LUSH新宿店内LUSH SPAで12月26日までクリスマスの特別な入浴体験を楽しめる『BOOK A BATH』が開催♡同店舗3回では土日祝限定ショーケースも!詳しくご紹介します♪
ナチュラルコスメブランドLUSHのハロウィンアイテムが8月31日に発売されます。今年のLUSHのハロウィンは44種のアイテムが盛りだくさんで登場!楽しいアイテムの数々をご紹介いたします♪
リラックスしながらキレイになれる。そんなうれしい効果があるのが半身浴♡ そんな半身浴のメリットとデメリットについてチェックしてみましょう。さらにやりやすい半身浴の方法と、注意点もご紹介。半身浴にピッタリなアイテムとあわせて、自宅でのバスタイ...
MERYのオンラインコミュニティ「MERY&」のメンバー kahoさんのブログ。おすすめの入浴方法や入浴剤を詳しく教えてくれています。寒暖差などで体調を崩しがちな春こそ、癒やしのバスタイムを大切にしていきましょう!
肌のお手入れと同じくらい気合を入れたいヘアケア。まずはシャンプーから取り入れてみませんか?今回は毎日のバスタイムや髪の毛のお手入れが楽しくなりそうなちょっとリッチなシャンプーを12種類、集めてみました♡どれもドラッグストアやネット通販で購...
2022年2月16日(水)より、LUSH(ラッシュ)からスプリングコレクションが期間限定で登場!サクラ型バスボムやハチをかたどったソープなど、春ならではのアイテムが揃います♡スプリングコレクションでお風呂を彩って、一足早く春を先どりしてみて...
ブリーチやヘアカラー、アイロンなどからくる髪ダメージが気になる。毎日のシャンプーで、うるツヤ・まとまりやすい髪にしたいですよね。いい匂いなのも大事なポイントです。でもシャンプーって、ヘアサロン専売品からドラッグストアで買えるものまで、どれが...
11月26日=「いい風呂」の日にちなんで、個性あふれる入浴剤をご紹介。ことばに包まれた入浴剤「HAA for bath 日々」、敏感肌にうれしいOSAJIの「バスミルク Yuzu」、ほんわか癒し系動物の気分になっちゃう「サルのきもち」「カピ...
シャンプー後に使うリンス・コンディショナー・トリートメント。しっかり使い分けていますか?どれも同じような効果がありそうなイメージですが、はっきりとはわからないという方が多いのでは?そこで、今回はリンス、コンディショナー、トリートメント、この...
2021年9月22日にLUSH(ラッシュ)から毎年人気の「Snow Fairy(スノーフェアリー)」シリーズを含む、クリスマス限定アイテムが登場♡ホリデーシーズンがより一層楽しみになる、バズボム&バブルバーをご紹介します♡MERYの公式In...
一日の疲れを癒やしてくれるバスタイム。そんなバスタイムのクオリティを上げてくれるのが「入浴剤」。入浴剤には温浴効果を高めるものや、肌を清浄にするもの、保湿するものなどがあります。今回は入浴剤を使うメリットや選び方、おすすめ商品などをご紹介し...
根元がぺたんとしてあか抜けない、ダメージを受けて髪が細くなってしまった、そんな悩みを持ったことはありませんか?髪の毛をふんわりとさせたいなら“ボリュームアップシャンプー”がおすすめです。今回はおすすめのボリュームアップシャンプーや選び方のポ...
朝にお風呂入る派の人、手を挙げて!この記事では、朝風呂の魅力や、仕事の集中力との関係性などを、風呂に関わる企画・開発・販売などを行う「バスリエ」が行った「朝風呂に関する調査」からひも解きます。朝風呂に入る人が、どれくらい効果を実感しているの...
地肌のかゆみ、フケ、抜け毛…頭皮トラブルって人にはちょっぴり相談しづらいですよね。もしかしたらその悩み、低刺激シャンプーが解決に近づけてくれるかも。今回は低刺激シャンプーを選ぶ際にチェックしたいポイントやおすすめの商品をご紹介していきます!...
MERYの公式Instagram(@mery.beauty)に投稿した“好き”のヒントをご紹介。今回は肌をいたわりつつ洗浄力を高めた小さな泡を発生させる、ReFa(リファ)のリファ ファインバブルSを実際に使ってみた様子を、写真と動画で...
MERYユーザーのみなさんの「イマ」についてリサーチした「MERYユーザー大調査」。今回は「アウトバスで使うヘアケアアイテム」がテーマ。シャンプーやトリートメントと同じくらい、欠かせないアイテムですが、一体みんなはどこのブランドを、どうやっ...
同じことの繰り返しで、ちょっと退屈な毎日。そんな時にはナチュラルコスメブランド『LUSH(ラッシュ)』のカラフルなアイテムで、バスタイムを彩ってみるのはいかが?星空のように溶け出すバスボムや元気をチャージしてくれそうなビビッドカラーのシャワ...
お風呂に入りながら、皆さんはどんなことをしていますか?入浴中には、美しくなれるポイントがたくさん。この記事では、“お風呂美容”で意識したい4つのポイントや、おすすめのアイテムなどをご紹介します。充実したバスタイムで、疲れをしっかり癒やしなが...
入浴剤のギフトを、大切な人に贈ってみませんか?こちらの記事では、ちょっとしたギフトや大切な日の贈り物にぴったりな入浴剤をご紹介。プチプラから、4,000円超えのリッチな入浴剤まで幅広い種類を見ていきましょう。女性はもちろん男性や年配の方にプ...
ホラー映画を観たら夜お風呂に入るのが怖くなっちゃうって分かってはいるけど、怖いもの見たさで観てしまった。そんな時にチャレンジしてみたい対処法を5つご紹介します。今回はお風呂に入る前・入っている最中・出た後の3つのシーンに分けてご紹介している...
一人でゆっくりできる時間、それがバスタイムです。お風呂ではリラックスをしたり、美容にこだわってみたり有意義に過ごすことができるんです。今回はお風呂の時間がもっと楽しくなるバスグッズをリラックスできるものと美意識を高めることができるものの2つ...
みなさんお風呂の時間は好きですか?寒い季節はポカポカの湯船に長く浸かりたくなりますよね。この記事では、湯船に浸かりながら考えたいコト(妄想)と、after bathの時間にしたい楽しいコトをご紹介。普段スマホを肌身離さず持っている方、たまに...
嫌なことがあっていつもより疲れた…。という日がありますよね。そんな夜は明日へのエネルギーをチャージしましょう。ちょっといいお菓子を食べたり、長めにお風呂に入ったり、美味しいお茶を飲んだりして自分を癒やす方法を提案します。気持ちを切り替えて憂...
いつも心にゆとりがあって穏やかな人って憧れますよね。その人が常に穏やかでいられる理由は、ある「日本の木」を取り入れたアイテムと一緒に過ごす、ナイトルーティンにありました♡今回は心にゆとりを持つための秘密のナイトルーティンをご紹介します。毎日...
充実した一日の締めくくりは、あなただけの特別な"至福のバスタイム"を過ごしてみませんか?自分のスキを詰め込むだけで、バスタイムがもっと幸せな時間になる。そんなバスタイムルーティンを紹介します。ぜひ試してみてくださいね。
お風呂に入らなきゃなのは分かっているけど、足が進まない…。入るのをグダグダ先延ばしにしていたら、いつの間にか時間を無駄にしていたなんてことありませんか?今回は、バスタイムを有意義でハッピーなものにするためのポイントをご紹介します。気になるも...
すぎた失敗が頭をぐるぐると回るそんな一日の終わりに。『LUSH(ラッシュ)』のフェイスマスクやバスボムで心がふっと軽くなるようなバスタイムを過ごしませんか?この記事ではニキビや毛穴などのお肌のお悩み別に、フェイスマスクやスクラブをご紹介、最...
自宅でヒノキ風呂気分を味わえたら最高ですよね。今回はその願いを叶えるべく、ヒノキチップやヒノキの入浴剤、ヒノキオイルなどをご紹介します。天然の香りを感じられる『工房京北』の「檜のかけら」や100%天然エッセンシャルオイルの『インセント』の「...
お風呂から出た後の過ごし方が、明日のキレイに繋がる。スキンケアにボディケア、ヘアケアなど全部しっかりとこなせばきっとワンランクアップした自分になれちゃうかも。オンナの子のお風呂後は忙しいけれど、どんどんキレイになっていく自分にワクワクしちゃ...
入浴剤って特別な感じがして素敵ですよね。今回はプレゼントにもぴったりな、とっておきの入浴剤を紹介します。香りの良いバスソルトや、可愛らしい見た目で使って楽しいバスボム、珍しい「クレイ」の入浴料など、どれも魅力的なものばかりです。ぜひとってお...
固形のシャンプー「シャンプーバー」は、プラスチックを使わないからボトルよりも環境にやさしいのだそう。またボトル何本分かの成分がぎゅっと凝縮されているのでお得!こちらの記事では『ethique(エティーク)』や『LUSH(ラッシュ)』を始めと...
冬から春にかけて、ギフトを贈る機会って多いはず。ちょっとしたギフトだって、粋で想いの込もったものにしたい。1/12(火)発売のクナイプのメッセージバスソルトが、そんな願いを叶えてくれます。「サクラの香り」と「スミレの香り」が待望の再登場。数...
毎日使うシャンプー&トリートメント 。ついつい「いつもと同じもの」を選んでいませんか? 「どうやって選んでいいかわからない!」そんな人は、ベストコスメ受賞アイテムからチェックするのはいかが? 今回は2020年下半期のLIPSベストコスメを受...
この冬はお風呂でのスキンケアやリラックスに力を入れませんか?『AYURA(アユーラ)』の人気バスアイテムが2種類の限定セットになって、2020年12月25日にオンライン発売、2021年1月1日に店頭発売されます。この記事では人気の入浴剤やボ...
僕が恋に落ちた彼女は、日々を大切に過ごしていた。なんでも、一日の終わりはキャンドルが告げてくれるらしいんだ。彼女の日用品、MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)のアイテムで豊かな日常に。ボタニカルソープやハーバルバランスシャンプー、ハー...
寒い中外出した時や、冷房で体が冷えてしまった時は、お家でゆったり湯船に浸かって温まりましょう。体が冷えた時は心も一緒にほぐれるように、リラックスできるバスオイルをとろんと数滴落とせばパーフェクト。どの季節だって冷えは大敵。温活をして身体をじ...
毎日頑張っている自分へのご褒美や大切なあの人への贈り物にぴったりのアイテムが2020年12月4日に『OSAJI(オサジ)』から数量限定で発売されました。『Danro(暖炉)』の香りにうっとりするシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボ...
毎日忙しくて自分を労る時間もない...という方には、日常的に使うものに癒やしを取り入れることをおすすめ。今回は、香りや洗い上がりが心地良いリッチなシャンプーとボディソープをご紹介します。番外編としてその他のバスグッズもセレクトしたのでぜひチ...
どうしようもないミスをしてしまった日や、理不尽なことがあった日の帰り道。こらえてもこらえても涙が溢れてしまう夜ってありますよね。今回はそんな日に明日に向けて頑張る勇気をチャージできるような方法をご提案します。美味しいデザートやバスグッズ、次...
今回は、綺麗なあの子の“バスタイムルーティン”を紹介します。4つのポイントに分けて、お風呂の中でできる美容法を提案しています。それぞれオススメのアイテムもピックアップしてみました。この記事を読んだその日から始められることばかりなので、ぜひチ...