失くし物するとテンション急降下しちゃう
あれ…(ガサガサガサ)
え…ここに入れておいたのに…。
うそ…。もしかして、失くした!?
どんなものでも、失くすとテンション下がっちゃう。
失くし物した時って、どうメンタルを立て直したら良いの…?
ずーっと使っていたものが失くなっちゃった

思い入れがあるものを失くすと、本当に立ち直れないですよね…。だって、大切なものだったから。
ずっと使っていた思い入れのあるものが見つからない時のメンタル回復方法を2つ紹介します!
きっと買い替えの時期だったんだマインド
まず1つ目は、潔く諦めること。
でも、単に探すのを止めるわけではなく、
「きっと買い替えの時期だったんだ」と、
前向きなメンタルを持つことが重要です!

自分が次のステップに進むために、あれを失くしたことは必要なことだったと納得することで、メンタルの落ち込みを抑えることができそう。
使うきっかけを思い出して思い出を作る
そして2つ目は、思い出に浸ること。
なんで大切だったんだっけ?
誰かからもらったんだっけ?
あの時どんな気持ちだった?

そのもの自体は失くしてしまったけれど、
思い出なら自分の中にずっとあります。
忘れてしまわないように、ゆっくりきっかけを思い出して、思い出を作ってみてください。
「失くしてしまって辛い」という気持ちを少しでも癒すことができると思います。
最近買ったものが失くなっちゃった

思い入れのあるものの次にショックなのが、最近買ったものを失くすこと。地味にキツイんですよね…。
コンビニで買えるようなちょっとしたものでも、自分への情けなさと悔しさで「あぁぁぁぁ」ってなりがち。そんなメンタルの回復方法を2つ紹介します。
失くさない工夫をもう一度チェックする
今回の紛失は次への勉強代。
次からもう失くさないために、この機会を活かしてやる!というマインドになってみましょう。
これからさき一切失くさないようになれば、今回の紛失は安いものと思えるようになるかも。

ものを失くさないようにするには、
□置く場所を決める
□ポケットにものを入れない
□着脱を口に出して言う
この3つを徹底するだけでも、失くし物を減らすことができると思います。試してみてください!
悔しい〜から、もっと良いの買ってやる
失くしたことに悔しさが湧いて仕方ない時。
もう自分を甘やかすしかないかも。
言い訳を沢山して、新しいものを買いましょう。

例えば、「やっぱり悩んでたもう1つの方を買っておくべきだったんだ」とか「あれは似合っていなかったってことだ」とか。
なんやかんや失くした理由を付けて、新しいものを買いましょう。そうすれば気持ちも収まるし、新しく買ったものへの満足度も高まると思います!
個人情報系のものを失くしちゃった

失くし物をして特に取り乱すのが、個人情報系のものを失くした時。冷や汗をかく瞬間TOP3に入るかも。
気が動転してしまうかもしれませんが、個人情報系のものを失くした時は、しっかりとした対応が必要です。焦らずに関係各所への連絡をしてください!
お財布の場合
お財布には、お金の他にも沢山の個人情報が入っていますよね。キャッシュカードやクレジットカードが入っていた場合は、銀行やクレジットカード会社等への連絡は絶対にしてください。不正利用を防ぐ必要があります。警察にも届けましょう。
また、保険証がお財布に入っていた場合も、警察へ届け出てください。
携帯電話/スマートフォンの場合
肌身離さず持っていると言っても過言でない、携帯電話/スマートフォン。失くなると本当に困ります。
まずは、GoogleやiCloudで、「スマートフォンを探す」や「iPhoneを探す」を試みてください。
場所が特定できる場合があります。
それがダメなら、携帯会社に連絡し遠隔ロックをしてもらいましょう。不正利用を防げます!
警察への「遺失物届」も忘れずに。
鍵の場合

鍵をなくしてしまったら。
まず警察に相談して「遺失物届」を出しましょう。時間が経ってから見つかる場合もあります。
安全を第一に、鍵の交換もぜひ考えてください。
戻ってこいと叫んで、戻ってきたら楽なのに
ふとした瞬間、失くしていた物が見つかることってありますよね。そんな具合に今すぐ出てこーいって思ったり。
でも、そんな上手くはいかないのが現実。
なので、もう失くさないように気をつけてください!