化粧下地ってちゃんと使っていますか?

化粧下地って使っていますか?
ファンデーションの前の段階に使う化粧下地。
わざわざ塗るのは面倒くさい。
それに毛穴や色ムラなどファンデーションでカバーすればいいと思って使っていないなんて声もちらほら。
実は2分の1が使ってない…。
実は化粧下地の使用率は5割ほどなんてデータも。
つまり2人に1人は使っていない計算になるんです。
やらなくてもいい?なんて思われがちな化粧下地ですが嬉しい効果がたくさん。
そんな化粧下地の魅力を紹介します。
平日の朝にしているベースメイクは「ファンデーション」が57.3%、「BB・CCクリーム」が33.0%。日焼け止め、化粧下地の使用率は約5割。
出典 www.kurashihow.co.jp
化粧下地の効果編
効果1→肌の凸凹や余分な皮脂をカバー
使うのが大事と言ってもいまいち効果がわからないもの。
そんな化粧下地の魅力をどーんと紹介します。
メイクをしている女子なら「化粧下地を使わないと!」って思えるような魅力がたくさん。
ベースメイクの質が上がることで今よりもクオリティが上がりますよ♡

肌の凸凹をカバーしてくれるからファンデーションも塗りやすくなるんです。
事前に整っているところに塗れば綺麗にカバーすることができますよね。
荒れた道を舗装するようなイメージ。
実はすごく重要なんです。
・毛穴の凹凸やシミ、くすみをカバーする
出典 meikocosmetics.co.jp
・毛穴の余分な皮脂を抑えてテカリを防止
効果2→化粧崩れを防ぐ
また化粧崩れも防いでくれるから魅力的。
皮脂を抑えてくれるため時間が経っても綺麗な肌を作ってくれます。
メイク直しもぐっと楽になるから長時間綺麗が続きますよ。
化粧下地は肌のキメを整えて、ファンデーションのノリや持ちをよくしてくれるアイテム。
出典 www.biteki.com
効果3→肌を明るく見せる

ここに追加
すっぴん肌って赤みがあったり肌の色が整っていないことも。
そこで事前に化粧下地を塗ることで色ムラをカバー。
ファンデーションやコンシーラーを分厚く重ねなくてもしっかり整えることができるんです。
肌色を調節し、肌悩みをカバー。肌色を明るく演出できる
出典 josei-bigaku.jp
効果4→肌を保護しやすくする

化粧下地を塗るということは肌にもう一枚の膜ができるということ。
それによりファンデーションだけで使うときよりも肌を保護しやすくなるんです。
また化粧下地は日焼け止め効果があるものも多く、紫外線からも守ることができますよ。
化粧下地を塗ることによって一枚の膜を肌表面に作ることができるので、ファンデーションを単体で使う場合よりも、肌を保護しやすくなります。
出典 hadalove.jp
正しい使い方編

ただ塗ればいいってもんじゃない!
化粧下地の効果を最大限に発揮するために正しい使い方を覚えましょう。
自分の使っている商品の説明をよく読み、それを参考にするのも大事ですよ。
(point)少量を均一にのばすことが大事
化粧下地は量も大事。
土台になるものでもあるので塗りすぎると化粧が崩れる原因にもなります。
基本的にはパール大分をイメージして、薄くのばすようにしましょう。
また量は商品によって調節するようにしましょう。
メイクアップスポンジ ブレンディング
¥518
KISS NEW YORK(キスニューヨーク)
立体的なスポンジで細かい部分も均一に伸ばすことができますよ。
何回も使うことができるので経済的にも優しいですよね。
濃密なうるおいとツヤを仕込むための下地Aをパール大にとる。この量が顔全体に塗る量。少量を広くのばすのがニセ素肌への第一段階。
出典 i-voce.jp
おすすめの化粧下地編
効果もわかったし、買わないと!
って思ったけど何がいいのかわからない…。
おすすめの化粧下地を紹介します。
プチプラからデパコスまで用意したのであなたが求めているようなものが見つかりますよ。
(point)自分の悩みに合わせて下地は変える

化粧下地を選ぶ上で大事なのが自分の悩みに合わせて変えること。
例えば化粧下地でしっかりとカバーしたい人はカバー力を高いものを。
ツヤ肌にしたい人はカバー力よりもツヤ効果があるものを選んだりするといいですよ。
プチプラコスメ派
UVウルトラフィットベースN
¥748
CEZANNE(セザンヌ)
しっとり処方で肌に潤いを与えてくれる化粧下地。
ブルーの化粧下地は肌に透明感を与えてくれますよ。
ヌードメークジェル
¥1,404
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)
ジェルタイプの化粧下地で肌に素早く馴染んで、毛穴やニキビ跡などの肌の悩みをカバーしてくれます。
カバー力が高いから化粧下地の段階で満足できる肌に♡
HDエンリッチング O2ベース
¥3,980
chacott(チャコット)
バレエやダンス用品のメーカーとしても有名なチャコット。
汗や水にも強く、悩んでいる部分をしっかりカバーしてくれます。
デパートコスメ派
毛穴つるんとカバー化粧もち下地UV02
¥3,024
COFFRET D'OR(コフレドール)
その名の通り毛穴の黒ずみや凸凹までカバーしてくれる化粧下地。
つるんと肌に仕上げて汗や皮脂による化粧崩れを防いでくれますよ。
美容液が配合された潤いのある化粧下地。
素肌のような仕上がりにしてくれ、SNSでも大人気のアイテムです。
デパコスデビューにもおすすめですよ。
モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S
PAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)
3,500円+税
はい、化粧下地は使います(反省)

化粧下地を今まで使ってこなかった自分が憎い!
今よりもメイク上手になるためにマストなアイテムですよ〜♡
おすすめの“プチプラ化粧下地”12選♡あなたの理想の肌を叶えます|MERY [メリー]
テカリ、毛穴、くすみ、赤み、敏感肌など肌の悩みは人それぞれ。そんな悩みを解決し、理想の肌へ導くのが“化粧下地”。「でも、良いものは値段が高いんじゃない?」と思った方、実は低価格でも優秀な化粧下地はたくさんあるんです。今回は、2,000円以下のプチプラ化粧下地をなりたい肌別にご紹介します。これであなたも理想の肌をゲット♡
出典mery.jp