
キラキラ眩いゴールドアイシャドウに、使い方が難しい印象を持っていませんか?
「派手になりすぎてしまいそう…。」と、ゴールドのアイシャドウを使うメイクは難しい印象を持っている人も多いみたい。
でも実は、自分に似合うゴールドアイシャドウなら肌馴染みが良く、使い勝手も抜群!
その輝きが瞳にキラキラと光を取り込んでくれるから、女性らしくも、クールにも、うるっとしたあざと可愛い印象にも変幻自在◎
ゴールドのアイシャドウってあか抜けアイテムにぴったりなんです♪
パーソナルカラー・イエベ&ブルベに合わせた色選びのコツや、誰でも簡単にできちゃう可愛い塗り方を画像付きで伝授。
さらに、単色&パレットから今欲しいゴールドのアイシャドウをピックアップ!
あなたにぴったりなゴールドアイシャドウをこの記事から見つけてみて♪
きらめくゴールドアイシャドウは魅力たっぷり♡

目元を明るく、華やかに見せてくれるゴールドのアイシャドウ。
どんな色の肌にも馴染み、輝きをプラスしてくれる、とっても魅力的なアイテムなんです♡
ゴールドアイシャドウの使いやすさと美しさに「そういうアイシャドウが欲しかった!」と思わず欲しくなってしまうかも…!
早速その魅力を見ていきましょう。
ひと塗りで華やかな目元に!
どんなタイプのゴールドのアイシャドウにも共通するのは“ひと塗りでキマる存在感”!
アイメイクのベースとしてアイホール全体にのばしたり、普段のメイクの上からポイントでぽんぽん塗りしてみたり。
今っぽい塗り方であか抜けメイクにも♡
繊細なラメタイプは上品に、大粒のグリッターラメタイプはきらびやかに目元を彩ります。
肌馴染み◎シーンに合わせて使いやすい
意外と思われるかも知れませんが、実はシーンに合わせて使いやすいのがゴールドのアイシャドウ。
学校やお仕事、きちんと感を出したい時は彩度が低めのラメが微細なものを選んで。
細かい輝きのゴールドアイシャドウなら、なめらかな輝きが艶やかに、肌をイキイキと美しく見せてくれます◎
お出かけやデートなら、大粒のグリッターラメを涙袋に軽くオン。光を取り込んで可愛いうるみ目に♡
パーティーシーンは密着度の高い煌めきラメを大胆にのせて、その場を明るくするような華やぎアイメイクにトライ!
この記事の後半でもシーンに合わせた塗り方をご紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね♪
どんなファッションにも合わせやすい

ゴールドのアイシャドウは、洋服の系統や色味などに関係なく使いやすいアイテム。
フェミニン系ファッションなら柔らかい輝きのもので目元全体をトーンアップさせるのもおすすめ。
淡色さんならお洋服に合うベージュやオレンジ、テラコッタなどのカラーに軽く重ねてみて♡
モード系のお洋服なら、大小のラメをミックスさせてポイント使いするとエッジが効いてよりファッショナブルになりそう♪
“似合う&使える”!ゴールドアイシャドウの選び方
ゴールドのアイシャドウと一言で言っても、色味や輝きは多種多様。
スタンダードなカラーで種類が多いからこそ、どれを選んでいいか悩んでしまいませんか?
せっかく買うなら、毎日活躍するくらい使えるもの・あか抜けが叶うものを選びたいですよね!
色味や輝き、用途など、選ぶ時の決め手となるポイントをまとめてみました。
さっそく“似合うから使いたくなる”ゴールドのアイシャドウ選びをしてみましょう♪
肌や瞳の色とリンク♡パーソナルカラー“イエベorブルベ”で選ぶ

ヘアカラーや洋服選びによく用いられるパーソナルカラー。
自分の肌や瞳の色をベースに似合う色を見つけ出せるので、色選びの方法のひとつとして参考にしている人も多いみたい♡
肌馴染みの良いゴールドアイシャドウも、パーソナルカラーで選べばもっと似合う色選びができそう。
黄み寄りの「イエベ」さんは、ゴールドアイシャドウは得意なカラー!
その中でも、黄みをしっかり感じるイエローゴールド系やブロンズゴールド系がおすすめ◎
青み寄りの「ブルベ」さんは、ゴールドアイシャドウの中でも黄みが少ないシャンパンゴールド系や、くすまずに血色感をプラスしてくれるピンクゴールド系を選んでみて♡
それぞれに合うゴールドアイシャドウをまぶたにのせると、瞳が美しく見えて、透明感もアップ!
単色orパレット?使い勝手で選ぶ

華やかなメイクが叶うゴールドアイシャドウ。
単色でシンプルにラメの輝きや発色、質感を楽しんだり、パレットならゴールドカラーに合う色味がセットされているので様々なメイクパターンが楽しめます。
また、単色は小さくて持ち歩きにも便利◎
パレットならミラーやチップ・ブラシなどがセットさせているタイプもあるので、ポーチに入れておけば出先でもメイク直しが簡単です♪
普段使うバッグの大きさやメイクの方法など、使い勝手も選ぶポイントに入れてみて!
キラッとザクザクor上品な繊細ラメ?ラメの大きさで選ぶ

ラメの大きさで印象は大きく変わります。
細かく繊細なラメは上品で控えめなイメージに、大粒のグリッターやホログラムラメなら可愛らしさやクールさなどメイクが際立つ印象に。
今っぽさ満点のザクザクラメを軽くのせるとあか抜けた印象にチェンジ!
目元や顔全体の雰囲気に合わせてセレクトして♡
きらめき感orグロウ感?質感で選ぶ
ゴールドのアイシャドウも、質感によって印象が変わります。
キラッとラメ感が際立つタイプは華やかさのある目元や可愛らしい目元に、ツヤっとなめらかなグロウ感が美しいタイプなら上品につややかな目元に♡
チークやリップの質感と合わせたり、トップスとの相性でベストな組み合わせを見つけ出してみて!
How to画像付き♡簡単ゴールドアイシャドウの塗り方
同じアイテムでも、塗り方次第でいろんな印象を叶えられるのがメイクの良いところ。
今回は、きらめきを最大限に生かすゴールドアイシャドウの塗り方を、画像付きで3パターン解説♡
あなたのイメージに合ったあか抜けられる塗り方にトライしてみて!
単色でまぶたをトーンアップして見せてあか抜け!
まぶた全体にゴールドのアイシャドウをのせて、目元から顔の印象を明るくさせるなら微細なラメタイプがおすすめ。
自分の肌の色より少し明るいものを選ぶと自然にトーンアップしてあか抜けられるかも。
手軽でどんなファッションにもマッチしやすく、他のアイシャドウを塗る時のベースとしても使えます◎
How to♡
1.ゴールドアイシャドウを少し指に取る
2.まぶたの中心・まつげの生え際側にのせる
3.矢印の方向(眉毛・目頭・目尻側)に広げる
4.完成!
シンプルに単色で仕上げる時はアイシャドウベースを仕込むとモチと発色がアップ!
付け足すときは少量ずつ塗り重ねていくと綺麗に仕上がりますよ♪
まぶたに立体感をプラス♪
まぶたの中心にのみゴールドのアイシャドウをのせると、一気に立体感が出てあか抜けた印象に♪
普段のメイクにプラスするだけの簡単な方法なので、ぜひ試してみて◎
How to♡
1.いつも通りのアイメイクをする
2.ゴールドアイシャドウを指に取る
3.黒目の上の位置・まぶたの中心にぽんぽんと丸くのせる
4.完成!
発色の良いゴールドのアイシャドウをのせるときらびやかに、クリアタイプを選ぶとベースのアイシャドウの色もより引き立ちますよ♪
ぷくっと涙袋♡
可愛い女の子が必ずと言っていいほどしている涙袋メイク。
目元の印象を左右する涙袋を丁寧にメイクすれば、あか抜けに繋がるかも。
下まぶたのキワにゴールドのアイシャドウをプラスすれば、ぷくっと涙袋が完成!
How to♡
1.ゴールドアイシャドウを細めのアイシャドウブラシや綿棒に取る
2.下まぶたの中心にちょんとのせる
3.矢印の方向(目頭・目尻側)に擦らずトントンと置くように広げる
4.完成!
黒目の下や目尻にゴールドのアイシャドウを濃いめに塗ったり、大きめのホログラムをのせると可愛らしい印象に♡
《単色編》ゴールドアイシャドウのおすすめ
気軽に買える!おすすめのプチプラゴールドシャドウ
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)
シャドーカスタマイズ メタリック GD822 ゴールデン
¥691
プチプラとは思えないほどリッチで深みのあるゴールドカラー。
ひと塗りで存在感のある目元に。
CEZANNE(セザンヌ)
シングルカラーアイシャドウ 04 クリアラメ
¥440
クリアベースにラメがたっぷり!
普段のアイメイクに重ねるなど、ナチュラルにゴールドアイシャドウを使いたい方におすすめ◎
excel(エクセル)
アイプランナー S 02 フルムーン
¥990
ライトなシャンパンゴールドカラーで目元がぱぁっと華やぐようなトーンアップ感を演出!
なめらかでシルキーな輝き。
ZEESEA(ズーシー)
ダイヤモンドシリーズ 星空 リキッドアイシャドウ 03 ミルクティータイム
¥1,350
ミルクティーのように温かみのあるグリッターシャドウ。
目頭や涙袋など、ポイントづかいが可愛いですよ♡
CLIO(クリオ)
プロ シングル シャドウ G10 Pearlfection(パールフェクション)
¥990
ピタリと肌に高密着する、優秀パウダーアイシャドウ。
目元をトーンアップして見せてくれるからアイベース代わりにもおすすめ♡
rom&nd(ロムアンド)
ジユニバースグリッターアイシャドウ(#01ムーンライト)
¥1,100
リップが爆発的な人気を誇るロムアンドは、リキッドグリッターシャドウに並んで単色アイシャドウも人気!
軽くのせるだけで、まるで瞬く星のような輝きに♡
リッチな目元に♡デパコスゴールドシャドウ
OSAJI(オサジ)
ニュアンス アイシャドウ w03 Hakage〈葉陰〉
¥2,200
少しアッシュ感を感じる、落ち着きのある大人のゴールドシャドウ。
デリケートな目元を労りたい方にもおすすめ♪
Celvoke(セルヴォーク)
ヴォランタリー アイズ 11 シャンパンゴールド
¥2,200
どんな肌にも馴染む、ライトなシャンパンゴールドカラー。
植物オイルが配合されたしっとりとしたテクスチャーの単色アイシャドウで、なめらかな艶をまとえそう♡
《パレット編》ゴールドアイシャドウのおすすめ
メイクの幅が広がる!プチプラゴールドアイシャドウパレット
ヴィセ リシェ
ダブルヴェール アイズ OR-3 テラコッタゴールド系
¥1,100
濃淡がはっきりしているのでグラデーションがつくりやすいツインカラー。
トレンドのテラコッタ系カラーをゴールドアイシャドウで取り入れれば、一気に今っぽアイに♡
上品な輝きとラメ感♡デパコスゴールドアイシャドウパレット
KANEBO(カネボウ)
レイヤードカラーズアイシャドウ 02 Visionary Nude
¥3,300
ベーシックな色だからこそ、憧れのデパコスでお迎えするのもアリ!
なめらかな発色が肌に馴染んで、自然な立体感をつくり出してくれます♡
LUNASOL(ルナソル)
アイカラーレーション 07 ダージリンキャメル
¥6,820
渋さを感じる大人のアイシャドウパレット♡
それぞれを重ねても、ブレンドしても、4種のカラーを楽しめるパレットです。
ゴールドアイシャドウであか抜けた目元に♡
一見難しそうに見えるゴールドのアイシャドウも、使い方のポイントを押さえれば目元に華やかさを添えてくれる一軍アイテムに。
シンプルだからこそ選び方や塗り方であか抜けも叶っちゃいます♡
ぜひお気に入りのアイシャドウとお気に入りのメイク法を見つけ出して、メイクをアップデートしてみてくださいね♪