人生の夏休みと言われている大学生活。学生のうちにしておくべきことを考えてみよう
sorinsorin
お気に入り

人生の夏休みと言われている大学生活。学生のうちにしておくべきことを考えてみよう

人生の夏休みとも言われている大学生。大学生になると長期休みがあったり、様々な出会いが増えると思います。この記事ではそんな大学生になった人たちに旅行やサークル活動、アルバイトなどといった“大学生”になったらしておきたいことをまとめてみました。人生の夏休みを充実させられるかはあなた次第です。

更新 2021.09.19 公開日 2019.06.14
目次 もっと見る

人生の夏休みが来た!

“人生における夏休み”と言われている大学生。
そう言われている訳として、今までの中高での校則から解放されたり長期休みがとっても長いことから、人生における夏休みだと言われています。

最も長い長期休みとして、春休みがなんと平均約60日間の休暇があります。

大学生の年間の休日は、普段の土日休みも含めれば年間約190日!1年は365日ですから、一年の半分以上は休みの期間と言えるのです。

出典 01intern.com

ここまで聞くと「大学生って最高じゃん!」と思うかもしれないけど、実際大学生のうちにしておいた方がいいことって意外と思いつかないもの。

ただ普通に過ごしていたら、人生の夏休みを無駄にしちゃうのかも。
充実した大学生活にするためにも大学生のうちにしておくべきことを考えてみましょう。

旅行をたくさんする

これだけ休みがいっぱいあるのなら旅行にたくさん行きましょう!
国内でも海外でも自分の行ったことのない場所にたくさん行ってみましょう。
旅行を経験するとたくさんの出会いがあって自分を成長させてくれます。

タイ

食べ物も美味しく、観光地もたくさんあるタイ。
比較的、航空券も安く取ることができるため、大学生にはオススメの旅行先です。

タイのベストシーズンは11月〜2月。
寒い季節に旅行先で南国気分を味わうことができるのっていいですよね。

タイの首都であるバンコク、世界遺産の遺跡群があるアユタヤのベストシーズンは、乾期の11月~2月。雨がほとんど降らないこの時期は、バンコクでの街歩きや寺院の観光も快適に楽しめます。気温も心地良く、アユタヤでの遺跡巡りにも最適な時期です。

出典 www.travel.co.jp

台湾

台湾もおすすめの旅行先の一つ。
料理も美味しく、みんなが大好きなタピオカの聖地でもあります。
特に観光地の“九份(きゅうふん)”は夜に訪れると、とっても素敵でおすすめなので旅行に行った際は訪れてみてくださいね。

サークルを楽しむ

サークル活動は大学生生活における醍醐味のひとつ。
サークルに入ることですぐに友達も増え、コミュニティを広げることができます。
大学生らしい思い出を作りたい人にはサークルに入ることをおすすめします。

自分の興味のあるサークルがあれば入ってみて、サークル活動を全力で楽しんでみましょう。
そこから人との出会いが広がって素敵な出会いに巡り会うこともできちゃうのかも♡

バイトでたくさん稼ぐ

好きな時にたくさん働くことができるのも大学生の特権。
暇さえあれば働いてたくさん稼ぐことも学生生活のうちにしておきたいことの一つですよね。

好きなだけ稼げば稼ぐほど自分の趣味や楽しみにお金を費やすこともできますよね。

稼いだご褒美に買いたいもの

シアーティアードロングワンピース

¥16,632

普段では高すぎて買うことができないけれど、何ヶ月に一回かは稼いだご褒美として自分にとっておきの可愛いワンピースを買ってみるのはどうですか?

ミニウォレット

¥19,800

少し高めのお財布って自分で買うことで特別感がでますよね。
稼いだご褒美としてずっと使うことができるお財布を買うのも素敵です。
自分の欲しいものを目標にして働けば、バイトするのも苦じゃなくなるはず。

勉強に打ち込んでみる

人生の夏休みといってもあくまで大学生。
自分の専攻に特化した勉強に専念してみるのもいいかも。

もしくは自分が興味ある資格をとってみて極めてみるのもいいですよね。

パーソナルカラリスト検定 3級公式テキスト

¥3,880

監修:日本パーソナルカラリスト協会
出版社:誠文堂新光社
服をコーディネートする時やメイクで強みとなってくるパーソナルカラーの資格。
お洒落が好きな人は資格をとってみると面白いかもしれません。

語学を習得することも大切

グローバル化が進んでいる今、語学を習得することは重要視されています。
大学生の時間がたくさんあるうちに語学の勉強をたくさんして社会で活かせるようになりたいですよね。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 4

¥3,024

著者:Educational Testing
出版社:国際ビジネスコミュニケーション協会
大学生のほとんどの人が受けるTOEIC。
バイトやサークルと両立させながらも英語をたくさん勉強してハイスコアを目指していきましょう!

充実した大学生活を

大学生のうちにしておきたいこと、どうでしたか?
時間がたくさんあるからこそ学生生活はあっという間に過ぎてしまうもの。
大学生生活を充実させるためにもいろんなことに挑戦してみましょう!

spacer

RELATED