バスブックスタンド「ぷっかぁ〜」
わかちゃんわかちゃん
お気に入り

バスタイムが終わる頃には、もっと可愛くなってるの。お風呂で簡単にできる自分磨き♡

お風呂、準備も掃除も面倒ですよね。でも、それも“可愛くなるための時間”と考えたら…少し楽しくなるかも?そこで今回は、バスタイム中に簡単にできる自分磨きの方法をご紹介します。お風呂でできるマッサージ、ヘアケア、暇つぶし、夏冬で使いたい入浴剤など。お風呂を有効活用して、自分磨きをすればもっと可愛くなれるはず。

更新 2021.05.28 公開日 2018.10.25
目次 もっと見る

お風呂は、可愛くなるための時間です。

お風呂って、掃除もお湯をわかすのもめんどくさい。時間もかかるし。

ですが、この時間を“可愛くなるための時間”と考えたら…ちょっと楽しくなると思いませんか?
めんどくさがらず、パパっと準備を終えてきてくださいっ!

\さぁ、バスタイムのはじまりだっ/

♡:まずはコレ

設定温度を調節

まずは、大前提のお湯の温度からチェック。

冬なら41〜42℃で熱めのお湯、夏なら36〜40℃のぬるま湯がオススメ。
季節に合わせた温度に調節しましょう♡

タオル&ドリンクは必至

半身浴をする場合、肩が冷えないようにタオルをかけるのがオススメ。
また、ペットボトルを浴槽に持ち込んで随時水分補給をすることも大事◎

♡:で、お風呂で何するの??

マッサージ

お風呂でできる自分磨きといえば、やっぱりマッサージ。

動画のように、マッサージをして老廃物をオフ。
ニベアやベビーオイルなどで滑りをよくしてから行うことをオススメします!

フェイスマッサージのあとは、ボディマッサージも。
ぼーっとしながらでも簡単にできそう♡

ヘアケアを極める。

せっかく長時間お風呂に入るなら、その時間を有効活用しない手はないっ!
トリートメントを髪になじませ(特に毛先は入念に)、シャワーキャップ(ラップでも可)で覆って。

少し放置するだけで、うるツヤヘアの完成です♡

オイルイントリートメント(グロス&リペア)200g

¥818

オイルイントリートメント。
カラーリングなどで疲れ気味な髪を、修復しませんか?

BSシャワーキャップ2P

¥336

トリートメントを塗って、少しの間コレで髪を覆って放置。
外す頃には、きっとうるツヤ髪が復活しているはず◎

可愛くなるためのヒントはここにアリ。

何も持たずして、そんなに長い時間お風呂に入ってられないよ〜!
という人には、バスタイムのお供を作っておくことをオススメします。

まずは1つめ、雑誌から。
お風呂でも読めるような、便利アイテムをご紹介♪

バスブックスタンド「ぷっかぁ〜」Rakuten

バスブックスタンド「ぷっかぁ〜」

¥1,944

雑誌をお風呂に浮かべられるアイテム。
十分な強度と安定感があるから、お気に入りの雑誌を持ち込んで熟読しちゃいましょう。

録画したもの、お風呂で見られちゃう!

「リビングで録画した番組、お風呂で見られたらな〜」なんて思ったこと、ありませんか?

Panasonic(パナソニック)の『プライベート・ビエラ』がその願いを叶えてくれます♡
ハードディスク内蔵&防水だから、録画した番組を持ち運べちゃうのです。

テレビ プライベート・ビエラ 19V型 液晶

¥24,300

お風呂はもちろん、キッチンなどでも重宝しそう。
録画したドラマや映画をのんびり楽しもう♡

♡:季節別・オススメ入浴剤

バスタイムをもっともっと楽しくしてくれるアイテム、入浴剤。
夏はひんやり、冬はよりアツいお風呂に入りたい!

まずは夏から。
『かき氷バスソルト』は、メントールとハッカ油が配合されているので、ひんや〜りとしたお風呂を楽しむことができちゃいます。

入浴剤 かき氷バスソルトRakuten

入浴剤 かき氷バスソルト

¥198

可愛いシロクマのパッケージが目印の入浴剤。
こちらのクールミントの香りの他にも、スクイーズレモンの香り、ミックスフルーツの香りが展開されています。

続いては、特に冬場にオススメしたい『お塩のお風呂 汗かきエステ気分』。
天然塩などの引き締め効果がある成分が入っているので、じわじわと発汗を促して綺麗なお肌に導いてくれます◎

お塩のお風呂 汗かきエステ気分 リラックスナイト 500g

¥374

汗を流して、身も心もスッキリした気持ちに◎
女性に大人気の入浴剤です。

ほら〜、可愛くなった♡

めんどくさいと思っていたバスタイム、可愛くなるための時間と思ったらそんなに苦痛じゃなくなった。
週に何回か続ければ、もっともっと可愛くなれそう◎

spacer

RELATED