「可愛くなりたい!」は女の子の永遠の目標。そんな時こそ、メイクの出番!MERY beautyのInstagramメイクHow toリール動画を参考に、明日から垢抜けしてみませんか? 今回は、今すぐ取り入れたくなる簡単テクが詰まった動画をまと...
今回は、垢抜けメイクのHowtoとおすすめのアイテムを伝授♡垢抜けメイクの5つを押さえて、さらにお洒落顔になっちゃおう!『ADDICTION(アディクション)』のカラー下地や『THREE(スリー)』のハイライトなど、いくつかアイテムもご紹介...
「かわいい」の扉をひらくセルフメイクアップブランド「マジョリカ マジョルカ」から、単色アイシャドウの新色と限定色が2022年4月21日(木)に発売!アイシャドウをキープしてくれるフィクサーや専用ケースも発売されるので、詳しくご紹介します♡
ビューティークリエイターの吉川康雄氏が手掛けるメイクアップブランドUNMIX(アンミックス)。UNMIXとは「混じりけのない」ことを表し、「生まれ持ったピュアな魅力を感じて欲しい」という想いから生まれました。2022年春から夏にかけて発売さ...
エチュードで人気の15色入りパレット「プレイカラーアイパレット」。マットやシルクなど、テクスチャーのバリエーションもあって超優秀なパレットですが、2022年2月4日(金)、厳選された6色のミニサイズとなって新発売されます!詳しく見ていきまし...
2022年、リンメルが最初にお届けするコスメは、イングリッシュアフタヌーンティーからインスパイアされた限定コレクション。ショコラとティーを楽しむような限定のアイシャドウのほか、唇をケアしながら彩るリップが2種類。使い心地とともにご紹介します...
2021年秋に、パッケージデザインとカラーを刷新したSHIROのリップ。ほんのりショウガの香りがするジンジャーリップカラープライマーやジンジャーリップスティック、ゆずの香りが爽やかなエッセンスリップオイルカラーは、使う度に素材の香りが心をと...
冬はメイクが映える季節♡MERYでは、普段MERYを愛読してくださっているみなさんの冬のメイクが知りたいという思いから、美容アカウント「MERY BEAUTY」のストーリーズで「グリッターメイクと血色感メイク、どっち派?」と調査をしました♡...
2021年11月18日、オンラインコミュニティ『MERY&』と『エテュセ』のコラボイベント、「オンライン眉レッスン」が開催されました!この記事では、今回のイベントでレクチャーいただいた「眉の描き方」について、くわしくご紹介していきます。後半...
一人ひとつは持っているかも?!というくらい定番のブラウンアイシャドウ。誰でも、シーンを選ばずに使えるスタンダードなカラーだからこそ、“あなたらしさ”を表現してみませんか?似合う色の選び方・塗り方・注意したいポイントまでご紹介します◎
もうすぐホリデーシーズン。特別な時間を、ちょっぴり華やかなメイクで気分を盛り上げたいですよね!数量限定で発売される「ラブ・ライナー オールラッシュマスク ホリデーコレクション<マスカラ>」は、まつげに彩りと輝きを添えてくれます。ときめく限定...
まつ毛がなかなか上向きにならない!夕方ごろにパンダ目になりがち!アイシャドウってどこまで濃い色をぬればいいの?一重・奥二重にぴったりのアイテムがほしい!などなど……。一重・奥二重ならではのお悩みってありますよね。 そこで、一重・奥二重の人向...
JINS(ジンズ)から、レンズの下部分に色味を入れることで、チーク(頬紅)を付けたような視覚効果をもたらす新レンズ「チークカラーレンズ」が登場! 全国のJINS店舗にて展開中の、メイクの時短を叶えてくれそうな新アイテムをチェックしていきまし...
マスク生活でアイメイクに注目が集まる中、今年はきらめきだけでなく、ツヤっぽさも出せる商品がかわいいんです♡ 今回は、ペンシルタイプで簡単にメイクが完了する2商品をお試し! 元BAライターの“るなねむい”さんに、今っぽい使い方のコツも教えてい...
どんな人も上品な印象に仕上げてくれる“ピンクベージュ”のアイシャドウは色選びと塗り方が決め手なのをご存知でしたか?肌馴染みが良く、血色感も上がるのに派手になりすぎない優秀カラーの選び方とおすすめのデパコス&プチプラアイテムを紹介します♡
mery.beautyのインスタグラムで募集した、メイクに関する悩みについて、マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんが全力でお答えする続編! 先日公開された【ベースメイク編】に続き、今回は【マスクメイク&メイク全般編】です♡
人気色が入ったアイシャドウパレットでアイメイクをもっと楽しんでみませんか?今話題のアイテムをピックアップ&“今っぽい”目元になれる塗り方も写真付きで紹介します♡
神様、仏様、マミ様、悩めるMERYガールズへどうかアドバイスを! ……ということで、先月mery.beautyのインスタグラムで募集した、みんなのメイクに関する悩みについて、マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんが全力でお答えします。今回は、質問数...
一見難しそうに見えるゴールドアイシャドウ。きらめくお目立ちカラーも、“色選びと塗り方”であざと可愛い垢抜けアイテムに!あなたに似合う色選びのコツ・画像付きの塗り方解説で、ときめく目元を作り出すゴールドアイシャドウをマスターしちゃお♡今っぽ単...
秋メイクにトレンド感を出したい!だけど、マスクで顔の半分が隠れちゃうのでなかなか難しいですよね。そこで今回は、目元だけでもトレンドっぽさが出る、秋のカラーメイクをご紹介。イエロー×カーキを使うことで、グッと今年っぽさが出ますよ。
「マスク着用時のメイクは、もう慣れたもの♪」なんて言いながら、この生活になって以来ずっと同じメイクをしている人は要注意! ダサ見えしない秋のトレンドを取り入れたマスクリンクメイクを美容家・瀬戸麻実さんに教えてもらいました。
まだまだ長引きそうなマスク生活。かわいい服でデートに挑むけど、目元だけでどうやって女性らしさを出せばいいの?そこで今回は、マスクをしていても女性らしさが出る、デートにオススメのメイクを伝授。マスクを取ったときに思わず彼がドキッとするリップも...
自分に似合うものがわからず、いろんな髪型やメイクに挑戦できずにマンネリしてしまうヘアメイク。そのマンネリを回避するには、まずは自分を知ることが大事なんです♡そこでMERYは、“あか抜けたい”と思っているMERY&メンバーをお手伝いをする“M...
マスクを付けて過ごす日々が続き、そろそろマスクメイクに変化をつけて、秋らしさを取り入れたいと考えている人も多いのでは?そこで今回は、マスクありorなし、どちらでもかわいい秋っぽオレンジブラウンメイクをご紹介します。いつも同じブラウンメイクに...
MERY編集部がときめいたコスメや美容アイテムなどを試して紹介していく、Instagramのマガジン企画「MERY Beauty Report」。今回ご紹介するのは、¥1,320で10秒マツエク?理想が詰まった『DOLLY WINK(ト...
赤リップを買ったはいいけれど、塗ってみたら、全然似合わなかったという方も多いはず。今回はそんな方のために、赤リップが似合わない原因と対処法、グッと可愛くなる塗り方、初心者におすすめの赤リップをご紹介します。原因を知り、しっかり対処して赤リッ...
笑顔って本当に素敵ですよね。今回の記事では、そんな素敵な笑顔をさらに際立たせるコスメやメイク方法を紹介します。柔らかい印象になるふんわり眉、印象的な上向きまつ毛、キラキラ輝くアイシャドウ、口角が上がって見えるリップメイクなど、気になるメイク...
勝負服や勝負下着など、デートに向けて準備するものは色々あると思いますが、勝負メイクは準備済みですか?この記事では彼からもっと愛されるようなメイクを目指して、ベースからリップまで、6つの工程でおすすめのコスメをご紹介。お手軽に挑戦できるよう、...
今回は男ウケが悪いとされる「赤リップ」「涙袋メイク」「ボリュームまつげ」を男性人気をゲットできるメイクに変身させる改善策をご紹介していきたいと思います。自分の好きなメイクをそのままに、でも男ウケも欲しい!というよくばりgirlでも大丈夫です...
ガラスのように透明感ときらめきを放つ、魅力的なリップの作り方を提案します。日頃のケア方法から、グラデーションリップの作り方、口角が上がっているように見せる口角メイクのやり方、仕上げのリップコートやグロスなどおすすめのアイテムを紹介します。マ...
今回は、オシャレもかわいいも妥協したくない“こだわりガール”の5ルールを紹介します。バッグの中身・メイク・ネイル・コーディネート・ヘアアレンジ・香りなど、様々な方面からオシャレ度をグッと格上げする方法を紹介します。オススメのアイテムもピック...
様々な種類があるフェイスライン。今回は、ベース顔さんへおすすめのメイク方法とヘアスタイルをご紹介します。ベースメイクやアイメイク方法の動画を参考に日々のメイクを見直してみて。シェーディング・ハイライト・アイブロウ・アイシャドウなどのおすすめ...
社会人になると派手すぎないメイクを意識するようになりますよね。だけど、毎日同じメイクだとつまらない…!毎日違ったメイクをしてワクワクしながら、仕事をしたいもの。今回は、プチプラコスメ(CLIOやCEZANNEなど)を使った社会人カラー別メイ...
今回は、甘さと透明感のどちらも叶える方法を紹介します。メイク・ヘア・ファッション・ネイルの4つに分けて、“French Girly”スタイルに近づくテクニックを提案してみました。可愛いがギュッと詰まっているので、ぜひチェックしてみてください...
気がつくと最近毎日同じメイクでマンネリしてきたな。そんな時にオススメなカラーメイクの取り入れ方をご紹介。今回は、イエベさんにオススメの『イエローゴールド』とブルベさんにオススメの『ラベンダーカラー』に分けて説明します。アイシャドウやリップな...
女の子がぐっとあか抜ける理由の一つはメイクという武器を手にしたから。そしてその武器は、女の子だけのためのものではなくなってきています。男女でメイクを語れたらどんなに楽しいだろう。今回はメンズメイクの方法とメンズのコスメを取り扱っているブラン...
ゴールドカラーのアイメイクって目元をパッと華やかにして、いつものメイクを格上げしてくれますよね。今回は、ゴールドカラーのアイシャドウ、マスカラ、アイライナーを紹介します。どれも魅力的なコスメばかりですよ。『uneven(アニヴェン)』という...
2021年春メイクのトレンドを紹介します。幸福感溢れる軽やかな雰囲気や、フレッシュな透明感、絶妙な色のアイライナーやまつ毛メイクをもっと楽しめるカラーマスカラ、落ちにくいリップなどがトレンドになりそうな予感です。フレッシュな透明感とハッピー...
大粒グリッターやボリュームのでるマスカラでメイクをすることが多い私。実習中のメイクは普段のメイクとは違うから、どうしたらいいのかわからない。そんな実習生に、ナチュラルに好印象を与える“実習メイク”を提案。しっかり保湿をしてブラシを使って作る...
今までの自分流メイクを改革したくてナチュ盛りに挑戦しようとしたけど、意外と難しいと感じている人のために、自分のキレイを最大限に引き出してくれるコスメをご紹介します。ナチュ盛りメイクの合言葉は“ツヤ”!ベースメイクやチーク、リップでツヤ感を演...