「そのメイク男性から見たらアウトだよ。」女子のメイクはどこから濃いのか問題!
こだまい(ˇωˇ)こだまい(ˇωˇ)
お気に入り

「そのメイク男性から見たらアウトだよ。」女子のメイクはどこから濃いのか問題!

普段、自分がしているメイクが実は男子から見たら濃かった…なんてことがあったりします。「じゃぁ、自分のメイクは濃いのかな?」と悩んでいたら、ぜひこの記事を読んでみて!男子はどこを見て、女子のメイクが濃いかというラインがわかるようになりますよ。男子にモテるメイクを今回学んでいきましょう!

更新 2022.03.15 公開日 2018.05.28
目次 もっと見る

男子は、女子のメイクをどこから濃いと感じている?

普段何気なくやっているメイクが、実は男子から見たら「濃いメイク」だったなんてこと、たくさんありますよね。

「だけど、男子が濃いと感じるメイクはどこからなの?」と疑問に思う人もいるはず。今回は、女子のメイク、どこから濃いのか問題を解決していきます〜!

ベース:厚塗りすると濃いと思うらしい

ベース:厚塗りすると濃いと思うらしい出典latte.la

男子は、「ベースメイクが厚塗り」なのを見て、メイクが濃いと感じるそう。

特に自分の肌に合っていない、明るい色のファンデーションを塗って、首と顔の色が違うことがあると、男子も気づいて、引いてしまうみたい…(涙)

・「首と顔の色がちがいすぎて、近くで見ると『ぬりかべ』みたいだった」(33歳/機械・精密機器/技術職)

出典 woman.mynavi.jp

解決策→素肌感のあるベースメイクを心がける

◇気になる部分は、コンシーラーでカバーすればOK!

まずは、薄塗りのナチュラル肌を目指しましょう。

「肌荒れやニキビ跡が気になる…」という人は、部分的にコンシーラーでカバーしましょう。

地道なことですが、普段からのスキンケアや生活を見直して、美肌を目指すのも、ナチュラル肌を作るためには必要です…!

アイ:アイライン・まつげを主張すると濃く見えるらしい

メイクの中でも、一番濃く見られがちなのが「アイメイク」。

つけまつげや強めの太いアイラインなどに男子は濃いと感じるみたい。確かに女子から見ても、ちょっと濃いなぁと感じることがありますよね。

濃いアイシャドウにつけまつげ、アイラインのメイクは男性ウケ✕!

アイメイクが濃く見える一番のポイントは「アイライン」。大きく跳ね上げてしまったり太く描きすぎてしまったりすると、一気にメイクが濃い印象を与えます。

出典 godmake.me

解決策→淡いカラーをチョイス

◇淡いカラーでもアイラインとマスカラがあれば、しっかり目ヂカラが出ます!

まずは、アイシャドウの色味を変えてみましょう。

いつもブラウンばかりという人は、コーラルなどの明るめのアイシャドウを使うだけでも、印象が変わります。そしてアイラインやマスカラは、ブラウン系をチョイスしましょう◎

つけまつげを外すのは、なかなか戸惑う人もいるはず。それならまつげエクステを試すのもいいかも。

SPARKLING GEM

¥2,700

ヌーディー系のカラーアイシャドウ。上品な輝きがあります。

プルプルとした感触のクリームアイシャドウ。アイホール全体に塗って、優しい印象にしましょう◎

チーク:色がハッキリしていると濃いと感じるらしい

チーク:色がハッキリしていると濃いと感じるらしい出典latte.la

男子から見ると「チークの濃さ」で、メイクが濃いかどうかで判断する人もいるみたい。

おフェロメイクなどで、チークはとても大切な存在ではありますが、なんでも付けすぎは良くないですね…(涙)

色の加減をしっかり調節しましょう。

男性は、顔の中に自然に存在しない色を見ると「濃い」と感じるそう。

出典 godmake.me

解決策→色と濃さを調節しよう

◇自然なカラーをチョイスするとgood!

出典latte.la

解決するためには、チークの「色と濃さ」を考えながらチョイスしましょう。

色は自然なピンク、コーラル系をふわっとのせるのが◎。

チークを付けすぎて、濃くなってしまったら、薄いカラーでぼかせば濃さが和らぎますよ。

インテグレート メルティーモードチーク

¥1,320

濃いカラーを付けた後に薄いカラーで境目をぼかしましょう。

アイメイクやリップメイクが濃い時は、薄いピンクだけを使うのもアリ。混ぜて使うこともできる万能チーク。

リップ:真っ赤なリップは濃いと思うらしい

リップ:真っ赤なリップは濃いと思うらしい出典latte.la

赤リップが人気の世の中ですが、やはりチークと同じように自然な色じゃない、はっきりとした色が唇にのっていると濃いと感じるみたい。

強めで、クールなメイクもおしゃれですが、男子にモテたいなら唇も濃くしないのが鉄則です!

・「口紅が真っ赤だった」(32歳/学校・教育関連/専門職)

出典 woman.mynavi.jp

解決策→シアー感のあるリップを選んでみる

◇ナチュラルメイクには、シアー感が重要!

出典latte.la

解決するには「素の唇」に近いカラーを選ぶこと。

ナチュラルだけど、ぷるっとしていて、程よいツヤ感のあるリップを選ぶと◎。

またカサカサの唇もnotモテ!リップクリームで充分保湿してからリップを塗るよう心がけましょう!

マキアージュ ウオータリールージュ RD388 サニースポット

¥2,530

付けた瞬間、縦じわが目立ちにくくなり、素のようなぷるっとした唇になります。

ナチュラルなカラーだけど、唇に付けたら、顔全体が明るくなるような印象になります。

まとめ

解決策→ヌケ感を出す

◇メイクは、足し算と引き算が大事!

出典latte.la

メイクで大切なのは「ヌケ感」。

どこかのパーツに濃い色味を加えたら、どこかのパーツを薄くして引くことがメイクで大切なことです!

最初は難しいかもしれませんが、自分の顔を見ながら、自分に合う「ヌケ感メイク」を見つけましょう◎

モテるナチュラルメイクを習得しよう♡

モテるナチュラルメイクを習得しよう♡出典latte.la

女子と男子で、メイクの濃さの感じ方ってこんなに違ったんですね。

男子にモテたいなら、ぜひ今回紹介したポイントを気をつけて、モテメイクを研究しましょう◎

spacer

RELATED