手軽な価格や赤ちゃんにも使える低刺激で人気のベビーオイル。ヘアやマッサージなどさまざまな用途に使っていたり、筆者のように目的もなく常備している方もいると思います。今回はお家にベビーオイルがある方に試してもらいたい、いつもの〇〇にベビーオイル...
今までいくつかのマスカラを使ってきたけど、何だかしっくりこない…。そんな経験をしたことがある人、いると思うんです。筆者も様々なマスカラを使ってきましたが“理想のまつ毛”に全然なれなくて嘆いていました…。そんなとき、小耳に挟んだのが塗れば塗る...
仕事や学校が終わって、楽しみにしていた17時からの私だけの時間。友人や恋人との約束の前に鏡を見ると、また鼻周りだけヨレちゃってる〜(泣)なんて経験はありませんか?今回は、そんな方にオススメの部分用化粧下地をご紹介。メイク前に仕込んで、美人度...
「まつ毛が下向きなのでマスカラやビューラーを使ってもなかなかうまくいかない」と悩む方へ。実はプチプラのコスメで“くるりんまつ毛”が作れちゃうんです。みなさんと同じく下向きまつ毛で悩む筆者が実際に試して良かったマスカラやマスカラ下地を紹介しま...
毎日使うヘアアイロンなどにより髪はパサパサ&ゴワゴワ。すぐにダメージを受けてしまう髪質なので、傷みきった髪はもう切るしかないのかなって諦めていました。そんなあなたに使って欲しいおすすめのヘアケア用品を紹介します。シャンプーやトリートメント、...
じゅわっと染まって色づくような血色感、ナチュラルな発色、透明感のある質感…最強の愛されリップを叶える「血色リップ」が欲しいけど、結局どれならハズさない?血色メイクに悩めるあなたに送る大本命の血色リップ10本を、1000円以下、2000円以下...
こういう突然“恋欲”が芽生えること、ありませんか?この瞬間、可愛くなるチャンスなんです。絶対に逃さないように今回は、①恋欲にどっぷり浸る方法、②恋欲を可愛くなりたい欲に繋げる方法、③習慣で可愛いを目指す4つのルーティーンをご紹介しています。...
たくさんお酒を飲んだ日の翌朝、酒臭さが残っていることありませんか?歯を磨くだけでは消えなかったりと酒臭さって意外と手強くて頑固なんですよね。今回はその酒臭いニオイを追い出す方法をまとめました。どれも家にあるものでできる対策ばかりなので挑戦し...
季節や歳によって、好みが変わる香水。気づいたらマニア並みに増えてる!なんてことありませんか?捨てようと悩んでいるそこのあなた!捨てずに活躍させる方法があるんです!使わなくなった香水を大活躍させる6つのアレンジ方法と、香水の使用期限や保存方法...
とりあえず塗っておけば保湿できるかな、なスタンスで曖昧なままにしていた「ヘアオイル」と「ヘアクリーム」の違い。自分の髪質に合わせてオイルかクリームかを選択することで、もっと美髪に近づくことができますよ。今回はそんな2つのアイテムの特徴と正し...
濃い顔の人はちょっとメイクをするとすぐにケバくなってしまうのが悩み。ナチュラルで抜け感のある顔にしたいですよね。そのために押さえたい3つのポイントを紹介します。プチプラコスメを使って、簡単にできることだからすぐに実践できますよ。またあわせて...
夏のドライヤーは、暑すぎる。せっかくさっぱりシャンプーをしたのに、髪が乾いた頃には汗びっしょり、首元ベタベタ…なんてことありませんか?今回は、そんなドライヤー暑すぎ問題を、乾かす場所、タオルドライ、ひんやりアイテム、速乾アイテム、冷風の切り...
女性の憧れの化粧品、デパコスこと“デパートコスメ”。そんなデパコスですが、正直種類がありすぎてどれを使えばいいのかわからないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか?そんな方に、女性のタイプで分かる“デパコス適正診断”を紹介します♡今まで何...
“小顔”は可愛くなりたい女の子にとって永遠のあこがれ。小顔に近づくためにはヘアスタイルやシェーディングなども有効だけど、実はいちばん簡単&得策なのが眉メイクを変えることなんです。今回は、顔型をさりげなくカバーして小顔印象を叶える眉メイクを伝...
プール後って髪はボサボサだし、顔もなんだか調子が悪い。そんなプール後のあなたを救う6つの方法をご紹介。髪の毛をケアしたり、少しだけメイクをしたりするだけでプール後のみんなと差がつきますよ。学生さんにもおすすめなアイテムがたくさん紹介されてい...
フェイスミスト、使っていますか?使わなくてもメイクは完成するけど、使ってみると全然違う!そんなアイテムがフェイスミストなんです。今回はそのフェイスミストの取扱説明書と題して、使用方法や効果的なタイミング、おすすめのミストなどをご紹介していま...
下がってこないまつげを手に入れるための方法を紹介。ビューラーとホットビューラーから、マスカラ下地とマスカラまで、オススメ商品と共にメイクの方法も。大切なポイントや商品ごとによるこだわりなど、存分にまとめました。みなさんの悩み解消に繋がります...
小さな顔にハッキリとした目鼻立ち。そんな“美女顔”に近づくためのキーポイントは、鼻の下の長さにありました。“人中”と呼ばれる部分の長さを短く見せて、立体感のある口元とメリハリのある美女顔バランスを手に入れましょう!人中短縮メイクを習得したら...
化粧下地って使っていますか?実は2分の1が使っていないなんてアンケート結果もあるんです。確かに面倒だし、ファンデーションやコンシーラーだけで十分な気もするけど、化粧下地には嬉しい効果がたくさん。化粧崩れ防止や、肌の凸凹を整えたり…。また使い...
色っぽメイクといえばピンクメイクの印象がありますが、オレンジをプラスするだけで、おフェロ感とヘルシー感を兼ね備えたメイクになるってご存じでしたか?今回はプチプラコスメを使ってできる、ピーチのようにみずみずしく、内側からじゅわっとヘルシー感が...
いつもふわっとイイ匂いがする女の子。どうしたらあんな風になれるんだろう?まずは香水をつける場所を知っておくべし。香水をとりあえずつける…は時と場合によっては、周りからするとキツい香りに感じてしまう場合もあるんです。塗るだけで簡単にふわっと香...
フェイスパウダーとパウダーファンデーションの違いや使う順番って分かりますか?なんとなく今まで使っていたけど、知識としてちゃんとは知らなかったかも。そんな謎を一緒に解決していきましょう。さらにプチプラコスメからデパートコスメまでおすすめのアイ...
すっぴんになるのってなかなか勇気がいりますよね。でも彼の前でガチなすっぴんになるのはまだ早い気がするし、気が引ける…。そんな時はすっぴんメイクしてみませんか?そのままでも寝れるアイテムを多数紹介しています。
ある化粧品会社が研究を行った調査によると、女性が1番ブスに見える瞬間は、“水曜日の午後3時30分”だそうです。でもそれは日々の生活の仕方からくるもの。もし水曜日に大好きな彼とのデートがあってもキャンセルしなくていいように、いつでも可愛い女の...
突然訪れるリップの悲劇。お気に入りなのに折れたからってもうさよならする?そんなの切ないですよね。ポキっと折れてしまったリップを現役復帰させる方法があるんです!ドライヤーで熱したり、パレットに移し替えたり。お気に入りのカラーを最後まで使ってあ...
広がり、クセやうねり、ペタンコなど、湿気の多い時期はスタイリングに悩みますよね。でもアレンジは苦手だし、似合わないから、雨の日でも髪はおろしていたい…という人も多いはず。今回はどんな天気でもアレンジなしで可愛く見せたい派のみなさんに、湿気に...
韓国の女の子のメイクってやっぱり日本とちょっと違うなと思うことあるはず。色味やコスメの使い方が違ったりして、すごく面白いんですよね。特にオレンジメイクは、日本よりも色が鮮やか。ぽわっと、じゅわっとした果汁のようなメイクなんです!今回はそんな...
化粧するのがマナーみたいになっているのも分かるけど、塗ってる感とかつけ心地が結構苦手。今回はそんな人のための最低限を押さえたメイク講座を開催します。ベースメイク・眉メイク・アイメイク・リップメイクの4つをサラっとこなして、つけ心地による化粧...
お家に最後まで使いきれずに眠ったままの香水はありませんか?今回はそんな香水をいつもとは違う使い方で再利用する方法をご紹介します。体につけるだけでなく、ルームフレグランス、お掃除、インテリアなど意外と様々な活用方法がありますよ。処分の難しい香...
キレイな子たちって、何もしないでキレイな訳ではないのです。夕方にメイクが崩れないようにひと手間かかるベースメイクをしていたり小さな努力を積み重ねていたりするんです。でも、いきなり真似するってハードルが高かったりしますよね…。今回は、そんな女...
気づいたら乾いて固まってしまうマスカラ。しばらくは、無理やり使ってしまう、なんてことはありませんか?ぱさぱさになったマスカラの液をある裏技で復活させることができるのです。固まる原因と方法をまとめてみました。すぐに固まってしまうという方は、ぜ...
舞台に立つ機会がある人も多いですよね。そんな時の舞台メイクって難しい。強い照明でいつもより汗や皮脂が出てしまい、ベースメイクが崩れやすくなってしまいます。舞台でベストを尽くすために、崩れにくいベースメイクをご紹介。化粧下地やファンデーション...
お肌の欠点をカバー、綺麗なお肌に仕上げるベースメイク。そんな中でも重要なのが「ファンデーション」ですよね。ファンデーションと一言に言ってもそのタイプは様々です。今回は、リキッドファンデーション・パウダーファンデーション・クリームファンデーシ...
お化粧の順番って意外と自信がない?ベースメイクの正しい順番をマスターしましょう。日焼け止めや化粧下地、コントロールカラーっていつ塗ればいいのか迷いますよね。そんなお悩みを解決するべく、日焼け止めからフェイスパウダーまでの順番を学ぼう。あなた...
鼻の下が長いことに悩んでいる人へ。鼻の下(人中)を短くできる人中短縮メイクの方法と、トレーニング方法についてご紹介します。鼻の下に影をつけたり、オーバーリップにしたり、唇の上にハイライトをのせたりするメイク方法や、笑顔を維持したりアヒル口を...
普段、自分がしているメイクが実は男子から見たら濃かった…なんてことがあったりします。「じゃぁ、自分のメイクは濃いのかな?」と悩んでいたら、ぜひこの記事を読んでみて!男子はどこを見て、女子のメイクが濃いかというラインがわかるようになりますよ。...
2018年4月18日、有名サロン『nanuk』から待望のヘアオイル「ROPI OIL」が発売開始しましたが、みなさんもうチェックしましたか?今回はオーガニックワックス「ROPI」の使い方のおさらい、新発売のROPI OILの特徴や魅力をご紹...
鼻をかむと鼻周りがすっぴん。風邪や花粉症の時は辛いですよね。そんなお悩みを持つ方のために正しい鼻のかみ方から崩れにくい鼻メイクの方法をステップ別でご紹介致します。鼻をかむ時は先端を軽く、がポイント。崩れにくい鼻メイクのためには保湿・化粧下地...
フレグランスの纏い方ってとっても難しいもの。つけすぎてしまったり、全く香らなかったり…。それはフレグランスの種類に原因があったのかも。今回はフレグランスの種類と香りの纏い方をご紹介します。DiorやJO MALONE、YSLやジルスチュアー...
韓国の女の子たちみたいな、白くて、きめ細やかで、崩れ知らずのカンペキ陶器肌に憧れます。そんなあなたは、3種類の優秀ベースコスメを取り入れるべし!即席透明肌を叶える「ホワイトニングクリーム」、凸凹のない滑らかさを与える「プライマー」、NOテカ...