卒業後の進路は決まりました…!

卒業後の進路が決まって一安心。
安心してしまったせいで、生活がだらけていたりしませんか?
進路が決まったあとの学生生活はカウントダウンです。残りの時間をどう過ごすかによって、未来を大きく左右するかもしれません。

そこで今回は残りの学生生活でしておきたいことをまとめてみました。
残りの時間を有意義に使って、また一歩前進してから次のステップに踏み出しましょう?
新たな場所までのカウントダウン

新たな場所までのカウントダウン。残された時間は限られています。
____あなたは、残りの時間で何をしたい?
◆1|生活習慣を整える

まずは少しだらけてしまった生活習慣を見直してみませんか。
進路が決まると、テストの成績もあまり関係なくなり、前より勉強不足になってしまっていませんか?夜更かししていませんか?
健康的な生活を心掛ける

健康的な生活習慣を心掛けるために、早寝早起きから始めてみましょう。
夜は日付が変わる前に寝る習慣を、朝も出かける時間に余裕を持って起きて、朝ごはんを作ってしっかり食べてから行きましょう。
◇今日の朝ごはんメニュー
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
バゲット8枚
牛乳150cc
卵1個
砂糖大さじ1
バター15g
<トッピング>
蜂蜜適量
粉砂糖適量
◆2|未来のための勉強

進路先で役立つことを勉強し始めましょう。
何事も早いに越したことはありません。新たな場所に行く準備としても、予習しておくのはとても大事なことです。空いた時間を少し勉強の時間に置き換えてみては?
次の目標や夢を見つけよう

大学への進路が決まった方は、就職を視野に入れてみたり、就職が決まった方は会社に関係する知識を学んでみたり。
新たに資格を取得しておいても良いかもしれません。
資格取り方選び方全ガイド(2021年版)
¥1,728
高橋書店編集部
自分になんの資格が必要なのか明確に分からない方におすすめの本がコチラです。
自分に合った資格をきっと見つけることができます。仕事のためだけでなく、取ってみたい資格や興味のある資格を知ることもできるので一度手にとってみては?
◆3|次のステップまでの自分磨き

新しい場所に行くまでに、自分を磨いておきたい。そんな思いは多くの人が持っているのではないでしょうか。
見た目だけではなく、中身も成長できるような自分磨きを始めてみませんか?
新しい場所には更に成長して行きたい

来年から社会人になる方は、今までそんなに興味を持ってこなかった社会問題についても目を向けてみたり…。
自分がこれから生きていく社会について少しでも知ることは常識になってきます。
→自分磨きのための旅行にお出かけしてみない?

人生の経験としても、卒業旅行という思い出としても、知らない街に足を運ぶことで何か発見することができるかもしれません。
海外旅行に行って初めて見る世界で新しい経験をしてみるのはいかがですか?
社会人になると長期休みを友人と合わせるのは難しかったりするので、学生のうちに海外旅行に行くこともおすすめです。
◆4|残りの時間を大事にする

最後は“今”という時間を大切にすることです。
今の学生生活はもう二度と味わうことができません。今できることを満喫するのは一番大事なことなのかもしれません。
“今”を大切にするのも大事なこと
→アルバイトを頑張ってみる?

アルバイトに没頭してみてもいいかもしれません◎
今のアルバイト先を卒業と同時にやめてしまう方も多いのではないでしょうか。最後にバイト先で何かやり遂げてから卒業するために目標を決めてみるのも良いかもしれません。
→スポーツを始めてみませんか?

スポーツをしてみるのはいかがですか?
受験勉強や就職活動で、部活動やサークル活動を引退してしまい、運動から離れた生活をしている人も多いのではないでしょうか。
体を動かすことは健康にもいいですし、リフレッシュにも繋がります。
学生らしい楽しい思い出づくりにも、運動不足解消にも効果的です◎
未来のために、時間を有意義に
いかがでしたか?
進路が決まって、なんとなく過ごしている方は残りの学生生活をもっと有意義に過ごしてみませんか。次のステップに行くための大切な時間を過ごしましょう...♡