しっかりカバーはしたいけど、厚塗り感の出やすいマットなファンデは嫌かも…。そんな人は、マットとツヤのいいとこ取りをした"セミマットファンデ"を使うのはどう?プチプラからデパコスまで幅広く紹介しているので、ぜひチェックしてみてね♪
この記事では「ノンコメドジェニックファンデーション」について、下記の項目で深堀りしていきます。「ノンコメドジェニックファンデーションとは?」「ノンコメドジェニックファンデーションの種類と選び方」「デパコス編│ノンコメドジェニックファンデーシ...
肌作りにはこだわって、リッチなものを使いたいと考えている人も多いのでは?今回は"デパコス+ツヤ肌"縛りで厳選したリキッドファンデを8つご紹介します♡
ベースメイクは、リキッドファンデーションという皆さん。普段使っているそのリキッドファンデはどのように塗っていますか?指でそのまま塗る人、スポンジやブラシ、シリコンパフを使って塗る人など様々いると思います。今回はそんなリキッドファンデ派さんに...
テクスチャーや仕上がりによって種類が多いファンデーション。特にメジャーな「リキッド」と「パウダー」は選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、リキッドとパウダーを徹底解説。それぞれの特徴やメリット・デメリット、使い方、おすすめの商品10選を紹介...
垢抜けたいって気持ちは強くあるけど、やり方も、正解も分からない。そんなお悩みを抱えている女の子必見です。今回は、自分に似合う髪色、ファンデーション、シンプルな服やお洒落に見える小物、ニュアンスネイル、差し色として使う靴下など久々に会った友達...
素肌をキレイに見せたり、肌あれをカバーしたり、ファンデーションは肌をキレイに“見せる”だけのアイテムだと思っていませんか?d プログラムの「薬用 スキンケアファンデーション」なら、美肌ケアも肌あれ予防もできて、素肌までキレイに近づきます。「...
今回は、セフィーヌのファンデーションである、「シルクウェットパウダー」と「シルクモイスチャーカラー」の2つのどちらがあなたの肌色と気分に合うのか3つの診断で判定したいと思います。併せて使いたいセフィーヌのアイテムも紹介します。ファンデーショ...
誰もが憧れる“うるツヤ女優肌”になりたいけれど、ファンデーションを塗ると粉吹き肌になってしまう。なんてそこのアナタはこの記事を読んでみて。こちらでは、粉吹き肌になってしまう原因と、粉吹き肌になってしまった時の簡単な応急処置の方法、そしてオス...
今年の秋は、落ち着いた大人っぽさのある垢抜けたオレンジメイクに挑戦してみませんか?参考になるのが「謙虚」「気高さ」という花言葉を持つ金木犀。金木犀のような気高さを表すポイントは、セミマットな肌、色気を演出するオレンジリップ、ヌーディーなアイ...
儚さ、それは今にも消えてしまいそうな、繊細さと透明感を感じるもの。消えてしまいそうなのに、なぜだか頭から離れない。ずっと脳裏に焼き付くほどの儚さを漂わせる女性の魅力は、一体どこから感じられるものなのだろう。そんな女性の儚さのワケを、この記事...
カバー力も化粧持ちも良い“マキアージュのファンデーション”。自分の肌色に合ったものが見つかる豊富なカラバリも人気の理由です。そこで今回は、マキアージュのファンデーションの色選びのポイントをご紹介します。マキアージュのファンデーション全6種類...
ベースメイクのコスメが安定しないという人は結構いるのでは?いろんなアイテムに挑戦しているけど、どれが自分に合うのかわからない。そんなときは“ライン使い”でベースメイクのコスメを統一してみるといいかも。バラバラのブランドを使うのもいいけど、一...
メイクをし始めた頃って、失敗ばかりしてしまいますよね。今回はそんなメイク初心者さんに向けて、①ファンデーションをつけすぎずに下地でカバーする方法、②眉毛を自然に描く方法、③リップコートで唇の血色感を保つ方法をご紹介します。失敗からたくさん学...
水分が無く、カサカサとした肌にパウダーファンデーションを重ねると、地割れしたような砂漠肌になってしまいます。肌を乾燥させずに、潤いがあってぷるぷるにさせるには今までのケアを改善していく必要があるかもしれません。今回は、乾燥肌になる原因と解決...
メイクの仕上がりをグッと格上げする秘訣は“三角ゾーン”にあり。ココさえ押さえておけば肌が綺麗に見えるシンデレラゾーンや、立体的な表情を手に入れるポイントをご紹介します。3つの三角ゾーンを意識してメイクを仕上げることで、理想の顔に近づけるかも...
急いでいる時に限ってやってしまう失敗メイク。メイクを落としてやり直す時間もないしどうしよう…なんて経験ありませんか?そこで今回は、眉毛・チーク・ファンデーション・アイシャドウ・リップの5つの失敗メイクの修正テクニックと失敗メイクをちょっとで...
今回は友達にモノを貸すときの「NG」について調べてみました。リップやファンデーションなどコスメは、85%の人が友達でも貸すのは「ナシ」だと回答しているそう。コスメの他にも、カナル型イヤホン、靴下・下着、スマホや携帯と実は貸したくないものがあ...
メイク道具の交換のタイミングを知っていますか?メイクブラシやビューラー、パフなど、ついつい長く使ってしまいがち。劣化したメイク道具を使っていると良くない影響があるかも。今回は、メイクブラシ、ビューラー、パフ、アイシャドウチップの交換のタイミ...
就活の時期が近づいてきて、スーツを着る機会も増えてきましたね。スーツのときってどんなメイクをしていますか?普段と同じメイクではいけません。スーツに合ったメイク方法で好印象に見せましょう。ベースメイク、眉メイク、アイメイク、チーク、リップメイ...
女として可愛くなろうとするとどうしてもお金がかかってしまいます。でも、お金をかける所とかけない所をちゃんと分ければ、より女として生きるのが楽しくなるかもしれません。今回はメイク編、洋服編、アクセサリー編に分けて、その中でお金をかける所とかけ...
「中学聖日記」出演のバーテンダー役『中山咲月』さんをはじめ、世間で注目を集めている「ジェンダーレス女子」にフォーカスしてみました。彼女たちの特徴は、ミニマムなメイク、洗練されたショートヘア、色味を抑えたり、スキニーやワイドなシルエットのパン...
今使っているファンデーション「この色でたぶん…合ってる…⁈」なんて思っていませんか?そんな人に朗報です♡肌の“ブルベ・イエベ判定”が無料でできちゃう『JUSME CAFE by COVERMARK』が期間限定で表参道にオープン。店内では判定...
洋服の襟元や袖に、ファンデーションがついてしまうことってありますよね。洋服についたメイク汚れってなんであんなに落としにくいんでしょう。しみ取り剤やメイク落としシートを使った出先でもできる応急処置から、お家に帰ってからの対応、メイクを服につき...
今すぐ明るいお肌がほしいあなたにおすすめなテクニックを3つご紹介。顔を白く見せられるので、透明感も一緒にGETできそう。顔のうぶ毛を剃ることで明るく見せて、濃いめのリップを塗ってお肌をトーンアップして見せましょう。明るめファンデーションを顔...
みずみずしく透明感のある肌「水光肌」。今回は、手持ちのファンデーションに混ぜるだけで、簡単に水光肌を作ってくれる「ボリューマー」の魅力と『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』や『CANMAKE(キャンメイク)』などのアイテムを使った...
もう可愛いだけじゃ物足りない。同い年なのに大人っぽくておしゃれなあの子に惹かれて、服やリップの色をマネしてみたけど、しっくりこない…。その違和感を解消するポイントは、肌の質感とのマッチング。大人の女性らしいきちんと感があり、今っぽいこなれ感...
一眼レフを持っている、カメラ男子の彼氏。私のことを撮影してくれるのは嬉しいんだけど、画質が良すぎてしんどい…。いつも自撮りに使っているスマホのカメラとは違って、画質が良すぎるので毛穴・隠したいニキビがよく見えます。そんな悩める彼女さんが、も...
大人気のコスメブランドRMKが、東京・表参道で期間限定のポップアップストアをオープン。RMKの魅力を五感で楽しめて、人気アイテムのミニサンプルや、ここでしか手に入らないプレゼントもいっぱいあるんです♡何度も行きたくなっちゃうイベントの内容を...
「ぶあぁくっっしょん!!!!」と怪獣みたいな大きなくしゃみをしてしまう。「くちゅん」って可愛いくしゃみをする人種もいるのに、どうして私にはできないんだろう…と悩んでいる女の子は意外と多いかも。そんな女の子のために、可愛いくしゃみをする方法と...
“憧れのデパコスブランド”ってありますよね。でも、デパコスってちょっと高い…。話題のデパコスがあるとそれを欲しくなるけど、価格を見てやめるという人も。そんなときに役に立つのが“サンプル”ですよね。でもサンプルってちょっと貰いづらい。そんなデ...
雪のように白い肌にクリッとした目元、血のように赤い唇がとっても魅力的な「白雪姫」。透明感と色気が融合した彼女はまさに女の子の憧れ。そこで今回は、そんな白雪姫に近づける「白雪姫メイク」を紹介します。オススメの商品と一緒にスキンケア・ベースメイ...
仕事や学校が終わって、楽しみにしていた17時からの私だけの時間。友人や恋人との約束の前に鏡を見ると、また鼻周りだけヨレちゃってる〜(泣)なんて経験はありませんか?今回は、そんな方にオススメの部分用化粧下地をご紹介。メイク前に仕込んで、美人度...
キレイな子たちって、何もしないでキレイな訳ではないのです。夕方にメイクが崩れないようにひと手間かかるベースメイクをしていたり小さな努力を積み重ねていたりするんです。でも、いきなり真似するってハードルが高かったりしますよね…。今回は、そんな女...
舞台に立つ機会がある人も多いですよね。そんな時の舞台メイクって難しい。強い照明でいつもより汗や皮脂が出てしまい、ベースメイクが崩れやすくなってしまいます。舞台でベストを尽くすために、崩れにくいベースメイクをご紹介。化粧下地やファンデーション...
お肌の欠点をカバー、綺麗なお肌に仕上げるベースメイク。そんな中でも重要なのが「ファンデーション」ですよね。ファンデーションと一言に言ってもそのタイプは様々です。今回は、リキッドファンデーション・パウダーファンデーション・クリームファンデーシ...
今回はお泊りデートをすることになった時でもすっぴんを完全に見られたくない人へ向けた寝化粧で使えるアイテムをご紹介していきたいと思います。寝ている時でも使えるファンデーションやCCクリーム、なかなかケアに時間をかけられないお泊りの時だからこそ...
いつも当たり前のようにしているメイクですが、いつもどこでメイクをしていますか?実はメイクをする、正しい場所と明かりの秘密があるんです。その場所と明かりを味方につける方法をご紹介。ひと匙の工夫で簡単に出来ちゃうので、ぜひ参考にしながら、綺麗な...
新しいものを手に入れるたびに使わなくなってしまうコスメ。それに、化粧品には消費期限があるって知っていましたか?今回は、化粧水、乳液、ファンデーション、アイシャドウ、リップの再利用法をご紹介。使わなくなってしまったコスメも最後まで愛用しましょ...
時代にとらわれないパリジェンヌの生き方をメイクに落とし込んでみました。できるだけシンプルで飾りすぎないパリジェンヌメイク、あなたも挑戦してみない?メイク初心者さんにもおすすめで、工程が少ないので毎日メイクにもぴったりなんです。スキンケアから...