首都圏から1番近い周囲約4kmの離島、初島。そんな初島にあるリゾート地『PICA初島』にMERY編集部が行ってきました!今回は『PICA初島』に泊まり、初島と熱海を巡る1泊2日の旅行プランをご提案します♡都内からも行きやすく、日々の疲れをリ...
この記事では、友達との今っぽい撮り方を8選ご紹介します。「後ろ向きハートポーズ」や「鏡越し風ショット」など、テーマパークやお出かけ、何気ない日常の瞬間の思い出もお洒落に残せること間違いなし!是非参考にしてみてね♡
Instagramで投稿する際に付けることができる位置情報。最近ではお店や場所の名前だけではなく、オリジナルの名前を付けた位置情報がたくさんあるんです!そこで今回は、大人女子のためのお洒落な位置情報を投稿の系統別にご紹介します◎今回は50個...
いつまでも忘れられない、特別な存在。前の恋人が今でも記憶に残っている。そんな男性は多いかもしれません。“忘れられない女”と言われるような特別な存在になるために、今回は特徴と近づく方法を紹介します!
初恋の人が忘れられない場合、どうしたらいいのでしょう。今回は、過去の初恋との付き合い方をご紹介。初恋の人を忘れられない理由は、不完全燃焼だから?初恋の気持ちは無理に忘れる必要はない?初恋の人の夢は現実のマンネリ化を防げる合図?新しい恋をする...
高校生=青春って本当にあっという間に過ぎてしまうもの。その短い期間の中での思い出は一生ものだからこそ、高校生活を楽しみ尽くしたい!今回は定番の制服ディズニーから、学生ならではの写真を撮る、サプライズをする、と高校生のうちにしておきたいことを...
今回は、チェキの活用方法をご紹介します。チェキは撮った写真がすぐにプリントされて出てくるんです。この特徴を活かしてチェキで思い出を残しましょう。食べ物や、旅行、コーディネートなどを記録してみて。また、誕生日や記念日にも大活躍間違いなしです。...
2021年春、コミュニティメディアとして新しく生まれ変わるMERY。リニューアルまでの5週間、毎週テーマを決め、新しいMERYが体感できるような企画で盛り上げる「MEET NEW MERY 5WEEKS」が開催中です。4月27日~のWEEK...
「MERY 卒業お祝い企画キャンペーン」で、2021年3月に学校を卒業するMERYユーザーに「卒業式事情」や「今だから言える学生生活での胸キュン・失敗エピソード」など、思い出エピソードを募集しました。今回は、まるで少女マンガのような恋バナや...
卒業の時期は感謝をしたい人がたくさん。普段恥ずかしくて言えない想いを伝える5つの方法をご提案します。普段恥ずかしくてなかなか感謝の言葉を贈れない相手には‘手紙’。思い出の写真がある相手には‘アルバム’や‘ムービー’。大勢の人に伝えたい場合は...
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!MERYからお祝いの気持ちを込めて、卒業生のみなさんへプレゼントキャンペーンを実施します♡卒業式に参加できた人はもちろん、卒業式が実施されなかった人、参加が叶わなかった人にとっても、卒業という日...
付き合って数カ月の彼との思い出を写真に残したい!という彼女さんへ。今回は、彼と一緒に写真を撮るために気をつけておきたいポイントをご紹介します。写真を撮らない彼の気持ちや事前に確かめておきたいこと、写真を撮りやすいシチュエーションなどをまとめ...
高校、専門学校、大学を卒業して社会人となる皆さん。学生生活も残り少なくなってきましたね。例年とはちょっと違う今の学生生活。残り少ない学生生活を充実した、そして思い出に残るものにしてほしいからこそ。今回は、卒業までにやっておきたいこと(ホーム...
千葉県の木更津から館山方面へ行くドライブプランをご提案します。今回の行き先は『海ほたる』『沖ノ島』『海鮮浜焼き まるはま』『濃溝(のうみぞ)の滝』『木村ピーナッツ』『Wild Beach(ワイルドビーチ)』です。映えスポットから美味しい千葉...
通学路や昔好きだったキャラクターを見るたびに、「あの頃はがむしゃらに毎日を楽しんでいたな。」なんて、少し寂しい気持ちになりませんか?大人になって日々の理不尽さや、やらなければいけないことに疲れたら『のき山学校』のカフェや図書室で無邪気な自分...
毎日書こうって思うと、なかなか続かない気がする"日記"。おいしいものを食べた日や感動したことを記す、ちょこっと記念ダイアリーを始めてみてはいかがでしょう。大切なのは自分の心と向き合ってそれを言葉にすること。記録だけじゃなくて自分を見つめなお...
別れてもふと思い出されてしまう女の子の特徴を、ラブストーリー調に紹介します。趣味をおすそ分けしてみたり、近所にこそ思い出をたくさん作ったり、彼の写真を撮ってみたり…、彼の中にたくさん自分の欠片を残すことで、たとえその恋が終わってしまったとし...
2020年10月末日で日本を撤退する『claire's(クレアーズ)』。この記事では、その魅力と閉店までにゲットしたいアイテムを紹介します。楽しいイベントや思い出を、おしゃれで支えてくれていたクレアーズ。自分のおこづかいで買えるのも嬉しかっ...
高校3年間は儚く、あっという間に過ぎ去ってしまうもの。この記事では、現役大学生である筆者がJKのうちにやっておくべきだったと思うことを紹介します。制服で出かけたり、エモいことをしたりとたくさんある高校生の今しかできないこと。「もうやり残した...
今回は忘れていた青春を思い出させてくれる青春洋画を紹介します。『HIGH SCHOOL MUSICAL(ハイスクール・ミュージカル)』『シンデレラ・ストーリー』などの7つの作品をまとめました。青春の思い出をより感じてもらうためにオススメのア...
この春、あらゆる予定をキャンセルしてお家で過ごし「やりたかったことが全然できなかったな…」と振り返っている方もきっと多いでしょう。春にできなかったことを、夏に全部やり尽くしてみませんか?この記事では、春にしたかったお出かけやお洒落を夏に楽し...
好きなアーティストのグッズは、オタクなら誰だって欲しいもの。そんなグッズ・物販販売の列に並ぶ時の心得を紹介します。グッズ販売には何時から並べば良いのかや、夏と冬でそれぞれ快適に並ぶために必要なアイテムをまとめました。推しとの時間を思いっきり...
大学や会社でできた仲良しの友達や、彼氏などに言われてドキッとする言葉、「昔の写真見せてよ」。過去の自分って、メイクが下手だったり髪型が変だったりして自分の中じゃちょっと黒歴史状態なんです。今回は、過去の写真の公開や、過去のSNSを見つけてし...
みなさんがこれまでに過ごしてきた中で忘れられない思い出ってどのくらいありますか?きっと数えきれないほどあると思います。その思い出たち、たまには振り返ってみませんか?今回はおうち時間に作りたいフォトブックのご紹介です。自宅で簡単に作成できるの...
スマホのデータの保存方法って難しいですよね。大切な思い出は保存しておきたいと思うものですが、画像フォルダがいっぱいで困ったり、キリがない気がして嫌気がさしてしまったりしますよね。そこで今回は画像フォルダの断捨離方法をご紹介していきます。デー...
『JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)』の手作りペアリングセット「名もなき指輪」をご紹介します。いつでもどこでも作れるようなペアリング作りのキットで、作り方もシンプルで簡単。2人の思い出にもなりそうなので、記念日などに作ってみて...
今日はたっぷり家の中で過ごす時間がある。ただだらだらしているだけではもったいないですよね。そんなときはオンライン上で思い出や趣味をまとめてみませんか?今回は<note・Adobe Premiere Pro・Filmarks・WEAR・LIP...
付き合って何年も経つと、記念日の過ごし方もマンネリ化してきますよね。今回はそんなカップルの方々に1日同棲をする記念日の過ごし方をご提案します。レンタルルームで部屋を借りて、ご飯を作る・ゲームをする・DVDを見るなどといったおうちデートの定番...
スマートフォンが普及する現代、写真を撮ることが多くなりました。その一方で写真苦手さんは肩身が狭い思いをしていることも…。今回は写真が好きな方にはもちろん、苦手な方にも好きになってもらえたら…!の気持ちで写真を撮るとき・撮る日・写りを良くした...
大切な人たちに見守られて挙げる結婚式。今回は結婚式で新郎新婦がサインする「結婚証明書」のデザインをご紹介します。シンプルなものからお花をたっぷり使ったもの、ゲストと一緒に完成させるものなど、夫婦の数だけたくさんのデザインがあるんですよ。材料...
イケメンの先輩に憧れて入ったサークルだけど、なかなか近づけないままサークル活動が進んでいく…。そんな女の子のために、サークル内恋愛を進める10の方法をご紹介。とにかくサークルに行く、合宿には必ず参加する、信頼する友達に打ち明けるなど、一つず...
ず〜っと続くと思っていた学生時代も、気づけば終わりが見えてくる。この記事ではそんな卒業間際の学生に試してほしい、学生を謳歌する6つの方法を紹介しています。有意義な時間を過ごすためのヒントは、今しかできないことをすること。時間の使い方を見直し...
年末の大掃除で出てくる思い出の品。あなたはそれらを処分する?しない?この記事では、大掃除で見つけた日記や手帳や手紙、教科書、ぬいぐるみ、昔の恋人との思い出の品を、手元に残す方法と処分する方法を両方ご紹介します。思い出を断捨離して、新年はクリ...
「スマホの待受画面はなんですか?」今すぐ自分の待ち受け画面をチェックしてみて。もしかすると、あなたの待受画面は異性から見て好感度が低い可能性が。アニマルの写真・友達と写っている写真・旅行先での思い出写真・外国の建物・自然の風景写真・インテリ...
お友達とパジャマルックで映えたい!低価格で手が届きやすい『GU(ジーユー)』が味方してくれそう。今回は、パジャマパーティーや修学旅行の時に参考にしてほしい、お友達とGUパジャマを着て撮りたい、SNS映えする6つのポーズを紹介。ポーズのレパー...
赤ちゃんが産まれた記念に、メモリアルグッズを作ってみませんか?今回は、産まれた時の重さで作る「ウェイトベア」・赤ちゃんの指の大きさに合わせて作る「ベビーリング」・名前を刻んだ「命名紙」の3つをご紹介します。どのグッズも、赤ちゃんが大人になっ...
自分の笑った顔をいつから見ていませんか?楽しかった思い出も写真に写る顔が無表情だったら楽しさが伝わりません。今回は笑顔に自信がない理由「①歯並びが悪いから」「②顎や頬のお肉が気になるから」「③歯の黄ばみが気になるから」の3つに合わせて改善策...
インスタグラムの投稿に加えることができる位置情報。その位置情報を、お洒落なものに変えてみませんか?「青春は最後のおとぎ話」や「タイムマシン」などのエモい系・「彼氏」「大好き」などのラブ系・「どこでもドア」「天使」などのおもしろ系の3つのジャ...
旅行の思い出やちょっとした毎日の出来事は、その当時は覚えていてもだんだんと記憶が薄れてしまいますよね。そんなちょっとした思い出を動画に残してみるのはいかがですか?今回は、動画で思い出を残す「Vlog(ブイログ)」について紹介。おすすめのYo...
夏休みの始まりは何しよう…と悩んでいる方にお家大掃除計画を提案します。こんまりさんこと近藤麻理恵さんを参考に5日間で片づくお掃除計画をご紹介します。衣類、本、書類、小物、思い出の品の順にカテゴリごとに片づけを進めていきましょう。夏の始まりに...