意外とわかってないかも?

ベースメイクの順番って、自信ないかも…(汗)
正しい順番でお化粧すると、仕上がりも綺麗ですよね。
この機会に正しい順番をマスターして、自信を持ってお化粧しよう!
ベースメイクの順番をレクチャー
1:日焼け止め

春夏は特に日焼け止めを塗ってから外に出る方が多いのでは?
日焼け止めはいちばん最初に塗りましょう。
ムラにならないように、気をつけながら塗るのがコツ。
ニベア ニベアサン クリームケアUVクリーム
¥894
強力紫外線をカットしてくれる心強い日焼け止め。
ニベアクリームにも配合されている保湿成分が入っているのが嬉しい!
白浮きせずムラなく塗れるのでおすすめです。
化粧下地としても使えるので、便利◎
2:化粧下地
日焼け止め効果のある化粧下地を使えば、一回でどちらもできるのでおすすめ。
また、色付きの化粧下地ならカラーコントロール効果もあるので、なりたい印象の肌に近づくことができますよ!
肌の凹凸を目立たなくさせるものから、テカリや化粧崩れを防ぐものなど様々。
あなたにぴったりな化粧下地を探してみて。
インテグレート スーパーキープベース
¥1,100
テカリやヨレを未然にブロックしてくれる化粧下地。
ファンデーションをしっかり密着させて、キメや毛穴をカバーします!
日焼け止めの効果もあるので、時短にもなって◎
3:コントロールカラー
コントロールカラーは、赤みやくすみが気になる部分にのせましょう。使わない場合は飛ばしてOK。
自分の肌悩みに合わせたカラーを選んで、悩みをカバー!
4:ファンデーション
下地などをよく馴染ませてからファンデーションを塗りましょう。化粧が崩れやすくなってしまうので、重ねすぎには注意です!ファンデーションにも日焼け止め効果があるものが多いので、日差しの強い季節には助かります。
インテグレート リアルフィットリキッド オークル30
¥1,430
スチームケアした後のようなツヤっぽさに仕上がるアイテム。
肌によく馴染むので、ナチュラルな印象に。
とろっとしていて、よくのびるので使いやすいです!
レブロン カラーステイ メイクアップ N
¥2,200
夕方まで崩れ知らずのリキッドファンデーションで、綺麗な肌を保とう。
ソフトマット仕上げで素肌かと思わせるようなベースメイクに。
6色あるのであなたにぴったりのカラーが見つかりそう。
色選びは慎重に〜!
5:コンシーラー
気になる肌悩みがある場合は、ここでカバー!
パウダーファンデーションを使っている方は、コンシーラーでカバーしてから塗りましょう。ファンデーションとコンシーラーの境目を綺麗にぼかすのがポイントです。
キャンメイク ハイライト&リタッチコンシーラー UV 01 ライトピンクベージュ
¥638
光効果で、透明感も与えてくれるコンシーラー。
目の下のクマやくすみをカバーしてくれる万能アイテムで、綺麗なベースメイクに!
お直しの時には、ファンデーションの上からもカバーできちゃいます。
6:フェイスパウダー

ベースメイクの最後にはフェイスパウダーを。
マットな仕上がりよりもツヤっぽく仕上げたい時は、フェイスラインのみでもOK。厚く塗るとベースメイクが濃く見えてしまうので、最後に大きいブラシで余分なパウダーをはらうのがおすすめ。
チャコット フォー プロフェッショナルズ フィニッシング パウダー
¥1,320
陶器のような肌を夕方までキープしてくれるパウダーなので心強いんです!
舞台用のアイテムなので水や汗にも強く、化粧直しの回数も減りそう。
カバー力がありながらナチュラルな仕上がりなので、普段使いにぴったりですよ◎
ベースメイクの順番をマスター!

ベースメイクの順番をマスターして、自信を持ってメイクしよう!
早速あなたのベースメイクの順番を見直してみて。
「ベースメイクとは?」これ、今更聞けない疑問よね。“ベースメイク”編完全Book|MERY [メリー]
「ベースメイクってどこからどこまで?」「塗る順番は?」なんて今更聞けない疑問ですよね。その疑問、MERYが解決します!今までなんとなくでやっていた人も、おさらいしたい人もぜひこの記事をチェックしてみて。こちらでは、“ベースメイクとは?”と“順番や塗り方”、“知っておくともっと満足できる+α”を紹介します。
出典mery.jp