なんとなく私だけ話しかけられない気がする…
今回は自分を話しかけづらいと思っている人や、そう言われたことがある人のために、押さえて欲しいポイントを見た目編と態度編に分けてご紹介します。
話しかけやすいオーラ全開で、愛されGIRLになっちゃいましょう♡
:見た目編:
<強めなメイク>
人と話すときは、最初に顔に目がいきますよね。
濃いめのアイシャドウや赤リップなどを愛用している人は、ちょっぴり強めな印象を与えてしまっているのかも。
もちろん、自分の好きなメイクをするのは良いことですが、たまには印象を変えて楽しんでみない?
→優しめメイクを試してみよう
優しげな印象を与えてくれるブラウンカラーは、ナチュラルに肌に馴染んでくれそう。
こちらの方は、アイシャドウの色が濃くなりすぎないようにブラシでふわっとのせています。
マスカラもオレンジカラーなので一気に儚げeyesに♡
<気合い120%のファッション>
→たまにはゆるっと可愛く♡
<ネイルは派手にギラギラ派>

濃いめのカラーやパーツがたくさんついた派手ネイルは素敵ですが、長い爪にギラギラしたデザインは強めなオーラを放ってしまうのかも。
→落ち着きカラーなら馴染みやすいかも!

だからといって「シンプルなデザインは嫌だ!」と譲れない人もいるはず。
そんなときは、短めの爪に落ち着いたカラーのニュアンスネイルがおすすめです。
キラキラとしたデザインでも派手になりすぎず、手元にこなれ感を演出できそう♡
:態度編:
<真顔でいることが多い>→笑顔を意識!
上記のメイクのところで「人と話すときは顔に目がいく」と伝えましたが、だからこそ表情もとっても大切なんです。
真顔でいると“話しかけないでください”オーラが出てしまうので、常に笑顔を心がけましょう。
笑っているイメージの人は、相手もきっと話しかけやすいはずです!
<態度が大きい>→程良く力を抜いてみる
例えば、歩くときにヒールの音をカツカツと思いっきりたててしまったり、座るときにドシンっと腰掛けたりすると不機嫌、あるいは態度が大きいと思われてしまいそう。
気持ちゆっくりめに動いて、丁寧な仕草を心がけて程良く力を抜くのがポイント!
<雑になりがちな言葉遣い>→略さない
遠目から相手の言動を見て「合わないな」なんて判断しちゃったりしますよね。
だから汚い言葉で話していると、怖い印象を与えてしまうことも…。
まずは、「それな」「あーね」のような略語を減らしてみると良いかも。
丁寧な言葉遣いをするだけで上品に見られますよ♡
自分の思い込みってパターンもあるのかも!
あのとき、話しかけてくれてありがとう♡
初めは不安でも、一度仲良くなればあなたの魅力に気づいてくれるお友達がたくさんいるはず。
自分から話しかけても相手から声をかけられた場合でも、「あのとき、話しかけてくれてありがとう♡」そう思い合える関係を築けたら最高ですよね。