下がってくるまつげの悩みとはもうおさらば!正しいマスカラメイクのHow to
下がってこないまつげを手に入れるための方法を紹介。ビューラーとホットビューラーから、マスカラ下地とマスカラまで、オススメ商品と共にメイクの方法も。大切なポイントや商品ごとによるこだわりなど、存分にまとめました。みなさんの悩み解消に繋がりますように。
- 42456view
- LOVE
下がってこないまつげになりたい
「はあ可愛い...」って言っちゃいそうになるようなぱっちりした目。
ぱっちりした目の持ち主ってまつげが綺麗に上がってますよね。
そうとなれば綺麗に上がったまつげを手に入れるしかありません!
なかなかうまく上がってくれないまつげとはおさらばして、最強まつげを手に入れましょう。
全てプチプラコスメで紹介しているので、すぐに試せますよ♡
マスカラの順番
アイメイク全体での順番は
1.ビューラーでまつげを上げる
2.アイラインを引く
3.マスカラ下地を塗ってマスカラを塗る
4.アイシャドウを塗る
です。
ビューラーでまつげを上げるのを後の方にすると、アイメイクが崩れる原因になるので気をつけましょう。
まずはビューラー
まつげを上げるにはビューラーとホットビューラーを使用します。
ビューラーのみ、ホットビューラーのみよりも両方を使った方が長持ちするんです。
■オススメのビューラー
¥690
メイク動画などに必ずと言っていいほど登場するビューラー。
まつげがしっかり上がります。
替えのゴムを購入することができるのも魅力の一つです。
¥826
軽い力で上げることができるビューラー。
丸みがフィットする人が多く、人気となっている商品です。
もちろんまつげはしっかりと上がります。
■オススメのホットビューラー
¥1,820
Panasonic(パナソニック)のビューラー。
筆者も愛用しています。
まつげに当てやすく、掃除用のブラシもついてくるのでとても便利です。
¥4,320
お値段が少し高めですが、そのぶんとても良いと評判のホットビューラー。
すぐに温まり、きちんとまつげが上がるとの声が多いものです。
ビューラーのHow to
とてもわかりやすくビューラーが使われています。
下に向かってビューラーを使用することは初めて知りました!
とっても綺麗にまつげが上がっていますよね。
短い動画の中に大切なことがたくさん詰まっているので、参考になること間違いなしです!
"ビューラーの持ち方"を変えて根元からキレイにあげましょう!
✔️ビューラーで根元を挟んだら手首を持ち上げて
✔️手首が床と平行になるように
✔️ビューラー自体もしっかり上に向かせます
■この後にホットビューラー
ビューラーでまつげを上げた後に、ホットビューラーを使用して細かい部分を修正します。
きちんと根元から上がっているところでも根元以外が上がってないと、くるんとしたまつげにはならないので、そこを重点的に。
やり方は、
1.ホットビューラーをまつげの根元に3秒当てる
2.毛先に向けて少しずつ動かしながら3秒当てていく
3.下まつげは下に向くように当てる
だけ!とっても簡単!
次はマスカラ下地
しっかり上げたまつげにマスカラ下地を塗りましょう。
マスカラ下地には、カールを長持ちさせる、まつげの仕上がりが綺麗になる、マスカラがつきやすくなる、などの効果があるんです。
使用しない手はないですよね♡
■オススメのマスカラ下地
マスカラを塗る前に!
やっぱり大切なのはどのマスカラを使うか。
長さを出したい、ボリュームを出したい、汗で落ちないものがいい、人それぞれのこだわりがありますよね。
今回はそんなこだわり別に紹介いたします♡
■長さが出やすいマスカラ
¥867
ナチュラルに仕上がり、長くなってくれるものです。
ボリュームを出したい人には向きませんが、普段ナチュラルメイクしている人などにはぴったりです。
■ボリュームが出やすいマスカラ
¥907
ボリュームも出てカールも長持ちし、ウォータープルーフのマスカラ。
水で落ちることはないので、クレンジングをたっぷりつけて洗い流さないといけないほど。
筆者も使っているオススメ商品です。
ボリューム エクスプレス ハイパーカール ウォータープルーフ ブラック
¥820
さすがメイベリンというくらいボリュームがでるマスカラです。
しっかり目を大きく見せたい方などにはとってもオススメです。
■汗で落ちにくいマスカラ
¥1,121
ロングロングロングというくらい本当にまつげが伸びて、ダマになりにくく汗でも落ちないと噂の商品です。
しっかり繊維がつくのに汗で落ちないのは本当に魅力的ですよね!
¥1,100
メイベリンのウォータープルーフタイプのマスカラ。
しっかりつくため、少しまつげが重くなるそうですが、そのぶん目はぱっちり見えます。
下地&マスカラのHow to
1.マスカラについた液だまりをティッシュで拭く。
2.黒目の上あたりに塗る。
3.目頭を塗る。
4.目尻を塗る。
5.根元にもう一度重ね塗りをする。
6.ホットビューラーでダマになってしまったところを溶かしつつ、まつげを上向きにする。
たったのこれだけ!順番が大切です。
今日からまつげの悩みとはお別れ
いかがでしたか?
順番と大切なポイントを覚えれば、誰でも簡単に下がってこないまつげを手に入れることができます。
綺麗にできるようになるためには毎日の継続が大切。
ぜひ試してみてください。
もうまつげの悩みとはおさらば♡