クッションファンデーションはパフでしっかり叩き込めるので、崩れにくいベースメイクを作ることができちゃいます♡パッケージが可愛いものや、鏡がついているアイテムがほとんどなので持ち運びにもぴったり。ぜひこの機会にGETしてみてくださいね。
2022年4月15日(金)、クリスチャンルブタンからブランド初のファンデーションが発売!なんと、全世界に先駆けて日本で先行発売なのだそう!どんなアイテムか、ご紹介します♪
mery.beautyのインスタグラムで募集した、メイクに関する悩みについて、マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんが全力でお答えする続編! 先日公開された【ベースメイク編】に続き、今回は【マスクメイク&メイク全般編】です♡
神様、仏様、マミ様、悩めるMERYガールズへどうかアドバイスを! ……ということで、先月mery.beautyのインスタグラムで募集した、みんなのメイクに関する悩みについて、マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんが全力でお答えします。今回は、質問数...
YouTuber、インスタグラマーなど人気のインフルエンサーと芸能人に関するトピックをまとめて1週間分ご紹介♪ 今週は高橋愛さん、ゆうこすさん、仲川琉菜さん、かじえりさんについてピックアップしました。自分磨きにぴったりなイベントや書籍、コス...
1アイテムで8つのメイクができる!多機能で便利な韓国コスメ、『The NBP』の「オールインワンミスティックキット」がMERYの通販サイトで8月15日~購入できるように。MERYスタッフの中でも「え、普通に欲しいんだけど」という人続出の、こ...
2021年7月22日(木)に、映画 『トムとジェリー』と『REVLON(レブロン)』がコラボした限定パッケージのコスメが発売されます。トムとジェリーが描かれたポップなクッションファンデとフェイスパウダーは、かわいいだけではなくマスクメイクに...
MERYユーザーのみなさんが、どんなものが好きなのかを徹底リサーチした「MERYユーザー大調査」。今回のお題は「ファンデーション」。なりたい肌に導いてくれるファンデは、タイプや色でかなり印象が変わってくる!あなたが愛用しているものも入ってる...
2021年6月16日にローラ メルシエ(lauramercier)から発売されたファンデーション「ティンティド モイスチャライザー ブラーリング」、スティックタイプのコンシーラー「シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクト...
プチプラのパウダーファンデーションが欲しいのだけど、何を買ったらいいのか悩んでいるという方はいませんか?今回は、そんな方のためにプチプラパウダーファンデーションの選び方とおすすめのアイテムを9選ご紹介します。アイテム探しの手助けになりますよ...
ベースメイクは、リキッドファンデーションという皆さん。普段使っているそのリキッドファンデはどのように塗っていますか?指でそのまま塗る人、スポンジやブラシ、シリコンパフを使って塗る人など様々いると思います。今回はそんなリキッドファンデ派さんに...
ファンデーションを塗るとき、手かスポンジかブラシかどれを使って塗ればいいのかと迷ったことはありませんか?それぞれの仕上がりに違いがあるんです。この記事ではそれぞれで塗った際のメリットとデメリット、おすすめの商品を紹介したいと思います。自分に...
“est(エスト)”のファンデーションは使ったことある?クリーム・リキッド・パウダーの3種類が発売されており、肌タイプや仕上がりの好みになどに合わせてお気に入りのファンデーションがきっと見つかりますよ。今回はestのファンデーションの紹介と...
毎日使いたくなるほどお気に入りのコスメ、それがあなたにとっての「#ふぁぼコスメ」です!こちらの連載企画では、コスメ好きのMERYエディターが出合った、最新の「#ふぁぼコスメ」をご紹介しています。今回ピックアップしたのは、レ・メルヴェイユーズ...
「おうち美容」や「マスクメイク」など、新しい美容の形式が出てくる中、進化し続ける韓国コスメ。特にこの一年で売れたのが“肌の大敵、マスク”による悩みに打ち勝つ超実力派なアイテムたち♡DHOLICの韓国コスメセレクトショップ『CREE`MARE...
お別れにぴったりのアイテムをリスト形式で紹介します。お洋服、ハンドクリーム、スマホケース、腕時計、コスメなど、様々な角度からアイテムをピックアップしました。贈り物にするも良し、思い出を噛みしめるための自分へのプレゼントにするも良し。前向きな...
2020年も、メイクアップブランド『excel(エクセル)』からスペシャルな贈り物が登場!2020年11月24日(火)発売の「エクストラリッチパウダー ’21」に注目。パワーアップして復活した待望のルースパウダータイプで、ツヤ肌タイプも登場...
テクスチャーや仕上がりによって種類が多いファンデーション。特にメジャーな「リキッド」と「パウダー」は選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、リキッドとパウダーを徹底解説。それぞれの特徴やメリット・デメリット、使い方、おすすめの商品10選を紹介...
この記事では、MERYの読者416人を対象にしたアンケートをもとに、ファンデーションの悩みの解決方法をお届けします。パウダーファンデーション・リキッドファンデーション・クッションファンデーション別にご紹介するので、是非、みなさんの愛用してい...
今回は、潤いたっぷりの水光肌を演出するベースメイクを紹介したいと思います。スキンケア・ファンデーション・ハイライト・フェイスミストの4つに分けて、メイクテクとオススメのアイテムを提案しています。あなたも内側から発光したようなちゅるん肌を目指...
輝くようなツヤ肌を手に入れて!2020年9月4日に、ETUDEから『ダブルラスティング クッショングロウ』が発売。気になるムラや赤味をカバーし、艶やかなベースメイクを完成させてくれる優れもの。SPF50+/PA+++で紫外線対策もバッチリで...
毎日使いたくなるほどお気に入りのコスメ、それがあなたにとっての「#ふぁぼコスメ」です♡こちらの連載企画では、コスメ好きのMERYエディターが出合った、最新の「#ふぁぼコスメ」をご紹介しています。今回は、エレガンスの新パウダーファンデーション...
垢抜けたいって気持ちは強くあるけど、やり方も、正解も分からない。そんなお悩みを抱えている女の子必見です。今回は、自分に似合う髪色、ファンデーション、シンプルな服やお洒落に見える小物、ニュアンスネイル、差し色として使う靴下など久々に会った友達...
夏は日差しが気になりますよね。紫外線はお肌の敵…しっかり対策したい。今回はUV対策効果もあるファンデーションを5つご紹介します。クッションとリキッドの2つのタイプの商品が登場。ベースメイクとUV対策が同時にできるのは女性にとって嬉しいですよ...
「とりあえず人気だと噂のファンデーションを買ってみた。でも、何か違う…。」そんな経験をしたことありませんか?同じ失敗を繰り返さないためにも、ファンデーションのおさらいしましょう。今回は、8タイプの特徴&ファンデーションの選び方をご紹介。それ...
毎日使いたくなるほどお気に入り♡なコスメ、それが「#ふぁぼコスメ」。こちらの連載企画では、コスメ好きのMERYエディターが「#ふぁぼコスメ」に認定した新作コスメをご紹介していきます。今回ピックアップしたのは、美肌メイクやUVケア、メイク直し...
エテュセの2020年夏新作が登場!今回は2つのコスメを中心にご紹介します。1つ目は紫外線対策もできるリップグロス。なりたい印象に合わせて3色からお気に入りを見つけて。リップメイクの仕上げにも◎2つ目はほんのり優しげな雰囲気になれる、ダスティ...
毎日使いたくなるほどお気に入り♡なコスメ、それが「#ふぁぼコスメ」。こちらの連載企画では、コスメ好きのMERYエディターが「#ふぁぼコスメ」に認定した、とびっきり素敵な新作コスメをご紹介していきます。今回は、これからの季節のおしゃれを叶えて...
みなさんは、REVLON(レブロン)のファンデーションを使ったことがありますか?レブロンのファンデーションは、どれもこだわりがあって魅力満載なんです!今回は、そんなレブロンのファンデーションを落ちにくい・軽いつけ心地に分けて種類をご紹介。ア...
素肌をキレイに見せたり、肌あれをカバーしたり、ファンデーションは肌をキレイに“見せる”だけのアイテムだと思っていませんか?d プログラムの「薬用 スキンケアファンデーション」なら、美肌ケアも肌あれ予防もできて、素肌までキレイに近づきます。「...
見て、使ってかわいくなれる最新コスメをご紹介する「今週の#ふぁぼコスメ」。チェックしていただけていますか?今回ピックアップしたのはディオールの美白ライン、ディオール スノーから限定発売されるアイパレット&ルミナイザー、そして最新ブライトニン...
今回は、セフィーヌのファンデーションである、「シルクウェットパウダー」と「シルクモイスチャーカラー」の2つのどちらがあなたの肌色と気分に合うのか3つの診断で判定したいと思います。併せて使いたいセフィーヌのアイテムも紹介します。ファンデーショ...
今さら人には聞けないベースメイクの選び方、BBクリームの使い方。今回は、そんな疑問やお悩みを解決していきます。ベースメイクをマスターしたらいつもよりメイクのりが良くなって、お出かけするのも楽しくなるかも。記事では、おすすめの商品も紹介してい...
今回は、乾燥する冬場にぴったりのうるツヤベースメイクの仕方をご紹介します。乾燥が気になる今の季節だからこそ、ヨレにくく、しっかりと潤いのあるベースメイクが大切。おすすめのスキンケアアイテム、化粧下地、ファンデーションなどを紹介しているのでぜ...
クッションファンデーションのパフ、付属のものをずっと使っている方が多いのでは?これからはパフにもこだわってみて♡この記事はクッションファンデーションのパフのお手入れ方法やお手入れ用アイテム、おすすめのパフを6選ピックアップしました。パフもこ...
他人の視線は、正面よりも横からのことの方が多いかもしれません。横から見られることを意識した「横顔美人メイク」を習得しましょう。眉毛を長めに描いたり、きちんと鼻先までシェーディングを入れることで、横から見ても立体感のある顔に。口角までリップを...
今回は、日本ではまだあまり知られていないけれど、韓国で有名な韓国コスメブランドを5つご紹介します。 MAKEheal(メイクヒール)、tamburins(タンバリンズ)、LAKA(ラカ)、CHICA Y CHICO(チカイチコ)、espoi...
ベースってどんな風に塗っていますか、あなたに合った物を使っていますか。今回は、メイクの土台になるベースやフェイスパウダーの塗り方。また、誰もが悩んでいるニキビや赤み・くすみなどを隠すのにぴったりな商品を紹介していきます。メイク初心者さんはも...
ああ、今日も疲れた、早く寝たい。そこで今回は、クレンジングが楽チンん便利なベースメイクができる石鹸でオフできるファンデーションの魅力とおすすめitemをご紹介します。肌にも優しい石鹸でオフできるファンデーションでさくっとクレンジングをして帰...
誰もが憧れる“うるツヤ女優肌”になりたいけれど、ファンデーションを塗ると粉吹き肌になってしまう。なんてそこのアナタはこの記事を読んでみて。こちらでは、粉吹き肌になってしまう原因と、粉吹き肌になってしまった時の簡単な応急処置の方法、そしてオス...