そろそろ卒業後の進路が決まった人も多いのではないでしょうか。そんな残りの学生生活はどうお過ごしですか?残りの学生生活を有意義に過ごしてみませんか。この記事では、4つの方法で学生生活を有意義に過ごす提案をしています。来年大学生になる方も、社会...
小さい頃に一度は見たことがある人も多いはずのケアベアが、今筆者の中で再ブームしているんです。またカラフルなケアベアですが、その種類とおなかのマークにはそれぞれ意味があるのをご存知でしたか?今回は、たくさんいるケアベアの中から、5つのキャラク...
日常生活の中で必要な場面が多いノート。せっかく毎日持ち歩くならこだわりがつまったものを選びませんか?今回は持っているだけで気分が上がりそうなこだわりが詰まった<マージン・ニーモシネ・ロルバーン・ロメオ・RHODIA・MDノート>をご紹介しま...
今回は、ハロウィンをおうちで友達と過ごしたい!という方に向けて、ホームパーティーを存分に楽しむための4つの提案をしていきます。みんなで映画を観たり、お菓子を作ったり、仮装をして撮影会をしたり、メイクを楽しんだり…と誰でもマネできるものばかり...
自分の持っている全ての時間とお金を捧げて追いかけてきた推しからの卒業を考えはじめました。そこで今回は、青春の扉を静かに閉じる“ヲタ卒”のアレコレを紹介。ヲタ卒を決意した4つのケースから、ヲタ卒をして推しに別れを伝えるための5つのステップをま...
秋のビックイベント「ハロウィン」は今年も大盛り上がりの予感。この記事では、『LEON(レオン)』のマチルダ・『チャイルド・プレイ』のチャッキー・『アダムス・ファミリー』のウェンズデー・『スーサイド・スクワッド』のハーレイ・クイン・『マレフィ...
カッコいい大人の女性に憧れる。特に『ルパン三世』に出てくる「峰不二子」に憧れているという女性はいると思います。そんな峰不二子の象徴である“バイク”に乗れたら最高♡カッコいい女性バイクライダーになって、理想の大人の女性に近づいてみてはいかが?...
バレットジャーナルというものを知っていますか?バレットジャーナルとは手作りの“箇条書きのノート術”です。自分の目標を達成させるためにバレットジャーナルに記録しながら自分磨きしましょう。自分なりのアイディアとセンスで自分だけの思い出ブック兼、...
毎日がすごく忙しくて、他のことに頭が回らない。そんな毎日の癒やしになるような存在がいるといいのに。そう思っている人は多いと思います。そんなときは可愛いわんちゃんが毎日の癒やしになってくれるかも♡特にチワワとミニチュアダックスのミックス「チワ...
まれに訪れる「もうダメかも」というマイナスな気持ち。実は、その落ち込んだ気持ちが負の出来事を起こしていたのかも。こちらの記事では、負の連鎖を止めるためのポジティブシンキングの方法をご紹介しています。悪いこと続きの私に、ちょっとしたパワーをチ...
今年のハロウィンは可愛いけど少し不気味、そんな洋館メイドやアダムス・ファミリーの仮装をしてみませんか?お家をハロウィン仕様に飾り付けして、自己流のフォトスポットをつくりホラーな仮装でInstagram映えを狙ってみたり。傷シール、ダークな印...
最近Instagram(インスタグラム)でよく見る、あの髪型。ローポニーテールに紐がぐるぐるとくくりつけられているヘアアレンジ。あれってどうやってるの?あの紐はどこで購入するの?紐はとれないの?そんな疑問に答えていきます。3つの動画付き。あ...
SNSで話題になっている「アホ毛が消えるブラシ」、知っていますか?「プリュスオー ポイントリペア」はサッとひと塗りするだけで、女子の天敵“アホ毛”を抑えてくれるんです♡この記事では、そんな「プリュスオー ポイントリペア」の使い方とメリットに...
アイドルのコンサートの楽しみの一つである「ファンサ」。もらえたら嬉しいですよね。初めてファンサうちわを作る人や新しくファンサうちわを作り直したい人に向けて定番フレーズを9つ作る難易度別に紹介します。簡単にできる「ありがとう」から漢字が多く難...
今回は自分磨きより先に、「彼氏欲しい期」にやらない方が良いことを10個まとめてみました。インスタのストーリーをあげすぎないようにしたり、頻繁にオールをしないように気をつけたり、褒められても否定しないようにしたり。ちょっとしたことをやめるだけ...
LINEの文章の最後にいつも“わら”を付けがちではないですか?今回は笑、(笑)、wの3つのわらについて人に与える印象を考えてみました。いつも使ってしまうわらに絵文字を足したり、LINEスタンプで代替する提案をしてみました。また、あまり印象が...
この記事では、筆箱の中を整理整頓するプランと、お洒落さんの筆箱の中身をご紹介していきます。ぱんぱんに詰まった筆箱は、重たいし探しにくいし…と使いにくく思う点がたくさんあるような気がします。持ち歩くものを厳選して、すっきりとさせましょう。また...
20代になってから、将来のこともしっかりと考えられるようになったと思う。だけどたまに、友達や彼氏に対して抱く感情に「私って、心が狭いのかな?」と思う瞬間がある。こちらの記事では、大人になるための5つのSTEPをご紹介しています。
『東京ディズニーリゾート』で行われる「ディズニー・ハロウィーン2019」では。ブラックコーデが注目されている模様。今回は、ブラックコーデの他にも「ピンクコーデ」「ダンボコーデ」「レックスコーデ」「ダッフィーコーデ」など、「〇〇コーデ」をご紹...
寝る前にスマホをいじるのはやめて読書をしようと試みたけれど、正直向いてないな…と続かなかった方も多いのでは?読書というと小説を連想しがちだけど、何も小説じゃなくたっていいのです。今回ご紹介するのは、“小説以外”のお洒落なおやすみbook。写...
丁寧な暮らしをしている人々は、もしかするとライフスタイル雑誌を愛読しているのかもしれません。ここでは、5冊のライフスタイル雑誌を紹介していきます。「KINFOLK」や、日本の食文化をメインにした「RiCE」などライフスタイル雑誌と言っても種...
100円ショップといえば『DAISO』『Can Do』『Seria』を想像する人が多いのでは?でも他にも100円ショップはたくさんあるのです!そのなかでも『watts』がじわじわ人気を呼んでいるんだとか。今回はwattsにたくさん置いてある...
お洒落さんのInstagram(インスタグラム)に載っている小説は、表紙が外してあるものが意外と多い。この記事では、本の紹介文から内容が気になる本を4つの出版社別(河出書房・講談社・光文社・集英社)にご紹介します。読書の秋に向けて、ぜひ書店...
大切な人となかなか会えないとき、「会いたいって思っているのは自分だけかも?」なんて不安に突然襲われる。この記事では、そんな風に感じてしまう前に実践したい、日頃の接し方や心がけをご紹介していきます。ふと思い出してしまう、そんな女性になっちゃい...
いい香りがする女の子って素敵ですよね。でも男性の中には香水のような強すぎる香りが苦手な人もいるみたい。柔軟剤なら香水ほど強くなく、ほんのりした香りが持続します。この記事ではおすすめの柔軟剤の香りをフレッシュ、フローラル、甘め、リッチの4つで...
インスタ映えする本をパケ買いしましょ。原田マハ『ジヴェルニーの食卓』、江國香織『すみれの花の砂糖づけ』、チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』、唯川恵『とける、とろける』などの小説・詩集と、川上未映子『人生が用意するもの』、群ようこ『...
友だちから「別れちゃった」というメッセージ。あなたはこういう時、どうやって返していますか?周りの人が落ち込んでいる時などに励まし方がわからない、難しい…そんな風に思っている人も多いはず。この記事では、シンプルだけど気持ちが伝わる励ましワード...
「ネガティブ」って普通に考えればマイナスなこと。だからネガティブを脱したい、やめたいって人も多いのではないでしょうか。でも、ネガティブだって大事な一つの個性。いざという時、きっと自分の素敵な強みになるはずだから。この記事では、ネガティブのメ...
学生最後の卒業式。袴のレンタルが決定して一安心。お次は、袴や着物に合わせたネイルデザインを考えてみませんか?今回は、矢絣(やがすり)柄や古典柄、ガーリーっぽい袴、上品な袴など様々なコーデに似合うネイルデザインを紹介していきます。アップの写真...
毎日いろんな予定がある女の子にとって、スケジュール帳ってマストなアイテム。最近はスマホでも予定確認ができるけど、やっぱりデコって可愛くしたスケジュール帳が好き♡予定を確認するたびに楽しい気持ちになれたら、その日の予定もより輝いたものになりそ...
最近はステッカーをスマホケースやノートパソコンに貼ったり、イラストレーターのファッションアイテムを身につけることが人気。今回は世界観にグッと引き込まれるイラストレーターのMasanao Hirayama、SAYURI NISHIKUBO、松...
月曜の夜は街からOLが消える、とまで言われた月曜夜9時から放送されるドラマ通称“月9”。今回はその月9作品の中でも人気の12作品をピックアップしました。何度も見返したくなる作品ばかりなので、秋の夜長にぴったりかも。泣いて笑って、キュンとして...
「普通に可愛い」「盛れすぎてて別人」「インスタ映え気にしすぎ」など、素直に褒めてくれない一言多い人っていますよね。でもそういう人は、実は劣等感が強かったり、相手を認めているからこそ威嚇してしまったりするのかも。一言多い人の心理と、自分がそう...
可愛い背景を見ると「写真撮って〜」とお願いしたいのに、ポージングがわからなくて全然お洒落な写真が撮れない…。お洒落なインスタグラマーたちのような素敵な写真でプロフィールをいっぱいにしたい。そんな方のために、ポーズに慣れていない子でも簡単にで...
放課後を可愛く楽しむためのメイクとヘアアレンジをイラストや動画を参考にレクチャー。メイクはちょっと濃い目で視線を集めて。ヘアアレンジはダウンヘアで大人可愛く。分かりやすいイラストや動画が載っているから、初心者でも安心。放課後はメイクとヘアア...
写真加工アプリ「VSCO」をご存知ですか?誰でも簡単に統一感のあるInstagramアカウントにできる便利な写真加工アプリなのです。インスタ映えを気にしすぎなくても「VSCO」には編集をコピペする機能だったり、レシピとして保存できる機能があ...
食事デート中に、食べ物が歯に詰まってしまった。早くこの異物を取り除きたい。こんな経験はありませんか?この記事ではそんなデート中のトラブルに備えて、もし歯に食べ物が詰まってしまった時に知っておきたい対処法とデートで避けいたい歯に詰まりやすい食...
青春だったなぁと思うのは高校3年間だったりする。人それぞれかもしれないけれど、エモいと感じる放課後。夕日と澄んだ青空の中、学校から最寄りの駅まで歩いてみませんか?もちろんカメラを首からさげて。この記事ではおすすめのフィルムカメラやエモいと感...
自分の食べ方に自信はありますか?できているようで意外とできていないこと。知っているようで知らなかったこと。この記事では、心得ておきたい食事のマナーを基本からおさらい。お箸の正しい持ち方や、食事のシーンで気をつけたいことなど盛り沢山でご紹介し...
肌荒れの原因は寝ている時だったのかも?就寝時に注意したい3つのコツで、綺麗な肌を手に入れよう。枕カバーを清潔にしたり、タオルを敷いたり、髪の毛の刺激を軽減させたりしてみよう。肌荒れを悪化させないように、ニキビパッチなどもおすすめです。綺麗な...