理想の自分に近づくためのアップデートを仲間と一緒に楽しめるコミュニティMERY&のメンバーのCHIEさんが、2022年9月23日にMERYの主催した『MERY MEET For SDGs』に参加!企業ブースで学んだことや、ワークショップで体...
2022年11月8日(火)~11月13日(日)の期間、渋谷アイデア会議「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022」が開催されます。コンセプトは「アイデアと触れ合う、渋谷の6日間。」です。カンファレンスや体験プロ...
「おにぎりアクション」を知っていますか?SNSにおにぎりの写真を投稿するだけで、飢餓に苦しむ子どもたちを救えるかも!11月6日まで開催中の取り組みを詳しく紹介&実践してみました!
「SHIBUYA109 lab.」がZ世代を対象に行った「Z世代のSDGsと消費に関する意識調査」の調査結果をご紹介します。みんなSDGsに関心がある? 何か取り組めてる? でも中には「SDGs商品は買いたくない」という人もいるのかも。その...
2022年9月23日(金・祝)に、MERYの主催するオフラインイベント「MERY MEET For SDGs」が東京・ライトボックススタジオ青山で行われました!会場では、環境にやさしいアイテム・食材が集まった企業ブースを回ったり、エコアイテ...
ロペピクニックでは、ペットボトルなどをリサイクルして作る「再生ポリエステル」や 二酸化炭素排出量と水質汚染の軽減につながる繊維を使用するなど、さまざまなサステナブルな取り組みを行っています。企業としてどのようにサステナブルに取り組んでいるの...
「GLOBAL WORK」「niko and…」などのアパレルブランドを多数展開するアダストリア。全ブランドを横断して、SDGsな取り組みを行っているんです。素材のリサイクルはもちろん、新しいエコな素材の開発も行っていて、そうした素材を使っ...
おしゃれなセレクトショップ、SHIPSのSDGs活動には、素敵な取り組みがいっぱい。美しい海を守るビーチクリーンで集めたペットボトルを、服やバッグ等を作る資源にしたり、野菜で染めたお洋服があったり。羊に与えるストレスを少なくして作る羊毛製品...
今回は、MERY編集部が実際に愛用しているサステナアイテムをご紹介します。『All good(オールグッド)』のサンスクリーンバターや『kneipp(クナイプ)』のオーガニックリップバーム、『ZOKU(ゾク)』のポケットストローなど、使うだ...
SDGsの取り組みに興味はあるけれど、難しそうなイメージで自分にできないかも、と思っていませんか?そんな人におすすめしたいのが“サステナブルなスイーツ”。買って食べるだけでサステナブルな取り組みができるんです。今回の記事では、サステナブルな...
サステナブルなフレグランス「ロシャスガール オードトワレ」をご存じ?ミニマルな処方や環境に配慮されたフレグランスボトルとアウターボックスなど、香りや見た目のかわいさだけでなく、細かなところまで考えられたフレグランスは、心地よさ100%をとこ...
SDGsにつながる活動をしたいと思っても、個人でインパクトのある活動をするのは難しいですよね。でも、SDGsにつながる活動をしている企業の商品を選ぶことは、その活動を間接的に応援することに!今回は、森を守るための活動を行っているコスメブラン...
プラスチック製レジ袋の有料化から2年余り経ち、エコバッグを利用する人が増えました。でも、そもそもなぜエコバッグを使うといいの?今回はその疑問にお答えすると共に、機能性やデザイン性の優れたおすすめエコバッグを10点ご紹介します♪
最近よく耳にする『サステナブル』という言葉。興味はあるけれど、なんだか難しそうで、自分にできるのかな?と思っている人もいるはず。そこで今回の記事では、身近なことで簡単にできる“サステナブルな暮らし方”を10個ご紹介。最初から全部やろうとせず...
SDGsやサステナブルなアクションを起こしたいと思っても、難しく感じてなかなか行動に移せていない人もいるのでは?そんなあなたにおすすめしたいのが、SDGsに気軽に楽しく取り組めるものづくり体験やワークショップです!金継ぎ体験やシーグラス作品...
私たちが日々目にする飢餓や貧困、環境破壊に関する話題。「困っている人を助けたい」「誰かのためになりたい」…この記事ではそんな気持ちを形にする、気軽にアクションを起こせる寄付の方法をご紹介します♪
「サステナブルなファッションアイテムって、地球には優しくてもあまり可愛いものがない…(泣)」今回は、そんなイメージを覆してくれるおしゃれなサステナブルブランドをまとめてみました♡女子の憧れ的存在のローラさんプロデュースのブランドや、一度ジュ...
「SDGs」ってよく聞くけれど、具体的にどんなこと?私たちに何ができるの?その答え、MERYと一緒に考えてみませんか?この記事では、SDGsの基本知識とともに、MERYのSDGs特集についてご紹介いたします。
全国に広まる「SDGsなカフェ」のご紹介です♡ 身近なところから始められるエコなカフェから、ゴミの出ない量り売りを中心とするさまざまな取り組みを行うカフェ、地産地消の朝食カフェから、地域×サステナブルが学べるカフェ、地産地消と糖質制限を掛け...
長い間愛され続けているパリ生まれの老舗ブランド「LONGCHAMP(ロンシャン)」から、新作バッグ「ル プリアージュ® リプレイ」が登場。アトリエに眠っていた素材を使ったサステナブルなバッグは、キャッチーでカラフルなカラーバリでシンプルなコ...
私たちの身近に落ちている、ポイ捨てされたゴミたち。つい拾わずに、素通りしてしまっていませんか?その意識を変えてくれるかもしれないツールが、私たちが普段見ているSNSにあるんです♡ 今回はFacebook Japanの取り組みの中で生まれた、...
「SDGs」という言葉をよく耳にしますが、実際、周りの人たちはどんな風にSDGsと向き合っているのでしょうか?今回は、SDGsにまつわるアンケートを実施し、総勢168名のMERYユーザーさんにSDGsに対する本音や自分なりの取り組み方を伺っ...
2022年7月2日(土)~7月10日(日)まで、神奈川県・横浜市にある複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」にて開催中の「フードロスミュージアム 横浜」に潜入!フードロスについて発信・学び・体感・応援できるイベントで、パネル展示や親...
SABONがプロデュースするアフタヌーンティーを取材しに、中目黒にあるSABON l’Atelier SPAへ行ってきました。「プチマルシェ リミテッドコレクション」の発売を記念したオールヴィーガンのアフタヌーンティー。店舗の様子を詳しくご...
東京・世田谷のビルの屋上で「AGRIKO FARM」という農園を始めた女優の小林涼子さん。最新の装置を駆使して、野菜も魚も育てるという驚きの仕組みと、小林さんが胸に秘めている農業への思いを伺いました。また、農園で採れた野菜を楽しめる「OGA...
食品ロスが大きな問題となっていますが、焼成後のパンの廃棄問題もそのひとつ。新しくオープンした『YOUR OVEN』は、焼きたてパンと冷凍パンを販売することで食品ロスが出ない仕組みを実現したベーカリーです。おいしいパンを味わえて、サステナブル...
日比谷花壇の「2022年母の日フラワーギフト」のご紹介です。5月8日(日)の母の日に向け、日比谷花壇では、母の日ギフトの予約を受付中。オンライン限定で販売されている、まるでシャボン玉のようなバルーンタイプのフラワーブーケや、ピンクリボン運動...
マッピング・生花・オブジェ・香り・音楽などが折り合わさった五感で巡り、楽しむ「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町にオープン! 4つのガーデンを回りながら、来場者一人ひとりに合わせた様々なパーソナル体験ができる!魅力を惜しみ...
2022年3月5日(土)の東京の天気は最高気温19℃/最低気温4℃のお天気。(気象庁調べ)今日は「サンゴの日」!最近“サンゴを守ろう”という活動をよく見かけますが、どんないいことがあるかご存知ですか?
そろそろバレンタイン! 今年はどんなチョコレートにするか悩んでいる人やもっとチョコレートが食べたいという人は、ネットでポチれる「メルカリShops」でこだわりのクラフトチョコレートをゲットしてみて。 「CACAO broma」「Conche...
ファミリーマートにはSDGsに配慮した取り組みがいろいろあるという噂を聞いて、MERY it girl森下花音ちゃんがファミマ社長にインタビュー! 気になるプラスチックのことや、チョコレート農園のことなどを聞いてみました。たくさんの工夫をし...
こだわり別! バレンタインスイーツのご紹介です♡ かわいいもの好きの彼には「GODIVA」、車好きの彼には「モロゾフ」のチョコレートブランド「Beetle」、こだわり派の彼には「green bean to bar CHOCOLATE」、美意...
SDGsをコンセプトとした、素敵なギフト商品のご紹介です。サステナブルなスイーツとお花のギフトや、リサイクルペットボトルから作られたミッフィーのぬいぐるみ、新しい形のカタログギフト、サステナブルな課題と向き合うナッツのギフト、そしてブランド...
Z世代向けのジュエリーブランド「GEM EDEN」から、規格外などの理由で使われなかった宝石で作る「サステナブルジュエリー」が販売されています♡ 現在第1弾として販売されているのが「K10 ペンダントトップ toricago(トリカゴ)」。...
大手コンビニ3社である、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンで、牛乳の消費拡大を狙ったセールやキャンペーンが年末年始に行われます。これは、昨今のお土産需要の落ち込みや、牛乳製品への需要の落ち込みなどを受け、生乳を大量に廃棄せざるを得な...
今、お洒落な人たちが注目するエリア「立川」で、評判の隠れ家カフェ「kashinoki coffee(カシノキ コーヒー)」。看板メニューの「浅煎りコーヒー」と「カップケーキ」の人気メニューをはじめ、企業として応援したくなるサスティナブルな取...
SDGs(エス・ディー・ジーズ=持続可能な目標)を意識して、できることから始めているという人も多いのでは。今回は、さまざまな社会課題解決を目指すブランドが集結するイベントで見つけた心踊るSDGsなアイテムをご紹介! エコバッグやマイボトルの...
福光屋は1625(寛永2)年に金沢で創業、米と水だけで日本酒を醸造している稀少な純米蔵です。酒蔵の職人の手肌が美しいことに着目し、2003年に化粧品業界に参入。2021年にはコスメキッチンと共同開発し、『FRENAVA natural & ...
いつだって、おしゃれの話題を見逃したくない! そんなトレンドに敏感なMERY女子に向け、来週のto doリストに加えたい、ファッションやコスメ、イベントなど気になる情報をまとめてご紹介します♪
日本のワイン造りの代表といえば、2019年に「ワイン県」宣言をした山梨県。実はワイン造りを行っている多くの企業やワイナリーとともに、さまざまな「持続可能な開発」に取り組んでいます。今回はそんな「ワイン県」ならではのSDGsの取り組みをご紹介...