♡_高校卒業はもうすぐ

もうすぐ高校の卒業式。
制服を着てみんなで集まることも、もうなくなってしまう。
最後の思い出の中の私は、とびきり可愛い私でいたい。
♡_今日だけの特別メイク

卒業式は一生の思い出。
そんな大切な瞬間だからこそ、可愛いメイクで高校生活を締めくくりましょう。
今回は、卒業式メイクにぴったりなアイテムをご紹介します。
Skin
肌メイクは、高校生らしい透明感を存分に引き出すことが重要です。
厚塗りにならないこと、部分カバーをすることを意識してみて。
::透明感が大事::
『WHOMEE(フーミー)』
化粧下地を済ませたら、紫のコントロールカラーを使ってみましょう。
おでこ、鼻筋、頬などの光が当たりやすい位置に部分使いすると、若々しい透明感が引き出せそう。
::ふわっとベビーフェイス::
マシュマロクリアパクト02
¥1,944
『SWEETS SWEETS(スウィーツ スウィーツ)』
ナチュラルに仕上げたいので、部分カバーが終わったらフェイスパウダーで仕上げましょう。
マシュマロのようなふわっと感が、ウブな感じを演出してくれそう。
Eyebrow

眉毛は、顔の印象を左右する大事なパーツ。
平行ぎみに描いて、優しげでふわふわした印象に仕上げてみて。
::ナチュラルなふんわり眉::
パウダーアイブロウ SE01
¥1,404
『excel(エクセル)』
ふわっとした印象の眉毛にするには、輪郭をはっきり描きすぎないように注意して。
アイブロウパウダーを使って、眉毛の輪郭を軽く縁どったら、中を埋めるようにパウダーをのせると自然に仕上がります。
Eye
思い出が詰まった高校を卒業するなら、泣いてしまう方もいるはず。
涙をためたようなうるうるなアイメイクに挑戦してみて。
::うるうる感::
トーンアップアイシャドウ04
¥626
『CEZANNE(セザンヌ)』
メイク初心者さんにも嬉しいプチプラ代表のセザンヌ。
こちらのアイシャドウは、ラメ感が程よく、色も使いやすそう。
お手頃なお値段なので、他の色も集めたくなりますね。
ラメのアイシャドウを使って、ぷっくりした涙袋を作ってみましょう。
明るめのカラーを目頭に、肌馴染みの良い明るめカラーを目頭から中心に向かって、やや暗めのカラーを目尻にオンして。
ナチュラルに、うるうるな涙袋を演出できますね。
::涙に負けないウォータープルーフ::
ゴクノビマスカラGB
¥648
『CANMAKE(キャンメイク)』
涙に負けないウォータープルーフのマスカラを使って、可愛いまつげをキープしましょう。
繊維入りなので、まつげが短いという悩みも解決してくれそう。
Cheek
もともとの頬の赤み?と思われるくらいナチュラルに入れるのがコツ。
黒目の下、鼻の横にまあるくほわっと色をのせて、内側から発色しているように見せて。
::ふわっと血色感::
ナチュラルチークN15
¥388
『CEZANNE(セザンヌ)』
ピンク系やオレンジ系よりは、より本来の肌の赤みに近いようなレッド系のカラーを使うのがベター。
チークをのせた箇所は、周りをぼかして、ぽっと火照ったような可愛らしい頬に仕上げて。
Lip

リップカラーは、輪郭をふんわりとぼかして、じゅわっとした発色にすると可愛いですよ。
透け感のあるレッド系やコーラル系を選んで、ナチュラルな血色感を演出して。
::じゅわっとピュアに::
リップエッセンスカラーRD
¥1,296
『ettusais(エテュセ)』
唇のあれと乾燥を防ぎながら綺麗な透け感を出してくれるリップ。
キャンディーのような自然な透け感で、清楚な印象を引き出してくれそう。
♡_今まででいちばんの私

たくさんの思い出がある高校生活だったけど、
今日の私は今まででいちばん可愛くなれたかな。