しっかりベースメイクをしながら、ニキビケアができるファンデーションが欲しいの
最近、顔のニキビが酷い。
ニキビをカバーしたくて厚塗りしてしまって、また新しいニキビができるという負のスパイラル…。
今まで通り、しっかりベースメイクはしたいけど、ニキビは増やしたくないの。
そんなふうにお悩みの方におすすめしたいのが、“ノンコメドジェニック”のファンデーション&下地。
ノンコメドジェニックという言葉は聞いたことがあるけれど、実際どういったものなのかわからないという方も多いのでは?
今回の記事ではノンコメドジェニックの意味や、ファンデーション&下地のラインナップをご紹介。
さらにあなたに合った選び方やオススメの商品を、デパコス・プチプラ別にご紹介します。
ぜひ参考にして、ニキビケアをしながら楽しくメイクしましょう♡
ノンコメドジェニックファンデーションとは?

ノンコメドジェニックファンデーションとは、ニキビのもとであるコメドができないことを確認するテストを受けた製品のことを指します。
店頭で「ノンコメドジェニックテスト済み」と書かれたパッケージを見たことがあるという方も多いはず。
これらはニキビの原因となる毛穴詰まりやニキビ菌の繁殖を防ぐ効果のある原料が使われたり、処方がされたりしている製品。
専門機関のテストを受けて「ニキビができにくい」と証明されているから、ニキビでお悩みの人におすすめなんです♡
メリット
ニキビのエサとなる菌や皮脂を防ぐよう、通常の製品よりも油分や粉などに工夫がされています。
また赤みやニキビ跡をカバーしてくれて、紫外線からお肌を守る役割もあります◎
デメリット
もちろん、すでにできているニキビを治す効果はなく、すべての人にニキビができないわけではありません。
「ノンコメドジェニック処方」という表記をしていても、専門機関でテストしていないものもあるので「ノンコメドジェニックテスト済」表記の確認をするようにしてみて。
ノンコメドジェニックファンデーションの種類と選び方

ノンコメドジェニックファンデーションにも、通常のファンデーションのように種類があります。
カバー力があるもの、美容液成分を配合したもの、時短できちゃう高機能タイプも!
こちらでは種類と選び方をご紹介します。
パウダーファンデーション
固形タイプのパウダーファンデーションは、サラッとした軽いつけ心地が魅力♡
パウダーが皮脂を防いでくれるので、テカリが気になる人におすすめ。
メイク初心者でも失敗が少なく、手軽に使えるところがポイントです♡
リキッドファンデーション
乾燥肌の方におすすめなのが、リキッドタイプのファンデーション。
保湿力があるので、ツヤ感のある仕上がりが好きな人にもおすすめです◎
スティックファンデーション
スティックファンデーションは、なんといっても直塗りできる手軽さが魅力◎
短時間かつ綺麗に仕上げることができます。
リキッドのように漏れる心配がなく、持ち運びにも便利なのも嬉しいポイント。
監修者:東京ブランシェクリニック 医師 鈴木三奈先生
美容外科・美容皮膚科医。適格なアドバイスと確かな技術力で多くの女性から支持されている人気医師。女性の悩みに寄り添いながら、外見はもちろん、内面の美しさも引き出す提案には定評がある。
デパコス編│ノンコメドジェニックファンデーションのおすすめ
信頼のデパコスでおすすめのノンコメドジェニックファンデーションをご紹介します。
「bareMinerals(ベアミネラル) オリジナル ファンデーション」
bareMinerals(ベアミネラル) オリジナル ファンデーション
¥4,180
100%のミネラルで作られたファンデーション。
お肌への負担を考えた軽くやさしいつけ心地です。
トラブル肌もしっかりカバーしてくれます。
「Dior(ディオール) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット」
Dior(ディオール) ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット
¥6,820
ベルベットのようになめらかな、セミマット肌を長時間キープしてくれるファンデーション。
厳選したスキンケア成分配合で乾燥や大気汚染、紫外線のダメージからお肌を守ってくれます◎
「ETVOS(エトヴォス) タイムレスフォギーミネラルファンデーション リフィル」
ETVOS(エトヴォス) タイムレスフォギーミネラルファンデーション リフィル
¥4,180
余分な皮脂だけを吸着し、肌のうるおいは奪わない皮脂固形パウダーを新たに配合。
肌に密着して気になる毛穴やシミ・色ムラはさっとカバーしつつ、時間が経っても崩れにくいのが特徴です。
「IPSA(イプサ) リテクスチャリング ファウンデイション」
IPSA(イプサ) リテクスチャリング ファウンデイション
¥4,950
輝くような透明感のある肌を演出してくれるファンデーション。
肌の透明感を妨げる毛穴やキメの凸凹部分に、光の膜でフィットしてくれます。
「資生堂 シンクロスキン セルフリフレッシング カスタムフィニッシュ パウダーファンデーション」
資生堂 シンクロスキン セルフリフレッシング カスタムフィニッシュ パウダーファンデーション
¥5,720
素肌とシンクロして、美しい仕上がりが長時間続くファンデーション。
資生堂独自のアクティブフォーステクノロジーで崩れを防いでくれます◎
プチプラ編│ノンコメドジェニックファンデーションのおすすめ
プチプラだから気軽にトライ!
ドラッグストアでも買えるお手軽ファンデをご紹介します。
「INTEGRATE(インテグレート) すっぴんメイカー パウダー」
INTEGRATE(インテグレート) すっぴんメイカー パウダー
¥1,210
1つで毛穴・くすみのないすっぴん美肌が簡単に作れるCCパウダー。
毛穴・凹凸をカバーしながら肌色をトーンアップさせて、透明感のある肌を演出してくれます。
「MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) ヌードメークジェル(フォーアクティブガール)」
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) ヌードメークジェル(フォーアクティブガール)
¥1,420
ぷるぷるジェルが、肌に触れると密着ローションに変化。
すばやくなじんで毛穴やニキビ跡などの肌悩みを瞬間カバーしてくれます。
SPF50・PA++++で、紫外線をしっかりカットしてくれるのも嬉しいポイントです♡
「MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク) ファンデーション SP ミネラル リキッド ロングキープ」
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク) ファンデーション SP ミネラル リキッド ロングキープ
¥2,400
肌に密着し時間が経っても毛穴落ちしにくいファンデ。
皮脂・汗をとらえて分散し、暑さ、湿気、テカリから肌を守ってくれます。
やさしい付け心地の自然派ミネラルリキッドファンデーションです。
「Curel(キュレル) ベースメイク BBミルク」
Curel(キュレル) ベースメイク BBミルク
¥1,980
セラミドの働きを効果的に補い、肌に潤いを与えながら美しく仕上る薄づきタイプのBB。
素肌感と透明感のある仕上がりを持続してくれます◎
「MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク) スーパークッションウルトラカバークッション BB」
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク) スーパークッションウルトラカバークッション BB
¥2,739
化粧水成分配合でツヤめく仕上がりなのに、密着してヨレにくいのが特徴。
ポンポンするだけで気になる部分をしっかりカバーするので時短メイクをしたい方にもおすすめです◎
「KATE(ケイト) パウダーファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ」
KATE(ケイト) パウダーファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ
¥2,458
毛穴や凸凹をしっかりカバーながら、厚塗り感を感じない仕上がりに。
赤みなどの色ムラをカバーし、肌がトーンアップしたような印象を与えてくれます。
「純白専科 すっぴん色づく美容液フォンデュ」
純白専科 すっぴん色づく美容液フォンデュ
¥1,199
美容液配合で、メイクしながら美肌ケアができちゃうファンデーション。
肌荒れや乾燥しがちな肌にもなめらかに伸びるテクスチャーが特徴です。
下地編│ノンコメドジェニックアイテムのおすすめ
ファンデーションだけでは隠せない赤みやニキビ跡には下地を合わせるようにしてみて。
下地にももちろん、ノンコメドジェニック製品があります。
「Kiss(キス) マットシフォン UVホワイトニングベース」
Kiss(キス) マットシフォン UVホワイトニングベース
¥1,760
毛穴をきれいにカバーし肌の凸凹を均一に補正しながら、過剰な皮脂を吸収してサラサラ肌をキープ。
テカリ・化粧くずれを抑えてくれます。
「NOV(ノブ) ベースコントロールカラーUV ナチュラルイエロー」
NOV(ノブ) ベースコントロールカラーUV ナチュラルイエロー
¥3,120
赤み・にきび跡・毛穴を自然にカバーしてくれる化粧下地。
保湿&紫外線カットでお肌を守ってくれます◎
「KATE(ケイト) プロテクションエキスパート」
KATE(ケイト) プロテクションエキスパート
¥1,540
ジェルがみずみずしく伸び広がって素肌をコート。
肌を守って美肌をキープしてくれるプロテクション下地です。
自分の肌にピッタリのノンコメドジェニックアイテムを使ってみて♡
今回ご紹介したおすすめのファンデーションと化粧下地の中に興味を持ったアイテムはありましたか?
どの製品もニキビ肌にやさしく作られているので、安心してメイクができます。
ただしお肌に刺激を与えないよう優しく、パフやブラシを清潔に保つことも忘れずに♡
自分の肌にピッタリのノンコメドジェニックアイテムを使って、ニキビケアをしながら使ってみてくださいね。