11月は、その数字から「いい〇〇の日」というのがとっても多い月なんです。そんな記念日にあやかって毎日を過ごしたら、充実した一ヶ月になりそうですよね。そこで今回は、1日の「いい姿勢の日」、8日の「いいお肌の日」、22日の「いい夫婦の日」、26...
ハロウィン自体は好きだけど、盛り上がる渋谷が苦手という方にオススメの“ハロウィンピクニック”。プチプラで飾り付けを準備したり、ハロウィン限定の美味しいフードを用意して。さらにはちょっと控えめなハロウィンメイクで雰囲気を楽しんじゃいましょう!...
ハロウィンのコスプレは、ダークな雰囲気を醸し出しつつも“可愛い”要素は譲れないあなたに、リボンやヘッドドレスを頭につけて、黒いワンピースを身に纏った、儚く妖しげな「ゴシックドール」になりきってみてはいかがでしょうか?この記事ではゴシックドー...
和服だからとりあえず髪は暗くしておけばいいんじゃない?と思って気を抜いてしまいがちな振袖に合わせる髪色。実は振袖の色によって相性が良い髪色は違うんだそうです。なりたい印象や自分の選んだ振袖の色に合わせて髪色も変化させてみてください。振袖にぴ...
この記事では、「猫」、「デビル」、「エンジェル」、「チャイナガール」のハロウィンコスチュームに合わせたい簡単なヘアアレンジをご紹介します。どれもプロセスが分かりやすい動画付きなので、ヘアアレンジ初心者さんもぜひ挑戦してみてくださいね。
そろそろ卒業後の進路が決まった人も多いのではないでしょうか。そんな残りの学生生活はどうお過ごしですか?残りの学生生活を有意義に過ごしてみませんか。この記事では、4つの方法で学生生活を有意義に過ごす提案をしています。来年大学生になる方も、社会...
今回は、ハロウィンをおうちで友達と過ごしたい!という方に向けて、ホームパーティーを存分に楽しむための4つの提案をしていきます。みんなで映画を観たり、お菓子を作ったり、仮装をして撮影会をしたり、メイクを楽しんだり…と誰でもマネできるものばかり...
秋のビックイベント「ハロウィン」は今年も大盛り上がりの予感。この記事では、『LEON(レオン)』のマチルダ・『チャイルド・プレイ』のチャッキー・『アダムス・ファミリー』のウェンズデー・『スーサイド・スクワッド』のハーレイ・クイン・『マレフィ...
今年のハロウィンは可愛いけど少し不気味、そんな洋館メイドやアダムス・ファミリーの仮装をしてみませんか?お家をハロウィン仕様に飾り付けして、自己流のフォトスポットをつくりホラーな仮装でInstagram映えを狙ってみたり。傷シール、ダークな印...
『東京ディズニーリゾート』で行われる「ディズニー・ハロウィーン2019」では。ブラックコーデが注目されている模様。今回は、ブラックコーデの他にも「ピンクコーデ」「ダンボコーデ」「レックスコーデ」「ダッフィーコーデ」など、「〇〇コーデ」をご紹...
学生最後の卒業式。袴のレンタルが決定して一安心。お次は、袴や着物に合わせたネイルデザインを考えてみませんか?今回は、矢絣(やがすり)柄や古典柄、ガーリーっぽい袴、上品な袴など様々なコーデに似合うネイルデザインを紹介していきます。アップの写真...
今回はユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンイベントでできる仮装スタイルを特集します。たくさんある仮装の中から厳選してアダムスファミリー、ウェイトレス、ハリーポッター、花嫁ゾンビの4つの仮装を紹介します。全て可愛くてインスタ映えする仮装な...
好きな人と行く夏祭りデート、何を食べれば良いのか迷ってしまう女の子へ。食べやすい・食べづらい部門に分けて、屋台の食べ物をご紹介します。あま~いチョコバナナやぱくぱく食べやすいベビーカステラ、反対に熱々のたこ焼きや口周りがベタベタになるイカ焼...
「年末に帰るとして、両親に会えるのはあと何回なんだろう」。胸をギュッとさせるこの言葉。進学、就職を機に一人暮らしを始めた皆さん。親元を離れてから何回実家に帰りましたか?一人で暮らし始めたから分かる、家事の大変さ、両親のありがたみ。最高の親孝...
人生の夏休みとも言われている大学生。大学生になると長期休みがあったり、様々な出会いが増えると思います。この記事ではそんな大学生になった人たちに旅行やサークル活動、アルバイトなどといった“大学生”になったらしておきたいことをまとめてみました。...
高校生活で一番自由な高校二年生の夏休みを充実させる方法をご提案。①カメラ片手に旅をする②人生の支えとなる本を探す③たくさんの人と交流する④繰り返し観たくなる映画を見つけるの4つ。時間がたっぷりある期間にじっくり取り組めるものを選んで、忘れら...
みんなにとってパパってどんな存在?普段は身近すぎて正直なキモチをなかなか伝えられずにいるけれど、どんな外見だって私にとっては大切なパパ。でも「もっとカッコよかったらいいのに…」なんて思ったこともあるのでは?ということで女子高生4人と一緒に「...
女子なら誰しもサプライズが好きだと思っていませんか?付き合っていると、誕生日や記念日などイベントがたくさんありますよね。彼からサプライズをされて、リアクションに困ってしまう方もいるはず。サプライズをされるのが苦手な方でも、ちょっとだけ前向き...
ガラケー、部屋に眠っていませんか?あなたの青春が詰まったそのガラケーを再起動してみましょう♡赤外線通信でメアド交換したり、センター問い合わせをしたあの初恋の淡い思い出や、当時お気に入りだった着うた、たくさん保存した画像、大量のデコメなど、ガ...
卒業シーズン到来、憧れの先輩に好意を伝えたい、お世話になったあの人に感謝の気持ちを伝えたい。そんな時に贈るおすすめの花の種類と花言葉をご紹介します。大きさ選びのコツから人気の種類、フラワーボックスの人気ブランドなど、何を贈ろうか迷っている人...
春は別れと出会いの季節。卒業と共に、今の片想いもどうにかしなくちゃ、そう思っている方もいるでしょう。すっぱり諦めてけじめをつけるにはどうしたらいいだろう。そんなことを考えている方におすすめしたいのが、卒業式の日の告白。自信がない片想いだから...
サークルやゼミなどで、下級生が卒業する先輩のために催す飲み会である追い出しコンパ、略して「追いコン」。着ていくドレスやメイクって、迷ってしまいますよね。学年によっても立場が変わってくるので、着ていくものも変わるはず。今回は、1女から4女まで...
バレンタインが近づくと手作りをする人とそうではない人がいるはず。頑張って手作りしたいと思っても、一人暮らしだと思った料理器具がなくて料理ができないという事態が起こるかも。そこで、今回はオーブンがなくても作れるバレンタインレシピをご紹介します...
高校生の皆さんは、卒業式を控える頃。どんなメイクをしていくかは決めましたか?今回は、“ふわ・うる・じゅわ”をキーワードに、透明感や清楚感を重視したナチュラルで卒業式にオススメなメイクのアイデアをご紹介します。プチプラコスメが中心なので、初心...
大学生の春休みはとにかく長い。ついダラダラ過ごして、気がついたら新学期なんてこともあると思います。でも、その長期休みに甘えて何もしないのはちょっともったいないかも。人生で最後になるかもしれない長期休みを有意義に過ごすために、これだけはしたい...
「鬼は~外、福は~内」と豆を投げつつ、ふと考える。今年も豆、残っちゃうんだろうなぁ、と。年の数だけ豆を食べても、意外と余っちゃう節分の豆。それだけを黙々と食べ続けるには、かなりの気力が必要です。そこで、この記事では節分の豆を賢く食べられるよ...
この記事では、大学4年生に向けて充実しそうな春休みの過ごし方を提案しています。今まで頑張ったバイトを引き続き頑張ってみたり、新たに単発バイトに取り組んでみたり、海外に旅行に行ったりと定番の過ごし方から、学生最後の猛勉強をするという真面目な過...
もう少しでバレンタインがやってきます。どうしよう…と悩んでいる女の子にこっそり教えてあげたいのが、今年の『GODIVA』のバレンタイン コレクションは一味違うということ。人気イラストレーターとのコラボしたり、胸キュン必至のスイーツが登場した...
成人式の振袖姿は、一生に一度だからとびきり可愛く見せたい。みんなの注目を集める3つのポイントをご紹介します。顔のむくみをとるためにマッサージをしたり、小顔ローラーでケアしましょう。振袖ヘアはキラキラのラメスプレーや金箔で華やかに。カラーマス...
年が明けて、2019年。初詣でおみくじを引いたら…「凶」だった!!という人へ。新年早々、悪いおみくじ結果をどうにか前向きに乗り越えるために、何が重要か紹介します。「凶」は「大吉」と隣り合っている可能性があったり、恋愛テクニックとしても使える...
3日間で可愛くなるための自分磨きプロジェクトをご紹介します。メイクをお休みしてヘルシーな料理を作ったり、ボディケアやむくみケアに力を入れてみて。眉や髪、ネイルのメンテナンスもしておきましょう。新しい服やコスメで新しい可愛さもゲットして。意外...
平成最後のクリスマスは、ちょっとだけ特別なサプライズに挑戦してみませんか?気になるけど、準備とか大変そう…と心配性なアナタにおすすめしたいのが、サンリオピューロランドで開催される「クリスマスロッカーサプライズ」。ピューロクリスマスを楽しみな...
クリスマス、外食もいいけど、家でレストランみたいなディナーを作ってみませんか?オーブンがない家でもつくれるレシピを前菜からメイン、デザートまでまとめました。ローストビーフや骨つきチキンも、オーブンなしで作れちゃいます。今年のクリスマスは2人...
ハロウィンの衣装が買えるショップをご紹介します。コスプレするなら東急ハンズ、ロフト、ドン・キホーテ、ヴィレッジヴァンガード、ダイソー、通販サイトをチェックしてみて。それぞれ商品に特徴があるので、ぴったりなコスチュームのお店が見つかるはず。ハ...
年々盛り上がりを見せる渋谷ハロウィンですが、どんなものかイマイチ分からなくて避けていた。そんな人のために、今年で渋谷ハロウィン参戦3年目になる筆者が、時間ごとの渋谷ハロウィンの流れや注意点などをご紹介します。着替えやメイクはお家で、撤収は早...
仮装やパーティーで盛り上がる秋の一大イベント「ハロウィン」。一方で仮装はしないけれど、おしゃれのドレスコードとしてハロウィンコーデを楽しみたい人にオススメの着こなしを紹介。オレンジ、ブラック、パープルのカラーコーデ、レオパード柄やくまさん風...
「ぶあぁくっっしょん!!!!」と怪獣みたいな大きなくしゃみをしてしまう。「くちゅん」って可愛いくしゃみをする人種もいるのに、どうして私にはできないんだろう…と悩んでいる女の子は意外と多いかも。そんな女の子のために、可愛いくしゃみをする方法と...
推しの誕生日はとっても特別な日。もちろん直接祝うことはできないけれど、普段とは違う特別な日にしたいですよね。そんな日の過ごし方のアイデアを紹介します。SNSへの投稿から、ファンレター、聖地巡礼、本人不在の誕生会など、一人でもみんなでもできる...
今回は卒業式に担任の先生に感謝の想いを伝えるための方法をまとめました。卒業式を立派な姿で参加するという態度、想いを形にするプレゼント、心に響く雰囲気づくり、そして直接伝える言葉、この4つが大切です。先生に贈るプレゼント例やポイントなど紹介し...
おしゃれ好きさんはついつい洋服が増えてしまいますよね。服は増えるのに、一人暮らし部屋のクローゼットって収納スペース足りてないじゃん!なんて思うのです。単身向け物件のクローゼットでも、上手にデッドスペースを活用してなりたい部屋をメイクする4つ...