2024年9月、MERYの完全招待制の体験型イベント「MERY MEET for LOVE♡」が東京・表参道で開催されました。『バブ』『Purunt.(プルント)』『Oh! My Eazy(オーマイイージー)』『My Little Box(...
Z世代のMERYユーザー48人を対象に「お風呂&サウナ事情」についてアンケート調査を実施。お風呂に入る時間帯や入っている合計時間、サウナに行く理由などを紹介。そして人気の入浴剤ランキングもお見逃しなく!
あなたの好きな温泉はありますか? 東京と大分の2拠点生活を送る池田佳乃子さんは、そのときの気分や体調で温泉の泉質から入る温泉を選ぶほどの温泉マニア! そんな温泉愛が高じて入浴剤まで作った池田さんに、おすすめの温泉や入り方を教えてもらいました...
入浴剤のギフトを、大切な人に贈ってみませんか?こちらの記事では、ちょっとしたギフトや大切な日の贈り物にぴったりな入浴剤をご紹介。プチプラから、4,000円超えのリッチな入浴剤まで幅広い種類を見ていきましょう。女性はもちろん男性や年配の方にプ...
いつも心にゆとりがあって穏やかな人って憧れますよね。その人が常に穏やかでいられる理由は、ある「日本の木」を取り入れたアイテムと一緒に過ごす、ナイトルーティンにありました♡今回は心にゆとりを持つための秘密のナイトルーティンをご紹介します。毎日...
自宅でヒノキ風呂気分を味わえたら最高ですよね。今回はその願いを叶えるべく、ヒノキチップやヒノキの入浴剤、ヒノキオイルなどをご紹介します。天然の香りを感じられる『工房京北』の「檜のかけら」や100%天然エッセンシャルオイルの『インセント』の「...
入ってしまえば気持ちいいのはわかっているのに、入るまでがめんどくさ〜いお風呂。今回は、そんなお風呂嫌いさんのためにお風呂に入るのが楽しみになるバスタイム有効活用メソッドをご紹介します。美容に限らず映画や読書など、リラックスしながら好きなこと...
今回は、冬場の手汗の原因と対策をご紹介します。乾燥が気になるほど寒い季節になのに手汗をかいてしまう原因には「ストレス」、「基礎代謝」、「寒暖差」があるのだそう。リラックスして過ごすためのコツや制汗剤などを紹介しているのでぜひ参考にしてみてく...
お風呂は寒い季節、体を温めてくれたりしますよね。でもわたしは長い時間お風呂に浸かるのが苦手なんです。そんな人にむけてバスタイムを楽しむtipsを紹介します。低めの温度で半身浴をしてみたり、お風呂の中でYouTubeを楽しんでみませんか?お風...
全国には「りんご風呂」を体験できる温泉がいくつかあります。今回は、青森県津軽南田温泉にある『ホテルアップルランド』、長野県中棚温泉にある『中棚荘』、茨城県大子温泉にある『やみぞ』をご紹介します。保湿など美肌に導いてくれるりんご風呂に入って、...
実家暮らしの皆さんが一度は思ったことがある悩み。早くご飯食べて〜とかリモコン争奪戦。お風呂に早く入ってなんてよく言われることがあるのではないでしょうか?今回はそんなお悩みをプラス思考に変換。広々した空間でマッサージができたり、家族と感動を分...
普段なんとなくルーティーンとして入っているだけのお風呂になっていませんか。入浴方法をちょっと工夫するだけでお風呂タイムはもっと快適で楽しくなるんです。今回は本格的な寒さで冷えが気になる時季にぴったりな「温活」的入浴方法をご紹介します。お湯の...
今、いろんな理由で、いろんな目標を持って頑張ってる人がいます。そんな人を応援したい、と思うけど実際何て声をかけたらいいかわからない…という人も多いかもしれません。そんなあなたへ。この記事では、「頑張れ」の気持ちが届く、おすすめ応援プレゼント...
男女問わずTwitterで注目されている「TWO(トゥー)」の“BARTH(バース)薬用中性重炭酸入浴剤”。口コミでは、気絶するように寝られた・体がポカポカする・疲れがなくなった・肌や髪がツルツルになるなどといった喜びの声がありました。そこ...
「オールのせいで、今日が寝休日になってしまった…」という経験をしたことがある人ってきっといるのでは?特に金曜日や週末など、次の日がお休みの日って友達と飲んだり、カラオケでオールしたりなんてことも。でも、次の日を無駄にするのって何だかとっても...
年末年始って暇だから、つい一日中こたつでのんびりしがちですよね。ですがこたつって、お肌を乾燥させやすくしてしまうんです。この記事ではこたつに入る時に注意しておきたいことと、こたつで乾燥したお肌を再生する方法をご紹介していきます。こたつと上手...
2018年11月22日(木)にオープンした『LUSH 原宿店』限定で販売されているバスボム57種類から特におすすめのアイテムをご紹介。お相撲さんや忍者、招き猫をモチーフにした日本ならではのバスボムや、約300グラムもあるジャイアントサイズの...
お風呂、準備も掃除も面倒ですよね。でも、それも“可愛くなるための時間”と考えたら…少し楽しくなるかも?そこで今回は、バスタイム中に簡単にできる自分磨きの方法をご紹介します。お風呂でできるマッサージ、ヘアケア、暇つぶし、夏冬で使いたい入浴剤な...
お風呂って一日の疲れを取る、天国のよう。しかも、その時間を美容にも使える♡でも、ただ入るだけでは効率が悪いみたい…。乾燥しやすいバスタイムは、“正しいお風呂ルーティン”を学ぶことで、効率的な美容効果を上げることができるようです♡ルーティンな...
疲れを癒し、可愛いを作るお風呂での過ごし方をご紹介します。お風呂に入るべき時間やしてはいけないこと、お風呂の中でのスケジュールを知って、もっと可愛くなりましょう。お風呂ではブラッシング&シャンプー→トリートメント&入浴→ボディウォッシュ→ク...
毎日仕事で忙しかったり、予定が立て込んでいると体も疲れがち。1日長かったなぁなんて思いながら帰ることってよくありますよね。そんなあなたにおすすめしたいドラッグストアで買えるプチプラ疲労回復グッズを紹介します。お手頃なのにリラックスできるから...
手軽な価格や赤ちゃんにも使える低刺激で人気のベビーオイル。ヘアやマッサージなどさまざまな用途に使っていたり、筆者のように目的もなく常備している方もいると思います。今回はお家にベビーオイルがある方に試してもらいたい、いつもの〇〇にベビーオイル...
こういう突然“恋欲”が芽生えること、ありませんか?この瞬間、可愛くなるチャンスなんです。絶対に逃さないように今回は、①恋欲にどっぷり浸る方法、②恋欲を可愛くなりたい欲に繋げる方法、③習慣で可愛いを目指す4つのルーティーンをご紹介しています。...
『LUSH』で人気の3つの香りが、ボディスプレーになって新登場!ロングセラーソープ「みつばちマーチ」、ベルガモットオイルが香る「オリーブ収穫祭」、日本の梅雨からインスピレーションを受けた「レイニーシーズン」。同系統の香りやおすすめアイテムも...
私、ラーメン・餃子・焼肉が大好きです。実は毎日食べてます。でもね、気になることが1つあります。それは、「口臭」。ニンニクがたっぷり入った料理って口が臭くなりますよね。だから、食べた後は笑えないんです。臭いから。今回は、そ〜んな悩みを撃退する...
正直、お風呂は簡単に済ませたい、そう思う人は少なくないはず。でも、お風呂は1日の疲れをほぐしてくれる癒しの時間。深い眠りにつくためにも大切です。面倒なお風呂が極上のリラックスタイムになる、アユーラの「メディテーションバスα」を今夜は取り入れ...