10年後、遠い先のように思えても、実はあっという間なのかも。その10年後、あなたはどんな人になりたいですか?今回は、「なりたい自分」をテーマに行われたMERYが運営するオンラインコミュニティMERY&の座談会の様子や、将来を考える上で必要な...
ひとり暮らしの節約を成功させる鍵は、『食費を減らすこと』です。食費を減らすといっても、食べるのを我慢して不健康になってしまったら元も子もありません。美味しく健康的な料理を作る自炊のコツや、外食で得する方法を紹介します。
韓国語に触れる機会の多いMERYスタッフが、「使える日常の韓国語」を紹介する本シリーズ。今回はキャッチ~な流行語をいくつかご紹介します。
ビジネスシーンで間違った敬語を使っていませんか?間違った敬語は相手を嫌な気分にさせるかもしれません。敬語を正しく使えれば自分の評価はアップするはず。敬語の基本やシーン別に使える例文を紹介します!
お金の勉強に興味があるけれど、そもそもどうやって始めればいいの?と疑問に思っている人はきっと多いはず。この記事では、お金について独学で学べる本やアプリをピックアップしました。勉強の進め方も紹介しているので、効果的に学んでくださいね。
本記事では、SNSで推しにコメントする時に使える韓国語フレーズを4つご紹介します。 【お疲れ様と言いたい】【セルカが投稿された】【お祝いしたい】【髪の色が変わった】って表現を学んで、推しに気持ちを伝えてみましょう。
韓国のメッセンジャーアプリ「カカオトーク」で使える韓国語をご紹介します。LINEやSNSで韓国人と交流するときに使えるフレーズばかりなので、参考にしてみてくださいね。
楽天が提供するキャッシュレス手段には『楽天ペイ』と『楽天Edy』があります。お得で利便性が高いのはどちらなのでしょうか?ポイント還元率や支払い方法など、それぞれの特徴・メリットを比較してみましょう。
メルペイは、全国のさまざまなコンビニなどで使えるスマホ決済サービスです。『メルペイスマート払い』を利用すれば、今手元にお金がなくても買い物ができるようになります。残高チャージから支払い方法まで、『メルペイの基本』を分かりやすく紹介します!
韓国語ができるMERYスタッフが「使える日常の韓国語」を厳選してお届け。本記事ではマクドナルド、スターバックスなど、カフェ関連の韓国語をご紹介します。
2020年にレディ・ガガのMVに出演し話題を集め、最近では『Let’s!美バディ』(TBS系)のトレーナーとしても人気の注目ダンサー・IG(アイジ)さん。初のエッセイ『本気で生きるって気持ちよくな~い?』が発売に! 読むと自己肯定感が高まり...
「人望が厚い人」と聞いて、思い浮かべる人はいますか?また、「人望が厚い人になりたい!」という気持ちはありますか?仕事でもプライベートでも、あらゆるシーンに人望が厚い人がいると、頼り甲斐があり、周りに安心感を与えてくれます。そして、なによりそ...
少しずつ文字を書く場面が減り、文字を書く機会が限られる今、「手書きの文字」はより注目を浴びるかも。そんなときに見た文字が、美文字だったらキュンとくる男性は多いかもしれません。今回は美文字になる方法をご紹介するので、是非参考にしてみてください...
通勤用のカバンの中には、どんなアイテムを入れていますか?この記事では、お仕事もおしゃれも手を抜かない、素敵な女性になるための持ち物をご紹介します。みんなから憧れられるような、キラキラとしたOLを目指してみましょう♡社会人になっても、可愛らし...
憧れのあの人がよく撮っている“鏡越しショット”。コーデの記録や、お出かけの記録として、自撮りがお洒落になる鏡越しの写真。私も撮ってみたいけれど、なんだか上手くいかない…。そんな方のために、今回は、鏡越しショットをお洒落に撮るコツをご紹介しま...
小さいころは、保護者がいて、何をするのもそれなりに自由だった。大人になった今、全てのことが自己責任になったからこそ、特にお金の管理はしっかりしないとと思っている。でも、大人になったからこそ、「節約」ばかりではなく、お金をかけることを惜しみた...
この記事では、『Starbucks Coffee(スターバックス コーヒー)』でドリンクを購入したら、フィードにも投稿したくなるような、カップを持ったお洒落な撮影法を紹介します。友達のカップと一緒に撮影する・ネイルやリング、コーデも写す・フ...
可愛いホテルに泊まって、ちょっぴり非日常を味わうのが流行っているのを知っていますか?せっかくお洒落なホテルに泊まるなら、可愛い格好をして、映える写真を撮りたい!今日だけはプリンセスになった気分で、とびきりキュートな写真を撮っちゃおう。この記...
韓国アイドルと1対1で話すことできる영상통화(映像通話・ビデオ通話)。通称ヨントンとも言われているこちらのイベントの前にやっておきたい6つのことをご紹介します。スマートフォンを置く位置や明るさ、メイクからファッションまで、この記事を読めば、...
お小遣いは毎月の楽しみでもありますよね!そんなお小遣いを、実際はみんな何歳くらいまで、どれくらい貰っているの?今回はみんなのお小遣い事情を調査します!最後には節約方法もご紹介しています。いつの間にか、お小遣いを貰う立場からいつかはあげる立場...
インスタにたまには自分の姿を載せたいけれど、顔を出すのにはちょっと抵抗がある。そんな方って結構多いはず。今回はおしゃれな顔隠し加工の仕方や顔を隠すポーズの仕方をご紹介します。また、写真映えしそうな服装やヘアスタイルの作り方まで併せてご紹介し...
今回は、韓国で話題の「バランスゲーム」をフィーチャー。日本で言うところの「究極の二択」を指すバランスゲーム、意外と盛り上がるんです!友達と一緒にいる時や推しとの交流の場面で、「チーズなしのピザと炭酸なしのコーラ、どっちが良い?」って質問して...
iPhoneの絵文字って可愛いものが多いけど、種類が多くて選ぶのが大変…。でも、SNSに投稿する時に可愛い絵文字を使った文章ってなんだかお洒落で素敵ですよね。今回はiPhoneの絵文字をカラーごとに分けてご紹介します。最後には使いたくなる絵...
知性や教養のある心豊かな女性になるには、どんなことから始めればいいの?今回は、知的な女性になるための教養を身につける4つの方法をご紹介。語学学習や習い事、芸術体験、読書を習慣にすれば、今よりもっと素敵な女性にステップアップできるはず♡ぜひこ...
高校生の平均のデート代と節約方法をご紹介します。何かとお金のかかるデート、あんまりお金は使いたくないけど彼とはもっと一緒にいたいという人も多いはず。この記事では高校生の平均デート代・高校時代の思い出に残るデート・ワンコインで収まる‘節約デー...
自分らしい職業選択のヒントを発信する連載企画、「私のおしごと 〜My Colorful Life〜」。第2弾は、アパレルブランド代表・醍醐紗和(だいごさわ)さんの“おしごとLife”を紹介。会社員を経てブランドを立ち上げるまでのストーリーの...
恋愛映画って観ているだけで女の子な気分になれますよね。海外の恋愛映画は特に風景が美しかったり、日本とは違う恋愛スタイルに憧れたりしますよね。今回はイギリスが舞台になっている恋愛映画を5つご紹介します。実際にロケ地となった場所なども紹介してい...
じわじわと口コミで広がりを見せているタイドラマ。この記事では恋愛ドラマや学園ミステリードラマなど、人気のタイドラマ5作品をご紹介します。主人公の恋する姿に共感したり、出てくるタイフードが気になったり、新しい推しとの出会いもあるかも!?あなた...
「最近何してる〜?」。久しぶりに会う友人やリモート飲み会などでよくあるこの質問。そういえば私、最近本当に特別なことしてないな〜ってちょっぴり自分の生活に寂しさを感じたり。そんな時は新しいことに挑戦して、趣味を探してみない?今までになかった素...
今回は、美容学生になるという方に、「革のシザーケース」を販売するInstagramで人気のブランドを6店紹介します。デザイン性だけでなく実用性や機能性に優れているブランドも多いので、かわいさと同時に安心感もGETすることができそう。素敵なブ...
今、じわじわとブームになっているのがタイドラマ。その中でも人気ドラマ「2gether」主演のBrightくんとWinくんに世界中がラブコール!「BrightWin」と呼ばれているふたりと、タイドラマ「2gether」の魅力についてご紹介しま...
この記事では、インスタグラムで人気のハッシュタグをご紹介しています。どこか儚くてなんだか尊い、そんなエモい写真に出合いたいなら、10個のハッシュタグを辿ってみて。#日常に魔法をかけて、#儚くて何処か愛おしいような、#瞳の中のノスタルジア。写...
「バレットジャーナルには、自分の好きなことを書いていい」と言われても、それが一番わからない。今回は、そんな人のために自分と向き合えるバレットジャーナルの書き方を、準備から書く内容の手順を6ステップご紹介します。オススメグッズやわかりやすい動...
最近SNSでジワジワと話題になっているABGをご存知ですか?これは、“Asian Baby Girl”の頭文字をとったもので、その名の通り魅力たっぷりなアジア系の女の子たちを指します。今回は、そんな派手でキュートでセクシーな彼女達の、ファッ...
今回は、憧れの先輩をご飯に誘う方法とオススメのお店を紹介します。さり気ない3つの誘い方と先輩のタイプ別にオススメのお店をピックアップしてみました。また、お店に合わせたオススメのファッションアイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださ...
今回は日本テレビで金曜23:00からやっている『アナザースカイ』で紹介された国をまとめました。アジア/カリブ・中南米/ヨーロッパ/オセアニア・南太平洋/北米のさまざまな名所を紹介しているので、いつか海外旅行に行く時の参考にしていただけたら嬉...
「バレットジャーナル」は自分磨きや自分探しにぴったりのノート。目標を書き、一日の終わりに振り返る、これを習慣化することで自分の理想像に近づくことができるかも?今回は初心者さんでも簡単にできるように、MERYオリジナルのテンプレートをご用意し...
自分磨きのために作る‘シンデレラノート’。自分磨きノートや美容ノートなどの呼び方もありますよね。でも「自分磨きをしたいけど、シンデレラノートを作る時間はない」と思う忙しい方もいるはず。この記事ではそんなご多忙girlのために、シンデレラノー...
キュンキュンしている時や恋をしている時の自分ってカワイイかも。最近はその時のキュンキュンも冷めてきたな~というあなた。ドラマや映画で胸キュンを補給しませんか?この記事では、Netflixで観られる日本&韓国ドラマ・映画を16作品ご紹介。作品...
スマートフォンが普及する現代、写真を撮ることが多くなりました。その一方で写真苦手さんは肩身が狭い思いをしていることも…。今回は写真が好きな方にはもちろん、苦手な方にも好きになってもらえたら…!の気持ちで写真を撮るとき・撮る日・写りを良くした...