをよく使う人にもオススメ!
コンシーラーもかしこく使いましょう
ミネラルコンシーラー
¥2,484
下地では隠しきれないクマやくすみなどはコンシーラーをかしこく使って隠しちゃいましょう。
こちらのコンシーラーは、無添加のノンケミカル処方なのでクレンジングが不要です。
また、肌が敏感な人も使用できるみたい。
保湿成分も配合しているので、お肌への負担をなるべく避けたいノーファンデメイクにピッタリですね。
テカリが気になる場合は仕上げにパウダーを
脂性肌の方やテカリが気になる方は仕上げにフェイスパウダーを使用しましょう。
こちらはDECORTÉ(コスメデコルテ)の『フェイスパウダー(5,400円)』。
軽くなめらかなタッチでしっとりとお肌に馴染みます。
お値段は少し張りますが、なかなか減らないという声も多いのでコスパはいいかも。
「肌きれいだね」って褒められた♡
ノーファンデ生活を始めてから、なんだかお肌の調子がいい気がする。
それにこの前「肌きれいだね」って褒められちゃった。
ノーファンデ生活で、憧れの美肌を手に入れませんか?