暖かくなって肌の露出が増えてくると、気になるのがムダ毛のこと。脱毛は時間がかかるので、夏に間に合わせるには今からスタートしておくのがおすすめです。人気サロンの『キレイモ』なら、キレイになれるだけじゃなく豪華なプレゼントが当たるかも♡18歳以...
モデルさんが使っていたり、雑誌などで紹介されていたりで耳にする機会の多い「蒸しタオル」。タオルだけでできちゃう美容法ですが、使うタイミングは悩みに合わせて変えるのが良いみたいです。今回は、3つのシーンでの蒸しタオルの効果と、オススメのスキン...
韓国では見たことがない人は、いない?なんて言われるほど有名なヘアケアブランドがあります。それが「미쟝센(ミジャンセン)」!実は、日本の女子にもじわじわと人気が出始めているみたいなんです。今回は、ミジャンセンのヘアケアアイテム(トリートメント...
謙遜する性格だからか、「私はおブスだから…」と自分対してネガティブな発言をする人をよく見かけます。実はこれ、自分自身を傷つける行為なんです。体に毒であり、本当におブスになってしまうなんてことも。今回は「思い込み」のチカラを使って自分自身を可...
今回は、Twitterで話題の元鈴木さんの「馬油洗顔」について紹介します。「顔から砂利が出る」なんて声があがるほど、角栓を浮き上がらせてくれる、馬油(「ソンバーユ」)を使った毛穴ケアでふわふわ肌を作ることができるんです。馬油には他にも、全身...
たまにとても痛いニキビが現れませんか?ニキビはニキビでも激痛タイプのニキビは早急にケアしたいですよね。一般的に白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビ→黄ニキビと進行したニキビが更に悪化したタイプの「しこりニキビ」がその激痛タイプのニキビの正体かも。良...
どんどん進化する美容トレンド。なかでも韓国のパックは種類も豊富で新鮮なアイテムが次々と発売され、常に注目の的ですよね。そこで、今韓国で人気を集めている最新パック、「モデリングパック」「リフティングパック」「2stepパック」をお紹介します。...
今っぽい肌になりたいけど、自己流のベースメイクを抜け出すのって難しい。そう思っている人にこそ手に取ってもらいたい新アイテムが、RMKから登場しました!それは「CCジェルクイックグロー」。“透明なカバー力”で凹凸や色ムラをカバーし、透明感あふ...
友達から、「最近、彼氏できた?」という質問をされた。彼氏なんてできてないし、もはやできる気配もないけれど、どうしてだろう…?この質問は、訳すと「なんか、可愛くなった?」という意味で捉えることができます。これって、実は最大の褒め言葉なんです。...
束感まつ毛って知っていますか?お人形のようにぱっちりとした瞳にしてくれる束感まつ毛。ビューラーの正しい使い方をマスターし、一本一本丁寧にマスカラを塗って、あとはピンセットで束感を作れば完成。今回はそんな束感まつ毛の作り方、束感まつ毛にマッチ...
清潔感をまとった素敵な女の子に憧れます。でもそんな女の子に近づくためにはどうしたら良いのでしょう?自分ではあまり気にしていなくても、他人は意外と見ている部分ってあるんです。今回は清潔感をまとうための3つのポイントをご紹介するので、自分はちゃ...
長風呂は肌が乾燥する、熱いお湯だともっとひどい乾燥や不眠を招く…そんな情報は知っていながらも長風呂が好きすぎて毎日やってしまう女子のために、トラブル回避とお風呂美容ができる方法をまとめました。肌の乾燥、内臓への負担、不眠といったデメリットの...
普段なんとなくルーティーンとして入っているだけのお風呂になっていませんか。入浴方法をちょっと工夫するだけでお風呂タイムはもっと快適で楽しくなるんです。今回は本格的な寒さで冷えが気になる時季にぴったりな「温活」的入浴方法をご紹介します。お湯の...
憧れの人は沢山いるけど、それって自分に合っているのかな?誕生花の花言葉から導く、自分にピッタリ合う女性像を探してみませんか?日本人の誕生日ランキングTOP5の日付から、誕生花と花言葉を紹介します。花言葉から自分が一番輝くためのヒントを見つけ...
しっかりスキンケアをしているのに肌が敏感になっていることありませんか?実はあなたの肌は美肌ではなく、ビニール肌になってしまっているのかも。ビニール肌に潜む危険性や原因、対処法まで一気にチェックしていきましょう。本当の美肌になるためにちゃんと...
アルバイトなどの仕事や家事での食器洗いによって冬になると深刻化する手荒れ。乾燥や寒さによる皮膚へのダメージが原因みたい。肌に優しい食器用洗剤を使う、冷水やお湯を避けぬるま湯で洗う、洗剤や水に直接触れるのを防ぐゴム手袋を使う、毎日のハンドケア...
男女問わずTwitterで注目されている「TWO(トゥー)」の“BARTH(バース)薬用中性重炭酸入浴剤”。口コミでは、気絶するように寝られた・体がポカポカする・疲れがなくなった・肌や髪がツルツルになるなどといった喜びの声がありました。そこ...
ウワサでよく聞くベビーオイルとヴァセリンの活用術。保湿やマッサージに使えるのはもちろん、メイク落としや洗顔にも使え、リップグロスや練り香水にまで変身?!全身のケアにも大活躍の2アイテムを使ってないなんて勿体ない。今回は2つに共通する基本的な...
なんだか最近疲れやすい、肩こりが治らないなんてことありませんか?実はそれ脇の下の老廃物が原因なのかも。あなたの脇の下がもっこりと膨らんでいたらそれは老廃物が溜まっているサイン。出先などでも簡単にできる脇の下マッサージは肩こり改善だけでなく、...
疲れた日はそのまま寝て、翌日の朝にお風呂に入ってしまうことありませんか?夜ちゃんと入りなよって言われてしまいがちですが、そんな時言い訳できるような朝風呂のメリットをご紹介します。スッキリ目覚められる、夜は早く寝られる、朝の寝癖直しの時間がな...
「色の白いは七難隠す」という言葉は聞いたことがありますか?色白な女の子は様々な欠点をカバーできるのだとか。この記事では、その中で筆者が聞いたことのある7つの例をご紹介します。彼女たちが得していることを知って、今夜のスキンケアから力を入れよう...
現在の私たちの生活には欠かせないスマホ。そんなスマホのモニターから発せられる“ブルーライト”は目だけでなく「肌」にも悪影響だったんです。そこで今回は、美肌の大敵であるスマホ焼けの3つの対策を紹介します。おすすめのブルーライトカットコスメやア...
現代の日本人の習慣にもなっている「毎日シャンプー文化」に物申させてください。今回はシャンプーをしないこと(ノープー)で得られることのメリットをご紹介します。新しく何かを買ったり、一手間加えることなく、髪の毛に天然のツヤを生まれさせることので...
忙しかったり疲れていると、あれこれがんばってスキンケアケアするのは面倒。でももう大人だしちゃんと肌のお手入れをしなくちゃ…。そんな風に感じている20代の女性たちにぴったりなのが、シンプル&ヘルシーな新スキンケアブランド「wacoco(ワココ...
たまたま電車で見かけた女性を、ステキだと思うことってありますよね。電車に乗っていた子に、一目惚れしてしまった…なんて話も少なくありません。そもそもどんな女性が、電車で一目惚れされるのでしょうか?それは、客観的に見てステキかどうか。今回はその...
今回は韓国の美容が大好きなみなさんにお届けしたいインスタグラムの活用法をご紹介します。インスタグラムのハッシュタグ機能を上手に使えば、韓国のトレンドメイク・コスメ情報が簡単にGETできちゃうんです。検索時にぜひ使って欲しいワードが盛りだくさ...
ムダ毛処理って皆どうしてるんだろう。そこで今回は、カミソリを買うときのポイントやT字カミソリ、I字カミソリ、トリマーなど部位ごとに最適なカミソリの種類やカミソリの替え時、捨て方とカミソリの基礎知識をご紹介します。基礎知識をしっかりマスターし...
「オールのせいで、今日が寝休日になってしまった…」という経験をしたことがある人ってきっといるのでは?特に金曜日や週末など、次の日がお休みの日って友達と飲んだり、カラオケでオールしたりなんてことも。でも、次の日を無駄にするのって何だかとっても...
スキンケア製品でおなじみの『ORBIS(オルビス)』。今年の10月にリニューアル発売したエイジングケア『オルビスユーシリーズ』が、なんと発売2か月で美容誌のベストコスメ15冠を獲得し、累計販売個数67万個を記録したと話題になっている...
手荒れや乾燥など、手元のお手入れに悩んでいる人は必見。パーツモデル級の美しさも夢じゃない、至極のハンドケア方法をご紹介。化粧水&ハンドクリームで行なうデイリーケア、家事中や外出時に心がけたい手荒れ・紫外線対策、ハンドマスクを使ったスペシャル...
「もうすぐ彼とのデート♩」週末を楽しみにしていたら、肌がカサカサ…。どうして大事な時に限ってこうなってしまうの〜!その原因は冬の“乾燥”にあるのかも?乾燥は美肌の大敵。ちょっとだけ普段のスキンケアを見直して、うるおいを逃さない&肌あれを防ぐ...
どこでも暖房がついている季節はお肌やノドが乾燥しがち…。おうちや外出先での乾燥対策をご紹介します。おすすめの化粧水、乳液や可愛い加湿器、ボディクリームなどなど♡お部屋を潤すちょっとしたライフハックも要チェックです。カサカサ肌とおさらばしたい...
色白ガールは肌の白さがチャームポイントだけど、その白い肌が顔や体の丸みを倍増させちゃっているような気もする。しかし、周りにも羨ましがられる白い肌は戦力外にしません!今回は色白ガールの悩みをカバーするファッションの色使いについてまとめました。...
肌をあまり見せない秋冬はムダ毛処理も怠りがち。急にやってくる“やばい、剃ってない!”に備えて。今回は、ムダ毛処理のポイントをご紹介します。ムダ毛を軟らかくしたりシェービングクリームを使うことなど処理前に準備したいこと、お風呂での処理など実は...
メイクに、ファッションに、ヘアケアに。かわいくなるために女の子は忙しい〜!自分磨きは楽しいけど、がんばりすぎて「今日はサボりたいな…」なんてこともありますよね。そんな日は、サボリーノの「髪と地肌を手早クレンズ トリートメントシャンプー」で頭...
ひどくなりがちな寝顔。自分でコントロールできないから、治すのも難しいですよね。そこで今回は寝顔美人になるために意識したいポイントを問題別にまとめました。口が開いてしまう、肌や唇が乾燥してしまう、髪の毛のボサボサ、むくみの改善法をご紹介します...
2018年11月22日(木)にオープンした『LUSH 原宿店』限定で販売されているバスボム57種類から特におすすめのアイテムをご紹介。お相撲さんや忍者、招き猫をモチーフにした日本ならではのバスボムや、約300グラムもあるジャイアントサイズの...
頑張ってはいるけれどなかなか乾燥肌が改善しないというあなたに、乾燥肌を招く要注意な習慣のチェックリストを。オイルクレンジングを使用している、熱いお湯で洗顔している、ピーリング剤を頻繁に使用している、日焼け止めを塗らない、保湿が足りない、湿度...
肌がキレイなだけで、不思議と自信が持てるもの。だけど、その美肌への道のりは果てしなく遠いのです。「美肌の人は何をしているの…」という疑問に答えるべく、今回は“とある美肌自慢の女の子”が普段から気をつけているプチ習慣を覗き見。些細なことだけど...
今年も冬がやってきました。日に日に寒さが増し、それと同時に感じるのは“乾燥”。毎年この時期になると肌の乾燥に悩まされる人が多いのではないでしょうか?今回ご紹介するKANEBOの美容液や、肌の水分値を測れる「肌水分センサー」を使えば乾燥知らず...