今回は、風邪や花粉症対策に欠かせないアイテム、マスクに合うアイメイク術を紹介していきたいと思います。アイシャドウのメイクや、アイライナーのメイク、アイブロウメイクのポイントを、オススメのプチプラコスメと共にご紹介しているので、ぜひ参考にして...
ぱっちりなおめめを作るには?カラコン、アイプチ、アイライン。いろいろな方法があります。でも、一番大事なのは、“まつげ”なんです。今回は、ビューラー、マスカラ下地、マスカラの3ステップと、それぞれのポイントをご紹介。ぱっちり目のまつげ美人を目...
二重幅が狭めの奥二重は、アイメイクを盛るほどに目が小さく見えるなんて説も。ぱっちりした目に仕上げるコツは、二重幅を広く見せること。アイシャドウのカラーやアイラインの引き方、ラメをのせる位置など、二重幅を広く見せるためのポイントを掴めば、理想...
せっかくメイクをするのなら、誰かに可愛いって思ってもらいたいですよね。実は「可愛い」と思われる条件には心理学的な法則が存在するのです。その「可愛い」に近づくために使いたいのが、デルブーフ錯視やミュラー・リヤー錯視などの心理学的な錯視。今回は...
泣いている女の子って心配なだけじゃなく、何故かカワイイと思っちゃいませんか?可愛いなら普段メイクに取り入れましょう。うる艶な瞳、ぷっくりした涙袋、すこし赤くなった鼻、なんと言っても重要なのは下まつげ。メイク方法を中心にレッスンスタートです。
せっかく気合いを入れてメイクをしたのに、いざ会場内に入ってみたら全然目立たずはっきりしない顔に。そんな経験をしたことがある方もいるのでは?そこで、薄暗いコンサート会場でもはっきりした顔立ちになれる暗闇映えメイクを、ハイライトとアイメイク、リ...
子犬のくりんとした目で見つめられると、かわいくてつい毛をわしゃわしゃしたくなりますよね。今回はそんな子犬のような女の子になるための「ぱっちり・タレ目・うるうる」を叶えるアイメイク方法と、ふわふわウェーブヘアを紹介します。子犬風アイメイクとヘ...
新しいバイト先や職場に行ったら、女子の姿はほとんどなく、男性ばかりだった!なんて経験ありませんか?そんな男性ばかりの職場で困っている悩める女子に、うまくやるコツを3つ伝授します。男性ばかりの職場のメリット・デメリットもそれぞれご紹介します。...
一度見たら、二度と目が離すことができないほど魅力的で神秘的な存在、色素薄い系女子。生まれつきの雰囲気もありますが、メイクで作ることも可能なんです。今回は「ツヤ肌」「ノーチーク」「目元」「唇」の4つのカテゴリーごとにおすすめアイテムを紹介して...
二重になりたいけど、アイプチやアイテープも意味がないほど厄介な重い瞼…。今回はそんなお悩みをお持ちのあなたに一重瞼のクイーン韓国アイドルRed Velvet(レッドベルベット)のカン・スルギちゃんから魅惑の一重メイクを学んじゃいます。難しい...
コスメの口コミや人気ランキングをチェックできる日本最大のコスメ・美容の総合サイト@cosmeが、12月3日(月)12時から24時間限定の公式通販セール、『@cosme Beauty Day 2018』を開催。ポイントがたくさんたまるだけでな...
三白眼がコンプレックスで高校生の時から10年間カラコンをやめられなかったけど、裸眼の女の子に憧れてカラコン卒業を決意しました。裸眼になると、似合うメイクだって変わってきますよね。カラコンをやめてからするようになったメイク法を動画で紹介します...
目が潤んでいる姿や、眼帯をしていることで片目が隠れている姿などが色っぽいとされ、色っぽい人の条件として“目病み女に風邪引き男”という言い回しがされるようになりました。ピンクや赤っぽいブラウンのアイシャドウで色っぽく、そして濡れツヤまぶたで目...
明日は大好きな彼と初めてのお泊まり。前から彼に「やっとすっぴんが見られる〜!」なんて言われて笑って流してたけど、とんでもない。見せられません!まだそこまで自信がないから、すっぴんはさすがにNG。でもがっつりメイクをしているわけにもいかない。...
朝ばっちりメイクをしてきたはずなのに、夕方になって鏡を見たら目の下が真っ黒…。なんでいっつもパンダ目になっちゃうの?というあなたに、今回はパンダ目の主な原因とその解消法をご紹介します。パンダ目の原因としては、目のかたち、水分、油分などがあげ...
ベースメイクは“この人は素肌そのものがキレイなんだ”と思わせたら勝ち。そのために絶対的に必要なのが「透明感」なんです。今回はヘア&メイクアップアーティスト河北裕介さんならではの、思わず魅入ってしまうほど美しい透明肌のつくり方と、信頼するコス...
クラスに1人は誰からも「あの子は天使だよね」って言われている女の子っていますよね。見た目も中身も可愛らしく、優しさを兼ね備えた女の子はもはや尊い存在。そんな女の子がやっていることは透明感のあるメイクと優しさを感じるヘアスタイル。そして、何事...
仕事終わりにみんなで集まって撮った写真、私だけテッカテカじゃん!みんなも同じはずなのに、どうして私だけこんなにテカってるんですか。顔のテカリの原因3つと、テカリや化粧崩れを徹底的に防止するメイク術をスキンケアから紹介します。明日からは夕方6...
今みんなが求める理想のまつ毛は、ナチュラル&しっかりカールがキーワード。でも、アイラッシュカーラーでまつ毛をきれいにカールさせてもすぐに下がってきてしまったり、意外とまつ毛って扱いが難しい(涙)。スカルプDのマスカラを使った今っぽまつ毛のつ...
韓国の女の子たちの定番ヘアカラーは派手髪より黒髪。ということで今回は韓国風黒髪の特徴と、それにあった韓国メイクで意識するポイントをご紹介していきます。韓国女子に定番のヘアカラーとトレンド顔になれちゃうメイクを試したら、「韓国の女の子みたいだ...
美人に共通する点は、“顔の余白が少ないこと”なんて話を聞いたことはありませんか?メイクをする時は、丁寧なベースメイクやポイントメイクを美しく仕上げることに重点を置きがちですが、やっぱり大切なのは全体のバランス。顔の余白を狭く見せるメイクのポ...
可愛い人は共通して目の印象が大きかったりしませんか?目がクリッと大きかったり、うるうる、キラキラしていたり。今回は、男性にも好まれる、目が綺麗な女性になるためのアイメイクをご紹介します。瞳の縦横の比率や白目の綺麗さ、そして涙袋など知って得す...
密かに人気のあの子の秘密は、金木犀のような魅力を持っているところでした。「謙虚」「気高い」「陶酔」「真実」という花言葉を持っている金木犀のように、控えめで潔く、ときおり女っぽさが感じられて、素直なあの子。目立たないけど存在感があって、同性か...
今回は休日の急用などで近所に外出しなければいけなくなった時に試して欲しい「ご近所メイク」をご紹介していきます。3つの最低条件を満たしたメイクをすれば、すっぴん見えせずに堂々と街を歩けそう。さすがにすっぴんはきついけど、がっつりメイクもしたく...
メイクやコスメが好きな人ならきっと見ている人も多い、美容垢。ツイッター、インスタグラム、リップスなど色々なSNSでコスメのレビューやメイク術を紹介しています。自分のお気に入りを共有したり、コスメ好きの友達作りにもオススメな美容垢。あなたもお...
一重の方に向けた、アイプチなどの二重メイクなしで理想アイに近づけるためのメイク法の紹介記事です。目を大きく見せるためにはアイシャドウやマスカラを駆使して自然に大きく見せることが大切みたい。自分にぴったりなメイク研究に是非役立ててみてください...
朝、ムダ毛処理を忘れたことに気付いてしまい…どうしよう!?そんなときにオススメしたいムダ毛処理の時短&保湿アイテムをご紹介します。ネイル以上に気を使いたい指毛、メイクノリに関わってくる顔の産毛、地味に忘れがちなワキ毛、各パーツごとの保湿方法...
絶対に泣くと分かっている日があります。感動的な映画、友人の結婚式、送別会などなど。思いっきり泣いたはいいが、思いっきりパンダになるのはごめんです!そこで今回は「絶対泣く日メイク」と題して、涙を流しても崩れにくいメイクの方法とお直しの方法をご...
雪のように白い肌にクリッとした目元、血のように赤い唇がとっても魅力的な「白雪姫」。透明感と色気が融合した彼女はまさに女の子の憧れ。そこで今回は、そんな白雪姫に近づける「白雪姫メイク」を紹介します。オススメの商品と一緒にスキンケア・ベースメイ...
オルチャンメイクじゃなんだか物足りない、いつものメイクに刺激が欲しいあなたに、韓国の新参トレンドメイク「センオンニメイク」をご提案。コントゥアリング、あか抜け眉、がっつりアイメイク、オーバーめフルリップで、強気でかっこいい、色っぽお姉さんメ...
泣いた次の日の、朝起きて鏡を見て「え?誰?」って言うの恒例行事になってませんか?実は泣き方と、寝る前の行動で翌日の腫れのレベルが変わってくるかも。さらに目の腫れが目立ちにくいアイメイクも紹介します。辛いことって誰にでも必ずあるけど、毎回目を...
気になる彼のタイプは「目が綺麗な人」。目を綺麗にすることは難しいけど、綺麗にみせることは実はとっても簡単。ちょっとしたコツを抑えれば、メイクで透き通るような瞳を演出することができちゃうのです。吸い込まれるような瞳をメイクで手に入れてみません...
筆者の友達に、長年一重で二重になりたいと悩んでいた子がいました。その友達がある日「一重で本当に良かった!」と言ったのです。キラキラした顔が今でも忘れられません。今まで様々な二重メイクに挑戦してきた一重のみなさん。実は、“一重メイク”にしか出...
食事後。リップメイクが落ちてしまったから口紅を直塗りしたり、グロスを重ね塗りしていませんか?それだけでは綺麗なリップメイク直しとは言えません。ちょっとしたコツを押さえることでもっと綺麗に美リップメイクにすることができるんです。改めて口紅やグ...
じゅわっと染まって色づくような血色感、ナチュラルな発色、透明感のある質感…最強の愛されリップを叶える「血色リップ」が欲しいけど、結局どれならハズさない?血色メイクに悩めるあなたに送る大本命の血色リップ10本を、1000円以下、2000円以下...
こういう突然“恋欲”が芽生えること、ありませんか?この瞬間、可愛くなるチャンスなんです。絶対に逃さないように今回は、①恋欲にどっぷり浸る方法、②恋欲を可愛くなりたい欲に繋げる方法、③習慣で可愛いを目指す4つのルーティーンをご紹介しています。...
濃い顔の人はちょっとメイクをするとすぐにケバくなってしまうのが悩み。ナチュラルで抜け感のある顔にしたいですよね。そのために押さえたい3つのポイントを紹介します。プチプラコスメを使って、簡単にできることだからすぐに実践できますよ。またあわせて...
フェイスミスト、使っていますか?使わなくてもメイクは完成するけど、使ってみると全然違う!そんなアイテムがフェイスミストなんです。今回はそのフェイスミストの取扱説明書と題して、使用方法や効果的なタイミング、おすすめのミストなどをご紹介していま...
小さな顔にハッキリとした目鼻立ち。そんな“美女顔”に近づくためのキーポイントは、鼻の下の長さにありました。“人中”と呼ばれる部分の長さを短く見せて、立体感のある口元とメリハリのある美女顔バランスを手に入れましょう!人中短縮メイクを習得したら...
すっぴんになるのってなかなか勇気がいりますよね。でも彼の前でガチなすっぴんになるのはまだ早い気がするし、気が引ける…。そんな時はすっぴんメイクしてみませんか?そのままでも寝れるアイテムを多数紹介しています。