求:パッチリEYE
二重幅が狭めの奥二重は、メイクを盛るほどに二重のラインが埋まってしまい、小さく見えてしまいがち。大切なのは、盛ることよりも二重幅を広く見せることみたい。
狭めの二重幅を広く見せて、理想のパッチリとした目元に近づけるメイクのコツをご紹介します♡
ベース>>二重幅より広めに

まずは土台となるアイシャドウベースから。
アイシャドウベースを塗ることで、まぶた全体が明るくなります。指にのせてから、二重幅よりやや広めに塗ることでまぶたを広く見せてくれるのでデカ目効果が期待できます。また、アイシャドウの持ちや発色も良くなるので、最初の段階で丁寧に仕込んでおくのがおすすめです。
▶▶Item
CANMAKE(キャンメイク)アイシャドウベース ピンクパール
¥540
しっとりとしたテクスチャーでまぶたにしっかりと密着するそう。肌にスッと馴染み、くすみを飛ばしパッと明るい目元に近づけます。加えてアイシャドウのヨレやラメ落ちも防止してくれるんだとか。
アイシャドウ>>膨張色を味方に
二重幅を広く見せるのに大切なのが、アイシャドウのカラー選び。
締め色よりも、ふんわりと優しい色味がおすすめです。ホワイト系やベージュ系などの膨張色をチョイスすると効果的です。二重幅を広く見せるとともに、ナチュラルな印象の目元にしてくれます。
二重の線をくっきり見せる「オレンジ」
二重のラインをくっきり見せたいならオレンジのシャドウがおすすめです。発色の良いアイテムを使用し、二重幅全体に塗るだけでラインを強調してくれるので、二重幅が広く見える効果も期待できます♡
オレンジのアイシャドウを二重幅全体に塗りましょう。たったこれだけで、二重のラインをくっきりさせることができるのです。
出典 www.biteki.com
また、二重幅が強調されて、二重幅を広く見せる効果もあります。色がしっかりのる濃い目のオレンジがだと、より二重ラインをくっきりさせることができますよ。
▶▶Item
RIMMEL(リンメル)プリズムクリームアイカラー 002
¥864
しっとりクリーミーなテクスチャーなのに、サラッとした仕上がりが特徴。繊細なパールが濡れたような目元にしてくれます。優しく柔らかい印象のカラーも魅力です。
ADDICTION(アディクション):ザ アイシャドウ 91/¥2,160
優しく肌馴染みの良いカラーながらも、眩い輝きを放ちます。
「スーパームーン」というカラーネームも素敵です♡
CEZANNE(セザンヌ)トーンアップアイシャドウ 06
¥638
締め色・メインカラー・ハイライトカラーと、捨て色無しの3色が入ったアイテム。高発色なのに肌馴染みのよい色味が魅力で、繊細パールが大人っぽい印象にしてくれます。
ラメ>>黒目の上に光らせて
仕上げには、キラキラのラメをのせるのがおすすめです。
ラメの輝きと色味が二重幅を広く見せてくれるんだとか♡上まぶたの黒目の上の部分を中心にのせるとより効果的。ピュアなな印象になれるのに加えて、華やかさもアップします。
狭い二重幅が、ラメの輝きと白という膨張色で広く見えるんです。ラメは大きい方がより幅広に見えます。また、キラキラした目元だとピュアな感じになるのも嬉しい!
出典 maquia.hpplus.jp
▶▶Item
CANMAKE(キャンメイク)ジュエリーシャドウベール 01
¥648
大小2種類のラメが一つになったアイテムで、部分的に使用するラメの大きさを変えて使用できるのが嬉しいポイント。色味がなくラメだけをのせることができるので、手持ちのシャドウに重ねて使えるのも魅力のひとつです。
アイライン>>目尻のみきちんとON
元々二重幅が狭い人は特に、アイラインを引くと二重幅が潰れて見えてしまいがち。
そのためアイラインは、目尻だけ部分的に引くのがおすすめです。目尻だけでは物足りないという人は、2/3くらいまではインラインで仕上げ、目尻の部分をきちんと描くと二重幅が狭く見えるのを防ぐことができます♡
▶▶How to
二重幅が狭いことにもメリットが♡
二重幅が狭めが故の特権も♡
メイクをする範囲が必然的に狭くなるため、カラーメイクをしてもしつこい印象にならないので、色を使ったメイクを楽しみやすい傾向にあるんだとか。
「メイクする範囲が必然的に狭くなるので、カラーを何種類か使っても大丈夫。色を見せようとしてもミニマムメイクになるので、しつこい印象にならないのが二重幅狭い人の特権!!」
出典 maquia.hpplus.jp
二重幅を広く見せるポイントを抑えつつ、トレンドのカラーマスカラやカラーアイライナーで遊び心を取り入れたメイクもおすすめです♡
パッチリも、抜け感も
盛らずに叶えるパッチリした目元。
二重幅狭めの特権を活かして、抜け感たっぷりに♡