LUSH新宿店内LUSH SPAで12月26日までクリスマスの特別な入浴体験を楽しめる『BOOK A BATH』が開催♡同店舗3回では土日祝限定ショーケースも!詳しくご紹介します♪
ナチュラルコスメブランドLUSHのハロウィンアイテムが8月31日に発売されます。今年のLUSHのハロウィンは44種のアイテムが盛りだくさんで登場!楽しいアイテムの数々をご紹介いたします♪
体を温めると体にメリットがたくさんあります。この記事では、お悩み別にオススメの「温活」グッズについてご紹介♪ 外は暑くなるけれど、冷房や冷たいドリンクなどで実は冷えやすいこれからの季節にぴったりな温活グッズも登場するのでぜひチェックしてみて...
MERYのオンラインコミュニティ「MERY&」のメンバー kahoさんのブログ。おすすめの入浴方法や入浴剤を詳しく教えてくれています。寒暖差などで体調を崩しがちな春こそ、癒やしのバスタイムを大切にしていきましょう!
2022年2月16日(水)より、LUSH(ラッシュ)からスプリングコレクションが期間限定で登場!サクラ型バスボムやハチをかたどったソープなど、春ならではのアイテムが揃います♡スプリングコレクションでお風呂を彩って、一足早く春を先どりしてみて...
あなたの好きな温泉はありますか? 東京と大分の2拠点生活を送る池田佳乃子さんは、そのときの気分や体調で温泉の泉質から入る温泉を選ぶほどの温泉マニア! そんな温泉愛が高じて入浴剤まで作った池田さんに、おすすめの温泉や入り方を教えてもらいました...
11月26日=「いい風呂」の日にちなんで、個性あふれる入浴剤をご紹介。ことばに包まれた入浴剤「HAA for bath 日々」、敏感肌にうれしいOSAJIの「バスミルク Yuzu」、ほんわか癒し系動物の気分になっちゃう「サルのきもち」「カピ...
スキンケアブランドOSAJI(オサジ)から、季節限定<Yuzu(ユズ)>の香りシリーズが10月8日(金)より発売!秋が深まってくると、なぜかホッとする柑橘系の香りが恋しくなる。今回は、そんな香りに包まれながら使える、ローソープ、ハンドクリー...
一日の疲れを癒やしてくれるバスタイム。そんなバスタイムのクオリティを上げてくれるのが「入浴剤」。入浴剤には温浴効果を高めるものや、肌を清浄にするもの、保湿するものなどがあります。今回は入浴剤を使うメリットや選び方、おすすめ商品などをご紹介し...
「シャネル(CHANEL)」のブランドアイコンである「シャネル N°5」の誕生100周年を祝して、6月29日(火)に限定コレクション「シャネル ファクトリー 5 コレクシオン」が登場しました。「ファクトリー」をテーマにつくられた17種類のア...
入浴剤のギフトを、大切な人に贈ってみませんか?こちらの記事では、ちょっとしたギフトや大切な日の贈り物にぴったりな入浴剤をご紹介。プチプラから、4,000円超えのリッチな入浴剤まで幅広い種類を見ていきましょう。女性はもちろん男性や年配の方にプ...
いつも心にゆとりがあって穏やかな人って憧れますよね。その人が常に穏やかでいられる理由は、ある「日本の木」を取り入れたアイテムと一緒に過ごす、ナイトルーティンにありました♡今回は心にゆとりを持つための秘密のナイトルーティンをご紹介します。毎日...
多様な商品を取り扱っている『Village Vanguard(ヴィレッジヴァンガード)』。今回はおすすめ商品をご紹介します。虹を描く入浴剤、猫の手リップ、動物のエコバッグ、幸せを呼ぶ青いチョコ・ラテ、ねおちピローの6つをご紹介。是非チェック...
すぎた失敗が頭をぐるぐると回るそんな一日の終わりに。『LUSH(ラッシュ)』のフェイスマスクやバスボムで心がふっと軽くなるようなバスタイムを過ごしませんか?この記事ではニキビや毛穴などのお肌のお悩み別に、フェイスマスクやスクラブをご紹介、最...
自宅でヒノキ風呂気分を味わえたら最高ですよね。今回はその願いを叶えるべく、ヒノキチップやヒノキの入浴剤、ヒノキオイルなどをご紹介します。天然の香りを感じられる『工房京北』の「檜のかけら」や100%天然エッセンシャルオイルの『インセント』の「...
入浴剤って特別な感じがして素敵ですよね。今回はプレゼントにもぴったりな、とっておきの入浴剤を紹介します。香りの良いバスソルトや、可愛らしい見た目で使って楽しいバスボム、珍しい「クレイ」の入浴料など、どれも魅力的なものばかりです。ぜひとってお...
この冬はお風呂でのスキンケアやリラックスに力を入れませんか?『AYURA(アユーラ)』の人気バスアイテムが2種類の限定セットになって、2020年12月25日にオンライン発売、2021年1月1日に店頭発売されます。この記事では人気の入浴剤やボ...
デートやお泊まりなど、大事なイベントまであと少し。その日までに、今よりもキレイになりたいなというあなたへ、オススメのお高め美容アイテムを4つご紹介します。入浴剤でリラックスタイムをつくったり、ヘッドマッサージャーでヘアケアをしたり、美顔器や...
日々の疲れを癒やしてくれるお風呂ですが、おろそかにしてしまっている方も多いはず。そこで今回はそんなお風呂時間を最高のリラックスタイムにするべく、アロマキャンドル、映画、入浴剤、防水スピーカー、お風呂グッズの充実について提案していきたいと思い...
夏だからこそ使いたい入浴剤を集めました。じっくり温まりたいとき用と、ひんやりクールダウンしたいとき用に分けて紹介しているので、きっとときめく入浴剤が見つかるはず。香りで癒やされたり、お花を浮かべたり泡風呂を楽しめたり。温泉気分になれるものも...
夏ってワクワクするけど、うだるような暑さに冷房で体が冷えたりと体調管理が難しい。そこで、夏だからこそ気をつけたい体調管理の項目をまとめました。冷え性にもアプローチする入浴剤、パジャマにこだわったり、ホットココアで冷えを防いだり。体温調整アイ...
お家の中でも癒やしの空間、バスルーム。今回はそんなバスルームで使いたいオススメの入浴剤を紹介します。「お洒落+美容にも抜群」「見た目も匂いも楽しい」「贈り物にもぴったり」の3つのカテゴリーに分けてまとめました。様々なオススメアイテムがあるの...
入ってしまえば気持ちいいのはわかっているのに、入るまでがめんどくさ〜いお風呂。今回は、そんなお風呂嫌いさんのためにお風呂に入るのが楽しみになるバスタイム有効活用メソッドをご紹介します。美容に限らず映画や読書など、リラックスしながら好きなこと...
次の休みは何をしようかな~とお悩みの皆さんに提案です。ゆっくりお風呂時間を満喫するのはどうですか?好みの香りや色の入浴剤を用意したら、お湯に浸かって動画を観たり本を読んだりしてみて。バスタブトレーがあると便利かも。お風呂上がりの1杯を準備す...
『SWATi(スワティー)』の「BATH PEARL (バスパール)」をご存知ですか?今回は、パールのように美しい入浴剤をご紹介します。宝石のように美しいこちらのアイテムは、ラグジュアリーなバスタイムを演出してくれること間違いなし。湯船にパ...
退屈なおこもり期間を充実させたいガールズへ、かわいいに溢れたおうち時間を過ごせそうなアイテムをプレゼント♡『Kneipp(クナイプ)』『tutuanna(チュチュアンナ)』『NANACOSTAR(ナナコスター)』の3つの人気ブランドから、豪...
プリンセスのように贅沢なバスタイムを過ごせれば、一日の疲れも癒やすことができるかも。体も心もリラックスしたいバスタイムに『Kneipp(クナイプ)』のバスミルクはいかが?贅沢な泡風呂でお風呂時間をグレードアップしましょう。プレゼントキャンペ...
今回は、ちょっと心が疲れているなと感じた時の自分をいたわるための夜の過ごし方をご紹介します。SNS疲れを感じた時、人間関係に疲れた時など、ちょっとした日常のストレス解消に、バスタイムや安眠にオススメのアイテムを紹介しています。自分をしっかり...
今日はなんか疲れたな…。そんな日のバスタイムをリラックスタイムに変えてみませんか?入浴剤を取り入れたら、心と体の疲れをほぐして、リフレッシュできるバスタイムをつくることができるかも。入浴時間を始め、4つの入浴剤、バスタイムをより充実させてく...
今回は、冬場の手汗の原因と対策をご紹介します。乾燥が気になるほど寒い季節になのに手汗をかいてしまう原因には「ストレス」、「基礎代謝」、「寒暖差」があるのだそう。リラックスして過ごすためのコツや制汗剤などを紹介しているのでぜひ参考にしてみてく...
お風呂の時間は、一日の疲れを取る至福のとき。そんなバスタイムを2倍楽しくさせるアイテムがあります。それは入浴剤。いろんな入浴剤がありますが、そのなかでも『LUSH』の入浴剤が好きという人もいると思います。SNSではホッキョクグマのバブルバー...
せっかくの休日、だらだらしていたらもう夕方…そんな罪悪感を感じている方に朗報です。夕方からでも充実した時間を過ごせる方法はたくさんあるんです!今回は部屋の片付けや模様替え、手間をかけた料理、バスタイム、映画を見ながら美容タイムといった家にい...
2019年11月1日(金)に『紀陽除虫菊』から「童話の森」シリーズの入浴剤が発売しました。「星の銀貨」「おやゆび姫」「オズの魔法使い」、懐かしいおとぎ話の世界の香りと視覚で感じてみてください。可愛らしいパッケージと共にショートストーリーを楽...
お風呂は寒い季節、体を温めてくれたりしますよね。でもわたしは長い時間お風呂に浸かるのが苦手なんです。そんな人にむけてバスタイムを楽しむtipsを紹介します。低めの温度で半身浴をしてみたり、お風呂の中でYouTubeを楽しんでみませんか?お風...
汗をかいてリフレッシュしながらダイエットしませんか?サウナの効果は代謝を上げるだけでなく、カロリーも消費しやすくしてくれるんです。サウナの正しい入り方もご紹介。温まった後に水風呂やシャワーで冷やすことで、より代謝が高まります。無理せず水分補...
イライラしたり不安になったり、最近情緒不安定かも。そんな時は「自分磨き」をして気分を上げてみない?湯船に浸かってリラックスしたり、メディテーションや読書をして心と身体を癒やして、女子力を上げるのも手。ネイルをしたりお洒落なカフェに行くことで...
全国には「りんご風呂」を体験できる温泉がいくつかあります。今回は、青森県津軽南田温泉にある『ホテルアップルランド』、長野県中棚温泉にある『中棚荘』、茨城県大子温泉にある『やみぞ』をご紹介します。保湿など美肌に導いてくれるりんご風呂に入って、...
大切な人へのちょっとしたプレゼントに入浴剤を贈るのはいかがですか?いつものバスタイムもちょっぴり贅沢な時間にしてくれる素敵な入浴剤でワンランク上の日常を送りましょ。1,000円台で替えるプチプラから、LUSH(ラッシュ)やSABON(サボン...
保湿力に優れた入浴剤で男性が好きだと言う「マシュマロボディ」を目指してみませんか?潤いを守ることができそうな、ドラッグストア・「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」・「LUSH(ラッシュ)」の入浴剤と入浴方法をご紹介します。浸かる...
体は少し元気だけど、外に出て1日を過ごすにはまだ時間が必要みたい。ただこのお部屋で過ごすオフの時間をダラダラしてもいいのだけど、それは少し勿体無い気がしてしまうのです。この記事では、そんな外出禁止時期での女子力解放の方法を紹介しています。時...